
みなし休憩について
現在、飲食で正社員として働いています。
出勤退勤はタイムカードをつかいますが、休憩するときはつかいません。
基本的に労働時間は平日10ー21、土日祝日は12ー23.5です。
休憩は実際にとってる時間は、人がいれば1時間、いなければ45分です。
ここまでは特に自分的は問題ないと思っています。
ただ、1時間しかとっていないのに2時間休憩したことになっているときがあります。
2時間になるのは土日祝日など勤務時間がかなり長いときに2時間休憩したことになっていました。
これは、違法なのでしょうか?それとも当たり前なのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
労働基準法第34条では、休憩時間は、労働時間が6時間未満の場合には、取得時間はありません。
労働時間が6時間以上8時間未満の場合には、45分間の取得時間となります。そして労働時間が、8時間以上の場合には60分以上の取得を労働者ができることに法定化されています。貴方は現在飲食業で就労されていますから、一斉休憩時間免除の業種になりますから、労働者が交替制で休憩時間を取得することになります。一斉休憩取得をする業種の場合には、労働者全体で休憩時間を取得します。その業種で休憩時間の交替制での取得をする場合には、労使協定の締結が必要になります。休憩時間に労働者が労働した場合には、労働時間になります。タイムカードを使用して休憩時間の管理をする事業所も有りますが、使用せずに休憩時間の取得をする事業所も多くあります。ですから、1時間しか休憩時間を取得していない場合で、2時間取得した状況にした場合には、労働時間を事業所の使用者(社長、事業所所長、店長等)が削減している状況ですから、貴方が毎日の休憩時間の取得時間をメモ帳などに記載されて、労働者が貴方の事業所に10人以上いる場合には、労働基準法第89条に基づいている就業規則がありますますから、就業規則には、労働時間に関する事項、休憩時間に関する事項などが記載されています。就業規則は、労働者が何時でも観ることができるように周知されることが、第106条で法定化されています。ですから就業規則が有る場合には良く確認することです。もし労働者が10人未満の場合には、就業規則がありませんから、確りと貴方が休憩時間の状態を調べることです。就業規則をコピーできる場合は、コピーして、できない場合には、記載して、貴方が我慢できない場合には、その資料や給料明細書など証拠になる物を持って、事業所の所在地を管轄する労働基準監督暑の労働相談員では無くて、労働基準監督官に、労働基準法違反で申告すると宜しいと思います。貴方が名前を伏せて欲しい場合には、労働基準監督官は貴方の名前は伏せて繰れます。情報提供として取り扱いますし、名前を出して宜しい場合には、第104条で申告事案として取り扱います。No.4
- 回答日時:
> これは、違法なのでしょうか?それとも当たり前なのでしょうか?
休憩を2時間与えちゃダメって理屈は無いです。
まずは、会社に確認して下さい。
休憩が2時間なら、会社の外なんかでしっかり休むのが良いです。
休憩長すぎて割に合わないとかなら、労使で話し合いして問題解決すべきような案件。
雇用契約で決められている所定の労働時間を下回ってるのなら、会社都合の休業として休業手当を請求とか。
No.3
- 回答日時:
違法・当たり前、以前に勤務形態が明文化されていないのではないですか
労基では6時間で45分、8時間で1時間以上の休憩を与えなければなりません。
よって、1時間、または2時間の休憩時間を明確にしてもらうべきですね。
仮に2時間なら、2時間休む権利はあります。
因みに、10ー21というのは違法です、1日8時間を越える場合は時間外労働扱いにしなければなりません。
間に休憩1時間を含めても9時間です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレックスタイム制についての...
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
非正規な
-
時給の記載ミスについて。アル...
-
払い忘れ
-
20代中盤です。 工場勤務ですが...
-
勤務時間が終わっても職場に居...
-
夜勤と宿直の違いを教えてくだ...
-
私には消防士の彼氏がいるので...
-
8時間フルに働く人で休憩って何...
-
10日で辞めた場合給料はでないの?
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
労働基準法について 調べてもよ...
-
新しい職場が労働基準法の労働...
-
勤務時間が一方的に減らされる...
-
ちょうど8時間働いたときの休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
休憩時間が遅い
-
再度質問です。シフト表から日...
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
退職日まであと4回勤務です。 ...
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
非正規な
-
4月入職した者ですが、 忙しく...
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
私には消防士の彼氏がいるので...
-
20代中盤です。 工場勤務ですが...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
歯科助手と受付の正社員なりた...
-
営業職をやるとしてどちらの会...
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
-
エクセルでの勤務表作成、イン...
-
整骨院で働く姪っ子について 一...
-
勤務時間が終わっても職場に居...
おすすめ情報
2時間休憩していないのに2時間休憩したことになっていると言うことです。説明不足ですみません。