アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

28歳、専業主婦、一児の母です。
息子は9ヶ月になります。

SNSに抵抗がありしていません。
私は交友関係が広くなく、親友はいるのかな?って感じ。またSNSをして気疲れしたくない、LINEでもやり取りが続いたら疲れてしまう性格です。あと必要以上に散策されたり、私生活を見せたくないです。
しかし交友関係関係が広いのに憧れはあります。

結婚して地元から離れて、県外に出て1年が過ぎます。(県外に出たのは旦那の転勤にて)
最初は右も左も分からない状態でしたが、息子が生まれ、子育て支援の場を通して、ママ友ができ、度々みんなでランチや子育てイベントに参加するようになりました。

しかし…
旦那から来年辺りに転勤かもと告げられました。
現在地では三年が過ぎたのでそろそろかと。

私の地元か旦那の地元に帰れますが、
私は帰りたくありません。

子育て支援にも充実していて、せっかく息子を通じてママ友ができたり、いろんな人と関わりがもてて、満足しています。

地元に帰っても今より子育て支援は充実してなく、周りの友達と我が子の月齢は離れていたり、まだ子どもがいません。

また旦那の地元はますます田舎で、私の友達や実家からも離れるので、ますます嫌です。
旦那側の両親や姉夫婦の家に近く、関係は普通ですが、度々会うことを考えたら、正直疲れます。

今住んでいるとこを離れたらと考えると、憂鬱になりますし、苦痛です。
私はここで家を建てたいですが、旦那は地元にと…

私は心のどこかで、ここで新しく人生をやり直したいし、充実させて楽しみたいという気持ちがあります。
(中学時代理不尽なイジメにもあい、それから人付き合いが疲れやすく、抵抗があります)

単身赴任状態でも構わないと思う事も…
旦那にはえ⁉︎そんなワガママ通らんよ、どうしてもというなら好きにしたらと言われました。

私は間違っているのでしょうか?
子どもの為に今の自分を変えたい、自分も変わって社交的になってより楽しみたいという気持ちはありますが…
アドレス、または第三者の意見を下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

好きにしたらいいんじゃないですか?

    • good
    • 0

正誤の判定はできないけども、ワガママだとは思わない。


お互い話し合って妥協点を見つけるべきだとは思うけど、夫は嫁がついてくるのは当たり前と思い、妻は行きたくないけどそれを夫が理解してもらえなさそうな感じが大変そう。
もっと社交的にというのはわかるが、今の環境でそれなりの人脈を築けているようだしあまり無理をすると反動がきそう。

文章から今の家より地元がかなりの田舎で不安という感じもうかがえますし、まずは実のご両親に相談してみてはどうでしょう。
県外から嫁いできている嫁に対して夫は配慮がなさすぎるとも感じるし、個人的にはここが今後の生活においても分水嶺になっていくのではないかと。
    • good
    • 1

ご主人は家を地元にのみ建てたいのですか?


貴方の地元もだめ?
貴方が新しい土地で馴染めたように、どこに行っても上手くいくと思いますよ!
ある程度の都会なら子育て支援とかあると思いますし。
今の住んでいる所は地元より都会なんですか?
都市の規模がどれくらい違うのでしょう?
    • good
    • 0

家を建てるか、子どもに私学受験でもさせて、定住の場を決めるかですね。


でなければ、転勤族は妻子とともに異動するのが当然でしょう。
転勤族であれば、社宅も用意されるでしょうし、いい場所に住めることもあれば、不本意な地方のこともあります。

自分自身の社会的関係をそのままに夫だけを単身赴任させたければ、質問者さんが仕事をして同じくらいに稼いでいたらできますよ。
私がそうだったのですが、周りの共働き夫婦には結構そういう形をとっている人も多いです。
でも、妻が専業主婦で家も建てていない、子どもも小さいのに単身赴任はみたことないですね。
今まで借り上げの社宅にいたのであれば、自分で家賃を払い、会社は夫の単身の社宅費用を出すことになりますよ。
つまり、家賃を実費で払っていくことになり、生活も二重になります。
先に書いた共働き夫婦の場合、そういう出費を払ってでも妻が勤め続けることのメリットありで選択しているのです。
住んだ場所の教育環境などよければ、夫婦にとって地元でもない場所に家を買っている人も結構いますが、妻が専業主婦で夫の転勤先で・・・というのはあまり見ないですね。
子どもが中学か高校生くらいのタイミングで買う人はいますが、その後単身赴任の連続です。
子どもが小さくて可愛い時、父親からその時間を奪う権利があなたにあるとでも?
うちの場合、一時的にそういう時期もありましたが、共働きでいることで、世帯収入を維持できました。
夫を単身赴任させる経済的メリットは一つもないでしょう?

質問者さんの今ある交友関係はママ友ですからね・・・子どもが大きくなったら終わりです。
「友達」のように思えるかもしれませんが、子ども同士が友達のママ「ママ友」に過ぎないのです。
今は一日の長い時間を子育てに費やすしているのでそう感じるでしょうけどね。

気持ちはよくわかりますよ。
居場所から動きたくないですよね。
だから、私は自分が動かなくてもいい職につきました。
でも、質問者さんはそうではない選択肢を選んだのです。
専業主婦であり、子どもも小さいなら夫とともに異動は当然でしょう。

あるがままを受け入れる。
異動した先でどんな出会いがあるかわかりません。
子どもを産み育てたあなたは前より強くなっています。
女は、案外たくましいものです。
大丈夫、やっていけますよ。
    • good
    • 2

今の土地に来た時も、


始めは不安だったよね

あなたはママになり、
強くなりましたよ

どこの土地に行っても、
もう大丈夫です

ママ友は、
浅く広くが基本です

幼稚園と小学校
子供の環境で変わります

学生時代の友達とは、
全然、違うんです

本音は話さない
上部なんですよね

なんかの拍子で、
一気にハブられちゃう

旦那さんが、
サラリーマンなら
転勤は仕方ないですよね

単身赴任で、
家族バラバラじゃ
家庭は崩壊しますよ

あなたにとっての
優先順位を自覚して
今の幸せを大切にしてね

私は旦那と子供が
一緒なら無人島でも、
楽しく暮らせる
と思ってますよ…笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!