

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シュワネラ菌以外は余り紹介されていません。
「発電菌」で検索してしらべてください
https://matome.naver.jp/odai/2144059287976333001
文献も、「発電菌 文献」で検索してしらべてください
http://ci.nii.ac.jp/naid/40020474919
https://matome.naver.jp/odai/2144059287976333001 …
やっぱりあまり紹介されてないんですね……。電流生成菌、発電菌、電流発生菌の三つで検索しましたが、さほど結果に違いが見られず諦めていました。
CiNiiというサイト、紹介していただいてありがとうございます。軽く触ってみたところ、ワード検索するとそのワードが記述されている文献を紹介してくれ、さらにその文献が掲載されている冊子も教えてくれるもののようですね。
試しに「発電菌」で検索してみました。2014年以降の書籍がすべてのようです。2014年というと、シュワネラ菌の発見によって研究が進み、渡邉一哉先生がメディアに取沙汰されはじめた頃合いですね。
やはりシュワネラ菌以外の情報を見つけるのは難航しそうです。ひとまずこの書籍をいくつか購入してみて、シュワネラ菌についての知識を深めることにします。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
布のスプレー消臭除菌剤の、
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
ナメクジが通った後のまな板で...
-
微生物系の質問です。(生菌数...
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
163.net や 163.comって…
-
ウイルスはなぜ高温多湿に弱い...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
給湯器に消毒用アルコールをか...
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
仮に、この世から雑菌やウイル...
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
コロナワクチン接種によるシェ...
-
先日、血球凝集反応(HA)とプ...
-
iPhoneでウイルス感染はありえ...
-
ウイルス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
コロニー形成単位 cfuはなんと...
-
布のスプレー消臭除菌剤の、
-
微生物系の質問です。(生菌数...
-
掃除機でネズミのふんを吸って...
-
最近指にすごい痒みを感じて、...
-
タイプストレイン(基準株)に...
-
真菌の細胞壁構成成分
-
ケガと発熱の関係
-
ImageJで光の強さを数値化
-
トーストや味噌汁など電子レン...
-
さきほど持病のお薬を飲むとき...
-
ティッシュに菌はいますか?
-
菌は乾燥状態なら死滅?
-
肌が濡れたままだと臭くなりま...
-
こんにちは。 細かいことが気に...
-
ナメクジが通った後のまな板で...
-
グリフィスの実験について 3...
-
死んだもぐらを棒で
おすすめ情報