
出生体重2900gで産まれた息子が1ヶ月検診で4500g増えて現在2ヶ月になりますが約6000g近くあります。
完母で1ヶ月過ぎてからは授乳間隔も4時間空けてるんですがどんどん大きくなります。
私も食事や甘い物は気をつけてるのですがどんどん大きくなっていく息子が心配です。
溜まり乳の私の母乳が原因なのでしょうか。
どんどん体重が増えていくのか、、
、動くようになったら少しは体重増加は落ち着くでしょうか?
上に娘もいて同じような体重増加で現在二歳で若干ぽっちゃりしてるので今後が心配です、、、
同じような経験された方いらっしゃったら回答お願いします。
また3歳すぎた頃からスリムになってきたお子さんなどいらっしゃったらアドバイスお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
体格や体型は両親の遺伝が大きいですから、ご夫婦のどちらかが大柄であれば大きく育つと思います。
母乳ならまず心配ないと思いますよ。
私の経験からすると、なぜかぽっちゃりのお母さんの子供は赤ちゃんのうちは小さくひ弱、スリムなお母さんの子供はぷっくぷくのパンパンだったりしました。
小さい子のお母さんは何とか少しでも食べさせようとジュースやお菓子をいつも持ち歩いてました。
大きい子のお母さんは基本食事時間にしか飲食させません。
言わずと成長してみればそれぞれお母さんの体型にそっくりに育つんです。
ニワトリが先かタマゴが先か?みたいな話です。
そのぷくぷくの子は健診のとき、小児科医から「数値だけで見ると肥満だけど、この子はどう見ても肥満とは言わない」と言われてました。
子供だから筋肉質というわけではないのですが、固太りでカチカチだったんです。
年長さんになる頃にはスッキリしてきて、お年頃になる頃にはお母さんと同じようにスリムな女の子になってましたよ。
離乳食が始まったら食事内容に気を配って、よく運動させるようにすれば大丈夫ですよ。
回答ありがとうございます!
子供はどんどん大きくなるのに私は産後1ヶ月で元の体型に戻りました。
自分の体型が戻るのは嬉しいのですが、子供のことが心配で、、、
上の子も食事に関してはかなり気をつけてるので本当に心配になってしまって、、、
でもどんどん親の体型に近づいていくというのはお話をきいてとっても安心しました!
これからも食生活には気をつけて頑張りたいと思います(^^)
No.3
- 回答日時:
家の子達、知らないおばちゃんにも『ムチムチだね~』と笑われるくらいパツンパツンでした(´∇`)
よく食べるので、5才くらいまでムチムチポヨポヨしてましたが、6歳くらいからスリムになって、今でもよく食べますが普通体型です。
しかしそんなに母乳でるって羨ましい(*^^*)
No.1
- 回答日時:
まあ、ハイハイ始めるまでは、ぐんぐんというかぷくぷくというか、大きくなるね。
でも、2sd(青い範囲)こえないなら、そんなに心配しなくてもよいと思いますよ。
特に、身長とのバランスが取れているなら、(身長も上の方なら)心配いりませんよ。
https://www.google.co.jp/search?biw=1280&bih=893 …
動くようになると少し落ち着いてくるんですね。
範囲の中にはぎりぎり入ってるのでこのまま母乳育児がんばります!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100gペース体重が増えてます・・
子育て
-
母乳でどんどん赤ちゃんが太っていくのですが…
赤ちゃん
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲ませすぎ?
子育て
-
4
粉ミルクは絶対に3時間あけなければダメでしょうか?
赤ちゃん
-
5
生後2週間体重増えすぎなんです・・
子育て
-
6
新生児の体重増加
不妊
-
7
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kgって異常ですか?
避妊
-
8
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
9
生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体重増加が心配
不妊
-
10
赤ちゃんの体重増えすぎ?母乳が高カロリー?
不妊
-
11
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について。ほぼ完母です。
赤ちゃん
-
12
生後2ヶ月のミルク量と時間
赤ちゃん
-
13
ミルクを薄めてはいけない理由
赤ちゃん
-
14
だいぶ時間がたってから吐くことについて
不妊
-
15
お腹が張るだけでも陣痛?
避妊
-
16
生後一ヶ月。ミルク30ccしか飲まない
赤ちゃん
-
17
ミルクを飲んでも泣き続け寝てくれない一カ月半の息子
赤ちゃん
-
18
生後1週間 完ミでは駄目でしょうか・・・。
子育て
-
19
赤ちゃんの過飲症への対処
赤ちゃん
-
20
新生児の過飲症候群、いきみ、唸りについて
子育て
関連するQ&A
- 1 生後3ヶ月の息子の体重増加量について。 出生体重は3,025g、 一ヶ月検診で4,360gでした。こ
- 2 赤ちゃんの頭囲について教えてください( ;∀;) 昨日1ヶ月検診でした☆ 産まれたときは2604gで
- 3 今生後10日の赤ちゃんを育てているのですが、出生体重の2600gから2300gまで減ってて小児科に通
- 4 低出生体重児の母乳育児について
- 5 母乳のあげる回数って… 去年初めて産んだ娘のままです。赤ちゃんは出生体重3600で生まれて今2か月半
- 6 3ヶ月半になる赤ちゃんがいます。 出生時は約3キロありましたが、 現在4キロしかありません。 完母で
- 7 こんにちは。 生後3カ月の女の子の赤ちゃんを育てています。 今日3カ月検診を終え、赤ちゃんの体重を測
- 8 出生届けについてです! 名前のことで義父母と揉めているのですが、私と旦那が納得している名前で出生届け
- 9 生後3ヶ月 体重が増えません。
- 10 生後3週間弱。赤ちゃんの体重が増えません。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
質問です!
-
5
出生体重2900gで産まれた息子...
-
6
4ヶ月検診で身長が平均より5...
-
7
身長って遺伝?どうしても大き...
-
8
子供がとても小柄です。将来、...
-
9
生後2ヶ月 身長について
-
10
4歳の子供の身長が伸びません
-
11
赤ちゃんの成長について教えて...
-
12
息子の身長が伸びすぎて心配で...
-
13
身体測定に関することです。
-
14
身長の大きな子供は大人になっ...
-
15
頭が大きいと言われました。
-
16
手首をクネクネしますか?
-
17
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
18
老眼用のコンタクトレンズ
-
19
予防接種を受けさせないママ友
-
20
子どもが誤飲をしたか判断した...
おすすめ情報