アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カマキリに与える餌の呼称と形で悩んでいます。
少し調べたら、両者とも同じではっきりした区別はないとか。
生態学的に言うと、ちゃんと区別はあるとのことですが。
見た目での判断は捕まえた人の自由で、どちらでもいいとの事です。
ただ、小さ目で美しいほうがイナゴ。これが佃煮などになる。
こう私は判断しました。
正しいご意見お待ちしています。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ならば色の違いを解説して下さい。
    中途半端なお答えですよ。
    正しい見分け方の、なんの判断の基準にもなっていません。

    あしからず。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/21 12:43
  • へこむわー

    違うと思いす。私の画面向かって右がイナゴ=あの藤岡弘の仮面ライダーです。左がバッタです。まあ、呼称はどちらでもいいとの事です。業者さんに聞いたら、佃煮は手ごろの大きさのを佃煮にしてるとの事。煮ちゃえば姿は分かりませんと言っていました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/21 14:33
  • うれしい

    1960さんのお答えは、おかしいですよ。バッタとかイナゴ以前の問題です。画面の左がなんとか、右がなんとか。こう説明してくれないと分かりません。なぜ、ややこしい説明するんでしょか。私には理解出来ません。イナゴの佃を取り寄せて、確かめることにしました。お顔がはっきり確認出来るかわかりませんが、何か判ると思います。とても楽しみです。それでは報告楽しみに待っていて下さい。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/22 04:31
  • へこむわー

    やっと結論でました。この台風が教えてくれました。何処からか飛ばされて来たんでしょうね。庭のキャラモクになんか緑の虫君がいるのでよく見たら、イナゴはてバッタかな。百聞は一見に如かずと同様。捕まえて缶詰めの諸君と比べてじっくり見たらなんと、1960さんの写真の右とそっくりでした。という事は、バッタですね。私の観た目違いでした。深くお詫び申し上げます。そこでです、私なりに調べて種類は色々(オンブバッタとか)あるようですが一番簡単な見分け方見つけました。スマートで優しそうなのがイナゴ。見るからに怖そうなのがバッタ。1960さんならどちらを甘露煮にしますか。
    不快な思いさせてしまい、許してちょん髷です。

    あしからず。

      補足日時:2017/10/26 18:50

A 回答 (6件)

イナゴとバッタは全然別ものだが・・・・・

    • good
    • 0

バッタにはトノサマバッタ、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、ツチバッタなど形も色も違うものが多いです。

ショウリョウバッタとトノサマバッタは形も大きさももちろん全く違います。
見た目の判断が難しいとしているのは、おそらくトノサマバッタとコバネイナゴの違いでしょうね。コバネイナゴとショウリョウバッタなら見間違いようがありません。
ウィキペディアではトノサマバッタは35-65mm、コバネイナゴはオスが28-34mm、メスが40mmとのことなので、小さめがコバネイナゴということで間違いはないですが、ぱっとみためスケールでも持ち歩かない限りミリ単位の違いはわからないでしょうね。
羽の色や模様で判断するのが一番いいかもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

バッタとイナゴの違いは何?特徴や見分け方を解説!


ttp://petheim.net/grasshopper/

>バッタという昆虫は、バッタ目バッタ科という分類をされています。
>イナゴはバッタ目バッタ亜科イナゴ科に分類されるバッタの仲間と言っても良い昆虫です。
>どちらもバッタ目に属する昆虫ですので、結局のところどちらバッタなのです。

>一般的にイナゴと言われているのは、多くがコバネイナゴの事です。

>コバネイナゴは名前からもわかる通り、翅が短い特徴があります。
>また目の横からずっと茶色い色の線が入っているのも特徴的です。
>一方でトノサマバッタはコバネイナゴよりも翅が長く、おしりを覆い隠すくらいに伸びています。
>飛翔能力が高いので、翅が長く伸びているのです。
>また頭の方は緑色をしており、翅の部分から茶色になっているという特徴があります。
>また後ろ足の半分くらいがオレンジ色をしているのも見分ける特徴の一つです。
>ただし、色が褐色のトノサマバッタも存在しますので、色に関しては100%これに当てはまるとは限りませんので注意が必要です。
>また捕まえてみないとできない判別方法にはなりますが、喉ぼとけのような突起があるかないかで判別ができるという方法もあります。
>裏返してみると、イナゴには口の下あたりに小さな突起があり、バッタにはこれがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答いたみいります。とにかく、複雑な虫くんですね。昔は、稲刈りの時なんか襲われそうなくらいいました。その時は、バッタかイナゴか気にしませんでしたが。最近では川土手のサイクリング道路の叢ぐらいにしかいません。寂しい限りですね。今度捕まえたら、のどぼとけ見てみます。でも判断出来るか分かりませんが。

あしからず。

お礼日時:2017/10/21 12:33

No2です。



右利きの人がお茶碗持つほうがコバネイナゴで箸を持つほうがトノサマバッタです。
羽の色や形の違いはご自身の「目」と「感性」で確認してください。
「バッタとイナゴの違い」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは♪

来ましたよ、長野の老舗の本物のつくだ煮屋さんから。いなごの甘露煮。缶開けただけで、ひいちゃう人もって感じです。手足ちゃんとついてる丸ごとの佃煮です。私でさえ、なんじゃ、おっとって少し引きました。たぶん虫苦手な女性なら、ひっくり返ってると思います。でも、ところがどっこい食べたら美味ですよ。甘くもなく、辛くも無く。でもおかず&おつまみにして食べるにはちと辛い所がありますね。所謂、この類はゲテモノ好きな人にはいいでしょうけど。余談でしたね。本題に移ります。甘露を舐めて姿を確かめました。私の観ている画面の右がイナゴくんです。なので左がバッタ君になります。1960さんの見立と同じでしょうか。貴方の私に返して来た見方はいくら考えても答えはでないんです。見方によっては左右反対になるんですよ。
まあ^^生態学的にはバッタイナゴ、その逆なんてのもいるらしいですね。

とりあえず、送って頂いたお写真の画面向かって左右のどちらが、イナゴ&バッタかはっきり回答して下さい。つまみ食いしてたら、なんか気持ち悪くなってきました。お湯で味抜きして冷凍して来年の餌にします。

お礼日時:2017/10/22 17:47

質問者さんの地方ではそう呼ぶのかもしれませんね


どちらでもいいと専門家がおっしゃるのならどちらでも佃煮にしてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

何ともおかしな質問だね。


バッタとイナゴ。
これを同列で考えること自体が間違いなのだがね。
というのも、「バッタ」は、イナゴを含めたバッタ類の「総称」として使われる言葉(普通名詞)で、「イナゴ」は特定のものを表す「固有名詞」になります。
もう少し別の言い方をするなら、バッタは「自働車」と同じで、イナゴは、「バス」「トラック」「乗用車」「消防車」などに当たるのだよ。
もっと別の言い方をするなら、「イナゴはバッタの一種」ということに。
で、カマキリの餌にするのであれば、バッタ類ならなんでも大丈夫だよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!