アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来に不安しかないです。
私は、学校の図書館司書になるという将来の夢がありました。
ですが、高校生になっていろいろとわかってきたことがありました。
それは、学校司書は求人も給料も少ないということです。私は、将来一人暮らしをしようと思っていましたが、司書の給料では無理そうでした。小さい頃から立てていた計画が崩れました。
やっぱり、図書館司書で一人暮らしは無理なのでしょうか?
そうなると私の夢が無くなる訳で、今度は現実味のある計画を立てなければいけなくなります。
どうやって将来の仕事を考えればいいのでしょうか?
皆さんはどうやって決めましたか?
あと、このような相談は誰にするのがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

きちんと大学を出て、資格を取り、地方公務員として働けば、それなりの収入で安定した生活が出来ます。


ただ、おっしゃる通り、なかなか地元での求人がないかと思われます。
あってもほとんどがパートアルバイト・派遣など、時給での雇用形態となりますね。
他の仕事に就きながら空きを待つなど、どうしたらなれるかをよく調べ上げないといけませんね。

文科省のHPを参考までに
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shi …

本関係の他のお仕事ではダメなのでしょうか?
編集者とか本屋さんとか…
教員免許を取得して、司書教諭、という道も。
学校司書ならば、事務・総務的な資格も合わせて持っておくと有利かもですね。

とりあえず目標に向かって勉強して、いざ就職という時になってどうしても実現が難しそうなら、
いままで勉強したことが活かせるような職を探す、っていうのが一般的です。
司書を目指し、仕事を探してみて、ダメなら資格を活かせる他の職を探しましょう。

公務員の司書関連の求人情報ページ
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
https://koumuwin.com/shikaku/shisho/
http://comin.tank.jp/public_servant/librarian17. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます
\( ˆoˆ )/頑張ります!

お礼日時:2017/10/20 22:55

正規職員になれば、給料はそれなりです。

(たくさんではないですが)

ただ、求人が絶望的に少ないです。
    • good
    • 0

図書館司書でなくても、同じ仕事ができて、収入もそれなりの仕事もありますよ。

私が住んでいる栃木県では、司書には何種類かあるようです。非常勤職員とか。私は、普通の教諭(正式採用の先生)だったので詳しいことはわかりませんが、県の正式な公務員が、午前中は学校事務をして午後は司書の仕事をしている場合もあるようです。私の知っている範囲では、司書は生徒からとても信頼され、慕われていました。小論文を書くには、どんな本を読んだらよいかとか、この宿題をこなすときのおすすめの書籍はなにかとか、常に相談にのっていて生き生きと働いていました。本以外の教育相談にものっていたようです。私は、今定年になり高校教諭をやっていませんが、地域の子供会から読書感想文指導のボランティアを依頼されて、とても生きがいを感じています。教科は数学と情報でしたが、読書感想文指導の方にむしろやりがいを感じています。夢を簡単にあきらめないで下さい。司書の仕事大変よいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
\( ˆoˆ )/諦めずに頑張ります!

お礼日時:2017/10/20 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!