dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題の意味と解き方の手順の意味とかがわかりません。(要するに全くわからない、ということです(´・ω・`))
文化祭明けテストなので文化祭までになんとしてでも完璧に解けるようになりたいです( ˘・ω・˘ )

どなたか解ける方、教えてください((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

なるべく中学一年でもわかりやすく教えてくれると助かります。わがままですみません(^ω^;);););)

「この問題の意味と解き方の手順の意味とかが」の質問画像

A 回答 (2件)

a☆bは、a+b-abと置きましょうという問題です。



ですので、
x☆3は、x+3-3xとおくことができます。
つまり、
x☆3=5(x+2) の左側の(x☆3)に、そのまま(x+3-3x)を置き換えましょう。

x+3-3x=5(x+2)
x+3-3x=5x+10
x-3x-5x=10-3
-7x=7
x=-1
    • good
    • 2

赤字の解説が、まさにそうではないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!