アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前自宅で使っていたパソコン(Win10)を職場に置いて使っています。
職場のLANにはつないではいけない規則なので、
ずっとWindows Updateをしていません。
普段使うには何ら問題はありませんが、
自宅にいるときは常に更新をしていたので何だか気持ち的に落ち着きません。
ネットにつながっていないとはいえ、長年Windows UpdateやWindows defenderのウイルス定義更新をしていないパソコンはやはりまずいでしょうか?
あるいは、ネットにつながずにWindows UpdateやWindows defenderのウイルス定義更新をする方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

完全にオフラインで利用するなら、Windows Updateなどをしなくても問題はありません。


ただ、USBフラッシュメモリなりでデータを移動するなら、ウイルスの感染の可能性もありますから、何らかのウイルス対策を考慮してもよいかもしれません。
USBフラッシュメモリなりを使っているなら、完全なオフラインとは言えません。

Windows Updateなら、
http://www.catalog.update.microsoft.com/Home.aspx
ロールアップ方式ですから、以前のものも含まれているために大きなサイズとなっております。
毎月の更新なりについては、
https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security …
を参考にして、ダウンロードなりしてください。

Windows10は、年2回OSがバージョンアップされて、最大でも、3つ前のバージョンまでしかサポートされておりません。
2つのバージョンが主でしょう。
1507と1511のサポートは終了しました。1607、1703、1709の3つが現在サポートとなっております。
OSのバージョンアップをする場合は、1つや2つ程度バージョンを飛ばしてバージョンアップ出来ます。
バージョンアップを行うと何からの不都合が発生する場合があります。

OSのバージョンアップについては、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
からインストールディスクを作成してください。

Windows defenderの定義ファイルについては
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/definitions
    • good
    • 0

USBメモリとかデータ用のCDやDVD、外付けHDDなどをデータ移動等の目的で使っているなら、まずいですね。


ネットにつながっているときよりは可能性は少ないとはいえ、ウイルス感染の可能性はあります。

もしUSBメモリを使っているとしたら、事前に最新のWindowsとセキュリティソフトが稼働しているPCでメディアの事前チェックが必要だと思います。

ネットにつながずWindows Updateやウイルス定義更新は、できなかったはずです。
(Windows 95/NT時代は、よく雑誌の付録CD-ROMでアップデート出来ましたが...。)
    • good
    • 0

まずいかまずくないかは、更なる規則によるでしょうね。


外部媒体の接続を許可するのか。
フラッシュメモリや外付けHDD、CD-ROMなど。
許可するとしても、許可するメディアが限定されているのかどうか。
そのメディアも、他端末への接続は許可されていないのかどうか。
つまり、外界から完全に断ち切られた端末であるならば、全く問題ありません。
    • good
    • 0

ありまへん。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!