プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の時代、大卒が当たり前な感じがします。高卒は取らない会社もあるそうです。なのに大学進学率は50%程度です。残りの50%の人はどうやって就職するんですか?

質問者からの補足コメント

  • あなたみたいな馬鹿な人は答えなくて大丈夫です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/22 17:31
  • 他の質問で高卒より大卒の方が有利と言われたんですが、実際どうなんですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/22 17:32
  • それはわかっていますが、中卒の場合どうやって就職するんですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/22 17:33

A 回答 (25件中1~10件)

確か高卒しかなれない(大卒不可)公務員枠があったと思います。

    • good
    • 1

肉体労働、工場です!!

    • good
    • 1

質問者は中卒以下じゃん。

今のままなら高校にも入れないぞwww
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9963574.html
この回答への補足あり
    • good
    • 11

義務教育は中学までです。


経済的理由でその先に進学できない場合がある現実を知ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

大卒しか取らない会社の方がすくないからです。

    • good
    • 1

高卒は高卒で採用枠があります



高卒が多い会社もあります。

大卒しか全くいない会社などほとんどないのでは?

それに、様々な事情で大学に通えない人もいます。

多くの人が生きてるのですから、それぞれの事情もまた様々で、生き方も様々です
この回答への補足あり
    • good
    • 3

高校から、専門学校という選択肢もあります。


 
大相撲、野球、サッカーなど、スポーツの社会では、大卒より高卒の方が活躍する人が多いです。一般の会社でも、そういう性質の業種もあります。
    • good
    • 2

大学に進学せずに働きたい、もしくは働かなくてはならない生徒がいるからです。


大学に進学出来る金銭的余裕がどこの家庭にもある訳ではないのですから。
どうやって就職するも何も、高校にはきちんと指定校採用枠と言うのがあって、いくつも企業から毎年一定数の求人が高校側に来ます。その高校と企業には過去に多くの優良な生徒を受けさせ、企業が採用している実績があればこそ、です。
就職担当教諭がその生徒の適性などを見て、個人の希望も聞きつつを話し合った上でどこそこの企業からの募集枠に応募しようと言うことになるのです。
学校側が手厚く就職の指導や世話をしてくれるので、ある意味就職率は高いです。
    • good
    • 1

全ての会社が、高卒は取らないということはありません。


高卒でも、あるいは中卒でも採用してもらえる会社はたくさんあります。
私の現在の職場では、中卒、高卒、大卒、大学院卒と、様々な学歴の方が、同じ職場で働いています。
日本は学歴社会かどうか、高学歴が有利かどうかということは、個人個人の考え方によります。
少なくとも私は、学歴など全く気にしていません。
ちなみに、私は高卒です。
大学受験も経験しましたが、10校くらい受験して、全て不合格でした。
    • good
    • 1

逆に大卒だと給料と意識だけ高くて使いづらい、と言う話を聞きます。


仕事の出来る出来ないの部分は学歴として義務教育の部分が基本、高校はそれを補足や補強。
大学に至っては過剰、あるいは趣味のレベル。
一応学歴が高いほうが思考の応用力があるとして優秀とされますね。
もちろん大卒レベルの思考や応用力が必要な仕事も沢山あると思いますがそれぞれは狭き門かと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています