dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セルを回すと電圧が13→10Vまで電圧降下して、ステレオがリセットしてしまいます。バッテリーの異常なのでしょうか?
---- 環境および確認事項 ----
◆バッテリーが4年ものなのでリビルトバッテリーに交換しましたが効果ありません。
◆ホットイナズマ改を付けましたが効果ありません。
◆発電時は14V以上の電圧が出ています。
◆バッテリーチャージャーを装着したままセルを回すとステレオのメモリーは保持されます。
◆ステレオはSONY-CDX2700でうわさではメモリー保持バッテリーはないそうです。
◆前の車(スズキエブリイ)では同じステレオでこのようなことはありませんでした。
◆ステレオ以外に不具合はないので、ステレオを中国製DVDプレーヤー2.5インチ液晶付きに交換も検討中。
----その他----
◆毎晩帰宅後充電して対処しています。エンジニア意地と趣味です。
◆ここまで手を出してしまったので自分で直したい。電装屋に出すのは最後の手段としたい。ご協力を願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ

A 回答 (6件)

スターター使用時に、10Vの表示は普通だと思うのですが。


しかし、ステレオがリセットされるとは余程の電圧が下がるんでしょうね。
私は、バッテリー交換時にメモリー保持用に9Vの乾電池を使ってますが
それでも、充分OKなのですが、それ以下になると言う事でしょうね。

毎晩充電してるなら、やはりバッテリーが原因なんでしょう。
少し前に、私も再生バッテリーを!と考えた事が有り
そのサイトを見ましたが、今一大丈夫の確信が持てなくて
新品を買いました。
サイトでは良い事を書いてるんですがねぇ。

この回答への補足

>私は、バッテリー交換時にメモリー保持用に9Vの乾電池を使ってますが
僕もセルを回るときだけ9V+9Vの電池を使用してみましたがダメでした。リレー組んで完全にバッテリーと切り離さなければセルに持って行かれてしまうと電気配線業者にアドバイスいただきました。それにしても買ったばかりの再生バッテリー・・・・悔しい。

補足日時:2008/04/12 17:09
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。僕も前の車のときは2年ごとにバッテリーを交換していたので、一度「再生バッテリーを試してみたい」と想い、55B24R送料込み3980円に飛びついてしまいました^^;

お礼日時:2008/04/12 16:56

#5です。



勘違いしてました。
エンジンスタート時にメモリー保持出来ない程、電圧が低下すると言う事ですか。
普通なら5秒程度の電源カットならメモリー保持出来ると思いますが、CDX2700にはその機能が無いと。
「+電源」をバッ直にして電圧低下を最小限にするとか。

この回答への補足

たびたびありがとうござい増す。バッテリー直どころか、サブバッテリーを直結したのですが、同一回路上にあるがゆえ、セルに持っていかれてしまい、電圧降下を起こします(><)。9V+9V=18Vの自作サブバッテリーなんですがねえ。mAHが小さいからかな?再生バッテリーの限界なんでしょうか?もっと安いステレオは内臓電池があって、5分くらいは情報を保持していたのに(TT)

補足日時:2008/04/12 16:57
    • good
    • 0

何か変ですね。



エンジンスタート時に電圧が低下して電装品が一時的にOFF状態になるのは当たり前ですが、その時にステレオのメモリーがリセットするのでしょうか。

もしそうなら配線ミスを考えますが、>「SONY-CDX2700でうわさではメモリー保持バッテリーはないそうです」・・・本当ですか?

そうだとするとキーを抜くたびにメモリーがリセットする状態なのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ACCポジションでは記録を保持しており、前に聞いたところから曲を再生します。しかしイグニションをONにした瞬間に時計が「1:00」になってしまいオールリセット状態になってしまいます。何か変だと思い、前オーナーが取り付けていたナビ、ツイーター、不明な配線をすべて撤去したのですが、まったく効果ありませんでした。やはり再生バッテリーの能力不足なんでしょうか。新品を注文しました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/12 17:07

自動車のバッテリーは


繰り返し充電は出来ませんよ笑
上がる度に50%づつ性能が低下します
それをそのまま続けているとダイナモ稼働率が上がりますので
結局高くつきます
00stepwgnなんのエンジニアなのか解りませんが
それくらい学びましょうよ?
バッテリーだけは"常に最強の物"を推奨っ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。リビルトバッテリーにお別れをいいます。

お礼日時:2008/04/12 09:05

単にバッテリーの出力不足か寿命じゃ無いですか???

    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入したばかりのリビルトバッテリーです。初期電圧が13Vあったので「お?いけるかも」と思ったのですが^^;ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 11:45

超マニアックでもなんでもなく、普通の現象です。


単なるバッテリーの劣化。容量不足。
バッテリーは古くなると充電しても電圧が上がらないのではなく容量が小さくなります。
容量が小さいので、セルを回ると大電流により電気が出きってしまい電圧が下がるだけです。
新品、もしくはもっと大容量のバッテリーと交換してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リビルトバッテリーでは役不足なんですね。新品に交換します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!