
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
タブレットは、10インチくらいが使いやすいです。
YOGABOOK with whindowsとかですと、ノートPCみたいに使えるWindows搭載ですので
使いやすいです。
今時のwinタブは、メモリ4GB搭載してありますので、動作的には2GBのもっさり感が消えた
感じありまし、RAMディスクでネットのブラウザを高速化できるので、ネットサーフィンも
快適になります。
■参考事例:ボロいノートPCやタブレットは、RAMディスク作成してネットサーフィンも快適にできちゃう
https://matome.naver.jp/odai/2150933944377470101
タブレットは、モバイルが前提なのでバッテリー駆動時間が長いものを選べばよい感じです。
ただ、定電圧版ののCPUとかなので、それはボロいノートPCを中古とかで買う時と同じで、ソフトを
使って無料系チューンナップしてあげて使う感じ。
仕事とかで、PCを買おうかなあ~、でも、ノートPCみたいに使えて、性能もそれなりに軽々としたもの
が良いなあ~という場合には、法人などに向けて販売されているタブレットが値段高いだけあって
高性能な感じ。
■参考資料:電脳売王で売っている中古の法人向けタブレット富士通Q702を買うとどんな感じなの?
https://matome.naver.jp/odai/2150679004108279001
爆速系の低電圧版のCPU搭載、e-MMCと違い爆速系のSSD搭載。それにデジタイザペン付属で、
市販されているキーボードを組み合わせると自宅とかで使えるノートPCって感じにもなります。
一般的には、「タブレットを買う」という感じですと、新品を買うことを前提としていますが、中古と
いう選択肢もあります。
中古の良い点とかは、会社にリースで出していたリースアップが市場に大量に出てくるので、処分価格
という感じで爆安な感じがあります。
市販品に比べると、小学生とかでも筐体分解できそうなくらい簡単にふたが開く設計だったりするので
カパッと開いて、バッテリー交換とかも楽ちんだったりします。会社のPC担当者でもできる仕様にして
ある感じ。
逆に、仕事用とかにはまったく使う予定もない。Windowsとかにも興味がないという場合には、
アンドロイドタブレットが8インチとか1万円とかで売っているので、それを買えば良いのかと思います。
通勤電車に乗っている時に、ユーチューブの動画を見たりするとか、そういう用途に向いていると
思います。
■参考資料:huawei_mediapad_m3レビュー記事
http://muchikoro.com/huawei_mediapad_m3.html
メディアパッドシリーズは、安いものだと1万円からありますよ。
No.3
- 回答日時:
タブレットといっても、iOSは、Appleってメーカーだけになりますね。
あと、AndroidやWindowsは、色々のメーカーから出てきています。
ただ、WindowsやAndroidは、色々なメーカーから出てきておりますので、あなたが好きなものを購入すればよいことになります。
タブレットは、7インチや10インチ前後が多いです。7や8なら、外にでも辛うじてもっていけるサイズになるが、10インチとかになると、やはり家で利用するがのメインとなる。
No.2
- 回答日時:
ご自宅にWi-Fiが整っているとのことですが、タブレットの使用がそのご自宅でのW-Fi環境に限定し、外に持ち出さない、外部ではネット環境への接続を持たずに運用されるというのであれば、いわゆるキャリア通信(docomo、au、softbankなど)の契約は不要ですので、Wi-Fi専用か、キャリア通信用のSIMカードを交付を受けずに利用されることをお勧めします。
となれば回線契約は不要となりますので、費用は当初の端末購入代金だけで済みます。
それを前提に、選択基準としてはサイズと端末価格で選択されればいいわけです。
特にゲーム、動画視聴については処理速度が求められますが、何年も前の古い機種を中古で調達するのでなければ、ここ1~2年以内の発売の機種であればどれも優劣はありますが、使用には遜色ないかと思います。
画面に表示のキーボードを使ってメールやLINE、文書作成など「文字を打つ」機会がない、少ないのであれば、あとは外面は大きいほど見やすいのは言うまでもありません。
お宅のテレビと、携帯・スマホの画面とで動画やゲームを楽しむことを想像いただければ一目瞭然かと。
つぎの選択肢としてOS(Operating System )です。
iPhoneなどの搭載の「iOS」をはじめ、Android、Windowsと言えばお聞きになったことはあるかと。
ゲーム機のDSにするか、PlayStationにするか、Wiiにするか次第で対応するゲームソフトの種類や販売されている数が異なりますよね?
OSについても対応するゲームの内容や数が異なります。
ネット、漫画、動画については、物はあちらにあり、ネットを通じて引き込むものですので、どれでも条件は一緒です。
まずは以上のOSはどれにするのか、画面サイズはどの程度が欲しいのか、を決断し絞り込んでください。
あとは予算かな?
以上を補足いただければ、具体的な機種名などもお勧めとして紹介いただけるかと。
以下も参考に眺めてみてください。
http://kakaku.com/pc/pda/guide_0030/
ちなみにOSとしては、タブレットiPADに搭載のiOS機と、Android各種が主流になるかと。
Windowsタブレットはゲームアプリ数で見劣りします。
以下も参考に。
https://allabout.co.jp/gm/gc/387406/
No.1
- 回答日時:
お好みで選んでください。
使い方:自宅Wi-Fi接続のみで使うか外でも(携帯電話回線を使って)使うかで、前者はWi-Fiモデル後者はLTEモデルとなります。当然ながら外で使うなら公衆スポットでの利用を除き通信回線(SIM)の契約が必要です。
サイズ:主に8インチ前後か10インチ前後のものが多く販売されています。
OS:主流はiOS(アップルのiPad)かAndroidのどちらかでしょう。他にWindows等もありますが。
購入方法:LTEモデルはキャリアと呼ばれるNTTドコモやau、ソフトバンクで購入することもできますし、MVNO(いわゆる格安SIMと呼ばれるもの)で購入、メーカ販売網で購入等いろいろ方法があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 10インチ中華タブレットで公衆フリーWiFiの受信が弱いのはなぜ? 5 2022/10/14 12:06
- タブレット 安価なタブレットのおすすめありますか? 使用目的は外出先での子どもが見るオフライン動画再生です。(他 5 2023/05/05 06:20
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Kindleファイアを購入予定です スマホでLINEを使ってますが 病院wifiでタブレットで動画を 3 2023/07/06 07:10
- タブレット おすすめのタブレット教えて下さい。 用途は、 amazon unlimitedで本を読む。 料理中動 3 2023/04/10 23:34
- タブレット 雑誌を読む目的でタブレット購入 5 2023/04/08 08:19
- タブレット 子供のタブレットのペアレンタルコントロール 1 2023/04/14 14:34
- 教育・学習 アマゾンキッズを利用されている方、実際良かったか聞きたいです。 1 2022/04/22 23:44
- iPad スマホの容量 6 2022/08/25 19:54
- タブレット タブレット 4 2023/02/16 12:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Kindle Paperwhite タブレット...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
Androidタブレットを軽くする
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
Google Driveに保存されている...
-
「Technics Audio Center」をパ...
-
docomoのタブレット、d-01jが重...
-
大学で使うためにパソコンを買...
-
YAMAHAのスピーカーについて質...
-
USBメモリにあるmp4の動画を安...
-
要するに、ワープロ機能だけを...
-
問題が発生したためgoogle play...
-
タブレットが突然wifiにつなが...
-
10年前のタブレットで、普通...
-
突然画面にキーボードが
-
【G mail】受信メールに添付さ...
-
スマイルゼミタブレットのBluet...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Kindle Paperwhite タブレット...
-
fxや株を運用する方に質問です...
-
予算12000円ぐらいで、タブレッ...
-
1000~2000冊自炊する時の容量...
-
1月までにタブレットPCが必要に...
-
初めてタブレットを購入しよう...
-
デスクトップPCをやめてタブレ...
-
タブレットについて
-
タブレット端末で教えてください
-
経済的に困るようになりました...
-
kindleのタブレットを買おうと...
-
windows10タブレットに android...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
iPad買おうと思うのですが高い...
-
Google Driveに保存されている...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
USBメモリにあるmp4の動画を安...
おすすめ情報