dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今「ボルティ」に乗っているのですが、最高速が、頑張っても110kmしか出ません・・・。それだけ出れば良いのだとは思いますが、高速道路を使ってのツーリングを考えるともう少し出てほしいというのが正直な気持ちです。

どうすれば、最高速を上げることが出来るのでしょうか?(出来ないものでしょうか?)

また、TWや中型アメリカンに乗っている方は、どれ位、スピードが出ますか?よろしければ車種やカスタムポイントも教えて下さい。
私はプラグをイリジウムに交換しただけですが始動性は良くなりましたが、その他の効果はありませんでした。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

 まずバイクが不調で最高速がでないのか、メンテナンスは完璧なのに、もともと非力なので最高速がでないのかを調べたほうがよさそうですね。

残念ながら私はボルティに乗ったことがありません。「ボルティ」で検索したらオーナーのサイトが見つかると思います。一度ボルティ乗りの方に本来の性能というのを聞いてみてはいかがでしょうか。
 「カシャー」という音は聞いてみないとわかりませんが、チェーンからの可能性が高いと思います。正常な状態でもまったくの無音ではありませんが、とりあえず給油してみましょう。
 ひょっとして、前のオーナーが加速重視でスプロケットを換えてるってことはないですよね・・・。  
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返信有難うございます。

チェーンの給油はしていませんので、こちらは自分でやってみようと思います。

>前のオーナーが加速重視でスプロケットを換えてるってことは・・・・・
こちらも少し気になりましたので調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 23:18

タイヤの空気圧は適正値ですか? チェーンの張り具合、


消耗具合はどうですか? ブレーキのひきずりはないですか?
エアクリーナーは汚れてませんか? クラッチの滑りは
ありませんか?

これらを全て適切な状態にすると最高速が少しは上がると
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございます。

タイヤ、ブレーキの点検はしましたが、他はしていない状態ですので、一通り確認してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 23:15

 んー110km/hってのはおかしいですね、速く走るバイクじゃないってのはありますが、よっぽど重いか?(^^;



 どんな姿で走ってますか?布ジャケット+ジェットヘルだとそのころが一番振動も多いので限界と思って諦めちゃ居ますから。

 フルフェイス+皮ジャン皮パン皮ブーツで+20km/hは確実に出ますよ、それと体重(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

 前車がレプリカだったらわかりますが、風の抵抗ってすごいですからね。ボルティをフルカウルにしたらけっこう出るかも(^^;


 エンジンやマフラー関係を色々変えるのは、まだまだですよ。

ちゃんとギアを選んで走ってるか?でも最高速が変わってきますからね、すぐに5速に上げてしまっては最高速は出ないですからね。

この回答への補足

補足ですが、これは、原因なのでしょうか?

深夜に帰宅するこが多いので迷惑にならないように停止場所から少し離れたところで、ニュートラルに入れてエンジンを切ります。そのまま「スーー」と自転車のような状態で家の前まで来るのですが、その際「カシャーカシャー」という音がするのですが・・・。

また、アドバイスして下さい。よろしくお願い致します。

補足日時:2004/09/14 16:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

まず装備についてなのですが、ジェットヘルメットを被っています。あとは、ジーンズとTシャツです。ブーツは履いておりません・・・。

体重は50Kgほどあります。これは、重い部類でしょうか・・・(^^)もう、痩せたくありませんです・・・。

ギヤの選択については、かなり引っ張っているのですが、特にセカンド、サードで頑張っています。

実は、このバイク、オークションで手に入れたものなのですが、あとはショップに行くしかないでしょうか?

お礼日時:2004/09/14 16:30

最初に!高速道路の最高がありますのでくれぐれも違反しないように...



方法としては幾つかあります.
(1)パワーを上げる
(2)ギア比を変える
(3)空力を良くする

(1)はボアアップ,キャブ交換,マフラー交換等ありますが,ボアアップ以外は上手く調整してやらないと最高速は伸びるどころか,かえって下がってしまう可能性があります.(ボアアップでも調整は必要ですが)

(2)これはスプロケットの歯数を変えて高速寄りして上げれば良いですが,高速重視に設定すると一般道が乗り難くなります.(この場合でもエンジンの馬力などにより限界はあります)

(3)100km/hに近くなると風圧もバカにしたもので無くなります.カウルなどを装着して空力を良くして上げればある程度軽減されます.

(2)(3)はそれほど費用がかかりませんが(1)は下手をするとバイクを買い換える位掛かる可能性もあるためよく考えてから実施して下さい.

参考:250CCのシングルならモトクロスのXR,KLXなどでもあなたのバイクの+20km位ではないでしょうか....
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信、有難うございます。

>(1)はボアアップ,キャブ交換,マフラー交換
私ができそうなのは、マフラー交換とギヤ比を変えるぐらいと思いました。

私は今までレプリカばかり乗っていたので、ちょっと期待しすぎたのかもしれません・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 15:45

基本的にボルティってあんまり速度を出すバイクじゃない気がしますが・・・(^^;



割安に簡単に効果をあげるには前後のスプロケット(チェーンの引っかかっている歯車)の比を変える、が妥当かな。
ただ、デメリットもあり加速が犠牲になったりするので比を決めるのは慎重に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信、有難うございます。

>基本的にボルティってあんまり速度を出すバイクじゃない気がしますが・・・
やっぱり言われてしまいました・・・。もちろん私もそう思います(^^)ゆっくり「トコトコ」走るバイクというのはわかっているのですが・・・。

スプロケのギヤ比を変えるということですね!わかりました、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 15:36

たしかにあまり速度が出ませんね。

私のボルティは新車から8ヶ月、7000km位の時点で、時速140kmは出ました。
まぁ上体を寝かしてなんとかメーター振り切れましたが乗車姿勢はいかがですか?
根本的に見直すなら整備をしっかりおこなうのがよいでしょう。

4輪のカルタスクレセントにはサイクロン2という吸気系のアフターパーツをつけていますが、効果はわかりません。たしかバイク用もあるはずですので気休めでもよかったら検討して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信、有難うございます。

乗車姿勢は、見られると恥ずかしいので、早朝、タンクに、へばり付いたような姿勢を取った訳なのですが、それでも110Kmが限界のようでした。
走行距離は14000Km走っています。

「サイクロン2」探してみることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!