アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートを端から順番に使いません。なぜなの??

小学一年生の息子です。ノートを1ページ目から順番に使わず、いつも飛び飛びに書いてしまいます。

順番に使おうね。と声をかけたり、付箋を貼って、今日はここに書いてね等してみましたが

効果はいまひとつです( ;∀;)

なぜなの??

宿題のプリンとも一問目から順番にやらず、飛び飛びにうめていくので

ふと見ると埋め忘れている場所が・・・(・。・;

わかる問題からやってるとか、そんな感じではありません。
本当に目についた場所からとりかかっているような、そんな印象を受けます。


なんで、順番にやらないのでしょうか??

同じようなお子さんいますか??

A 回答 (7件)

また、数字の理解が出来ないの他にも、コミュニケーション力が低い、友達と喧嘩ばかりして問題を起こす、空気が読めない、行動が落ち着かな

いという特徴もありますか?
    • good
    • 1

no. 2です。

返信遅くて申し訳ありません。まず自分の場合は、教える専門の人に学んでもらいました。今考えると、親や先生が何度言っても理解できません。頭に入ってこないんです。なんか知らないけどw なので親が理解させる事は無理です。まず、先生方に相談して、特別支援専門の先生に直させる方が宜しいです。自分も特別支援専門の先生に教えて貰って理解できました。
    • good
    • 1

前の方が書かれていましたか、ADHDと書かれていましたがADDでしょうかね??


文章からは落ち着きがなくふらふら歩きまわるわけではなさそうなので。
    • good
    • 2

ADHDでしたら、気になったところ(興味が向いたもの)から解き始めてしまうのではないでしょうか。


見直しもしないので結果として抜けが多くなる。
ノートもぱっと開いたところに書いてしまう。
小学校一年生ですからお母さんのフォローが必要です。
好きなところから解答させて、見直すよう声をかけて二人で抜けているところを埋めていくようにします。
(って、やっていますよね。)

学校のノートは担任の先生にお話して声を掛けてもらうのは駄目でしょうか。

注意散漫になりやすいので、その都度声を掛けるとか繰り返し教えていく、親がその子にあったやり方を工夫する。
それしかないと思います。
    • good
    • 0

自閉やアスペルガーとも書かれていますが、やはり学習障害(LD)のディスレクシアの可能性もあるでしょう。


はっきり言うと専門家に相談するのが一番です。
ただし一人の話を信じ込むのはよくありません。
発達障がいや自閉のメカニズムや境界線ははっきり解明されておらず、経験と事例から対応しているのが現在の対応となっています。
セカンドオピニオンのように複数の方に相談するのがいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

プロ(心理士)には相談しています。区の発達相談センターと民間の小児科と2ヶ所通っています。と言っても、どちらも何ヵ月に1度しか会えません。。

次回相談するつもりでしたが
同じようなお子さんをお持ちの方からアドバイスいただきたかったんです。

お礼日時:2017/11/06 15:24

あの、心が痛くなると思いますが、あなたの息子は自閉症ですね・・・。


俺は軽い自閉症で普通の中学校には登校してますが、自分も小学校低学年の頃は数字の順番というのが分からず、バラバラに書いてました。出席番号も全然分からず、友達とも喧嘩ばかりの問題児でした(^^;
自分の話は流しておいてw 多分息子さんは数字の把握や場所の感覚等がまだ分からないかと思います。小学校一年生から治療、トレーニングみたいなものをやれば治ると思います。自分もトレーニングしたので治りました。今は空気が読めなかったり友達に注意されてばっかりだけど小さい時からトレーニングしれば将来いじめられはしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

息子はADHDの傾向があるそうです。

場所の感覚ですか・・・

出席番号や背の順は理解しているように思います。
(クラスのお友だちの名前を出席番号順にも背の順にも1~34人、全員言えます)

場所の感覚が理解できるまで
あまり、直すように言わない方がいいのでしょうか(>_<)??

それとも理解できるように、毎日繰り返し言うべき??

宿題のやる順番については言わず、ノートは毎日付箋を貼って声かけますが
興味のないことはすぐ忘れてしまいます( ;∀;)

お礼日時:2017/11/06 06:19

アスペルガーの疑いがありますね。

一度、児童相談所で検査をうけられてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

お礼日時:2017/11/06 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!