プロが教えるわが家の防犯対策術!

平日は片道8km通勤で自転車に乗りたいと思ってます。
土日は片道30kmのところを走る予定です。
土日電車におりたたみ自転車を乗せていく予定。


予算10万以内
一番気になっているのは③ですが電車に乗せるには場所とりますよね。

気になっている自転車
①DAHON(ダホン) DOVE PLUS(ダヴ プラス) 14インチ 折り畳み自転車

②RENAULT(ルノー) ULTRA LIGHT 7 ブラック AL-FDB140 【ウルトラ7 超軽量7.4kg 超小型 14インチ折りたたみ自転車

③DAHON(ダホン) Mu SP9 インターナショナルモデル フォールディングバイク 20インチ(451) 2017年モデル [外装9段変速 アルミフレーム]

④DAHON(ダホン) Curve D7 16インチ 7speed 折りたたみ自転車


161㎝ 52kg 29歳 女
今まで自転車を長距離漕いだことがありません。

A 回答 (9件)

どのような自転車でも30Km往復走れるかどうかという点では、まあだいたい走りきれるでしょう。


ただ、どれくらいしんどいかどうか、という問題だけ、ということになります。
走力さえあればサビの出ているママチャリで300Kmくらい走れる人もいるわけですから。

この4候補の中では、私なら③を選びます。
やめておいた方が良いのは変速の無い車種ですね。30Kmも走れば多少の登り下りもあるでしょうから、変速のあるなしは大きいと思いますよ。

個人的なおすすめとしては
http://www.khsjapan.com/products/f-20t3-451/

予算、もうちょっと頑張れるなら
http://www.khsjapan.com/products/f-20g/

それよりも何よりも、折りたたみ車を買う前に、輪行(公共交通機関に自転車を持ち込んで乗ること)ってどんな感じなのか一度試されててみてはいかがでしょう。
2リットルペットボトルに水を入れたものが2kgですから、これを5本くらい(つまり10kg)スポーツバッグとかに入れて改札を通って電車に乗る。 で、電車を降りたら改札まで運んで歩く。
途中、階段もあるかもしれません。
それ、やってみてどうか試してみてから、もう一度考えてみたらどうでしょうか。

あ。試したあとは、駅のトイレでペットボトルの水を捨てれば軽くなりますから。
    • good
    • 0

普段使用で想定されている8kmであればともかく、往復60km走るのであれば、折りたたみ小径車はお勧めしません。


また、電車に自転車を持ち込むのでしたら、折り畳んだとしても、そのまま持ち込みはNGだったはずです。
電車に持ち込むのであれば輪行バッグのご用意を忘れずに。

僕としては、予算10万だせるのであれば、ちゃんとしたクロスバイクの購入をお勧めします。
DAHONはカッコいいですが、長距離の経験もないという事ですし、小径車で往復60kmはダルイですよ。
    • good
    • 0

1日当たりの走行距離が30-50kmだと、折り畳み自転車は不向きでしょう。


体力の消耗を押さえられる性能が必要になるのでロードサイクリングになります。
サイクルショップで、キチンとアドバイスを訊いてから選択されてはどうですか。
    • good
    • 0

折り畳みは、音畳む部分を強くしないといけないので 乗り心地強度でなく


取り畳み構造での安全強度しか考えてません
自転車は、バネなどのサスペンションが無いので フレームの撓みとタイヤで衝撃をいなすように作られるのですが、折り畳みの場合 フレームの撓みなど作り込めません
なので ちょっと乗り程度です 10kmも入れば疲れると思いますよ。
10万以上の高額 折り畳みなら 少しは、まともに出来てるでしょう。
    • good
    • 0

原則的に小径程、走行抵抗が増えるのだけれど、一番タイヤ径が大きい 3 の自転車ならば、頻繁な空気圧管理、基本的に毎日。

そして、スグに寿命になる小径タイヤなので、高性能タイヤへの交換によって、クロスバイク以上の速度で楽に速く走れます。

しかしながら、小径車はパンクのリスクが高いので、歩いて戻れる以上の距離だと、パンク修理キットの携行と、その覚悟、リスクを見込んだ余裕ある時間管理、頻繁なメンテナンスが必要なので、多分、あなたには扱い切れません。

電車に乗せるにも、結構重いし、やってみれば色々と面倒だし、実は 折り畳んでも あんまり小さくはならないなので、余程の覚悟が無いと、続けられません。

キッパリと小径車は諦めるのが無難です。


逆に言えば、情熱と覚悟があれば、十分に楽しく運用出来ます。でも、電車で場所を取るのを気にしてる様では、きっと無理です。
    • good
    • 0

一般に、初心者は自転車が高級&高機能だと楽に何処へでも走って行けると思うのでしょう。


別にママチャリでも小径車でも、ロードバイクの様に100kmは走れますよ。(ただし、相当の覚悟と知識や技術+体力は必要ですけど・・・)
自転車に乗れる=技術&体力が有ると思ってませんか?(大概の人は小学生程度の技術&知識ですね!)
趣味やスポーツで自転車に携わっている人と全然格段に知識や技術+体力は無いですね。
通勤とスポーツ&レジャーのサイクリングでは使う自転車が違うでしょう。
乗り易さでは、小径車より大径車です・・・目的別に使い分けした方が良いのでは?
それと列車等を使う場合、輪行袋に格納して背負って駅&列車車内を移動してください。(空いた列車ならOKですが、乗合バスなら相当の確率で駄目でしょう)
    • good
    • 0

ポタリング目的でしょうか。



正直なところ、質問に上げられた車種で継続30kmは無理。
専用の自転車を専用のキャリーで車に固定して移動って手段をとることを検討しましょう。

電車で移動し移動先で折り畳みの自転車を使うポタリングなら、
走ってもせいぜい10kmを上限にしないとトラブルが発生した時に悲しいことになりますよ。

・・・
どうしても折り畳み式自転車で長距離を継続して走りたいという事であれば、
ダホンなら26インチのコンテント(Comtento)があったはずです。
そちらを選択することを勧めます。
    • good
    • 0

③が特別場所を取るという事はない。

ただ、電車やバスに乗せるならば折りたたんだ状態でも丸ごと被せる輪行袋に入れて持ち込む必要があるのでそれだけは注意。

距離を走れるかどうかは本人の体力と根性次第なので別にどれでもいいけど、ホイールサイズの一番大きな③が一番この中ではマシ。マシといっても折り畳み自転車の中ではという意味なのでママチャリやスポーツサイクルよりは沢山漕がないといけない事に変わりはありません。
    • good
    • 0

通勤に使うのとレジャーの折り畳み式は別に考えた方がよろしい。



例に揚げておられる車種はタイや径が小さいので疲れやすいです。また、市街地の平坦なところは良いですが、デコボコのある田舎道には向いていません。

いきなり30㎞往復はきついですから、平素から練習してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!