dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイナルデータについて
先日、エクスプローラーでは開けなくなったSeagateの500GBの3.5インチ内蔵HDDをファイナルデータ11Plusの試用版の''認識しなくなった場合''のところからスキャンしたところ保存されていたファイルを読み込むことができました。ただ復元はできませんでした。
なので製品版をと思い少し安かった9.0を購入したのですが、同じ手順で進めていくとパーティションを選択するところでつい1週間ほど前には表示されていたパーティションが表示されなくなっていたためそこから進めることができませんでした。
なぜだかわかる方はいませんでしょうか。
やはり11Plusを買うべきなのでしょうか。
ぜひ教えていただきたいです。
よろしく願い致します。

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



"強力なアンインストールソフト?" とは、「Revo Uninstaller」 あたりでしょうか? レジストリにインストール済みのキーがあるかも知れませんね。そうであれば、「システムの復元」 で FinalData 9.0 プラスをインストールする前まで戻したらどうでしょう。これなら、恐らく大丈夫だと思います。

また、適当な HDD に OS だけを入れて立ち上げ、FinalData 11 プラスの体験版だけをインストールしてチェックする方法も考えられます。ライセンス認証は、チェックのために一時的に使用するなら要らないでしょう。

まあ、11 プラスを買った方が早いような気もしますが、やはり駄目と言うことも考えられますので、確認はしたいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

今からシステムの復元をしてみることにしました。
何度もご丁寧にありがとうございました。
本当に感謝しています。

お礼日時:2017/10/24 18:07

ANo.2 です。



多分 FinalDate 9.0 プラスがインストールされているため、11 プラスの体験版がインストールできないのでしょう。その場合、多少面倒ですが 9.0 プラスを一旦アンインストールしてみたらどうでしょう。そして最新の体験版をインストールして復元を試みるという手順です。

あるいは、他のパソコンが使えるようならば、そちらに 11 プラスの体験版をインストールして試してみるとかが考えられます。

なお、、製品版の FinalData は、OS が起動しなくなっても CD ブートが可能で、そのままファイルのサルベージができたように思います。多分インストールしなくても使えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

強力なアンインストールソフト?を使って9.0に関わるファイルもすべて消したのですがそれでも出てしまうので打つ手無しなんです…。
イチかバチかで11の製品版を買うか諦めるかですかね…

お礼日時:2017/10/24 08:14

FinalData 9.0 プラスを持っています。

Windows7 の時にインストールしたもので、Windows10 にアップグレードしてそのまま使えています。ファイルフォーマットは、Windows7 が NTFS の LFS 1.1 で Windows10 は NTFS LFS 2.0 ですが、多分同じように復元できるはずです。
http://tanweb.net/2017/08/06/15593/

実際、手持ちの HDD をスキャンしてみましたが、削除したファイルが正常に見えました。FinalDara 11 プラスの方は判りませんが、他の高度な復元などを試してみたらどうでしょう。

また、その HDD が故障したのであれば、電源を入れるたびに劣化する恐れがありますので、2度目の復元には耐えられなかった可能性もあります。それを確認する場合は、前の FinalDara 11 プラス試用版でもう一度復元をチェックしてみることです。

それで、もう一度 「復元可能」 と出たならば、FinalDara 11 プラスを買う他ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔の80GBのHDDは正常に認識したんですがどうしても500GBが反応しないですね…。
そして、11Plusの試用版は9.0をインフトールした際にアンインストールしてまったためインストールし直そうと思い試みるのですが、インストーラーが開かれた瞬間''お使いのコンピュータには製品版がインストールされています''というメッセージが出てきて進まないんです…。
9.0をアンインストールした後も出てきて何も出来ない状況に陥ってしまいました…。

お礼日時:2017/10/24 07:36

「少し安かった9.0」が「ファイナルデータ9.0plus 特別復元版 」の


ことでしたら、対応OSは下記になります。
Windows 95(OSR2以降)/98/Me/NT4.0
Workstation(SP4以降)/NT4.0 Server(SP4以降)/2000 Pro/2000 Server/2000
Advanced Server/XP Home/XP Pro/Server 2003/Vista/Server 2008/7

かなり古いOS対応なのですが、質問者様のパソコンのOSは
何をお使いですか?
Windows7以降なのでしたら、OSに対応しないためかもしれなせん。
データ復元を第一に考えるなら、ファイルを読み込めた
「ファイナルデータ11plus 特別復元版 」の
ダウンロード版を購入した方がよかったのではないでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk …

9.0の価格が不明ですが、Amazonで検索しましたら
同じような価格でした。
(9.0の中古品と11のダウンロード版は千円くらいの違いでした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです…。
対応OSについては深く考えていませんでした…。
ありがとうございます。
ちなみにメルカリで3000円で購入しました。

お礼日時:2017/10/24 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!