

No.1
- 回答日時:
あくまで推測ですが、充電ライン(オルタネーター~バッテリー)が水をかぶり、一時的に漏電してしまう可能性も考えられます。
・オルタネーターの+B端子と付属端子付近の汚れ(B端子とオルタネーター本体間の漏電)
・バッテリー+-端子間(上面)の埃や汚れによる+-端子間の漏電
埃や汚れが水をかぶることによって+側とボディーアース間が軽い短絡(漏電)状態になり充電電圧が一時的に下がる、乾燥して復活。
昔の話ですが、バッテリー+-間(上面の汚れ・付着物)により+-端子間で常時微弱電流が流れてしまっていた例は記憶にあります。(清掃して良好)
そのへんの状況はいかがでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネータが発電しているの...
-
充電制御無し車 エンジン回転中...
-
液口栓を開けずに充電
-
オルタネーターの容量UPについて
-
車の電圧計について
-
ホンダライフ(JB1)の発電...
-
【電気】EV車(電気自動車)の...
-
バッテリーの過充電について
-
7時間ほどドアを開けっ放し
-
スバル プレオRS H13 水溜りで...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
ラジエーター液を補充する際は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
-
オルタネータが発電しているの...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
ホンダライフ(JB1)の発電...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
7時間ほどドアを開けっ放し
-
乗用車のバッテリーの電流は一...
-
充電制御無し車 エンジン回転中...
-
液口栓を開けずに充電
-
過放電のバッテリーに充電でき...
-
・エンジン始動時に失ったバッ...
-
車の電圧計について
-
オルタネータ容量とバッテリー...
-
車のバッテリー(鉛蓄電池)の...
-
【車のバッテリー上がり】2台の...
-
自動車の12Vバッテリーが実際は...
-
スズキ キャリィ 突然の充電...
-
走行しなくてもアイドリングで...
-
【超マニアック】セルを回すと...
-
スバル プレオRS H13 水溜りで...
おすすめ情報
エンジンルーム内のヒューズと車内ヒューズが飛んだ痕跡もないです