dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なので教えて下さい。先日友人のPCであるファイルをCD-Rにコピーしました。ところが自宅に持ち帰ってそれを見ようとしたところ全く何も入ってないブランク状態でした。どういった原因が考えられますか?コピーしたファイルはどこへ行ったのでしょう?

マイコンピュータのCD-ROM(E;)をクリックし開く→ディスクトップにあるファイルを右クリックしコピーを選択→先ほど開いたCD-ROM(E;)のところで右クリックして貼り付け→コピーが始まり数秒待つ。画面でバーが最後まで行ったのを確認しCD-Rを取り出す。

エラーメッセージも出なければ普通はこれでちゃんと移せてますよね?しかし友人のPCでも確認してもらいましたがやはりブランクでした。

友人は家族でPCを共用していてそのファイルはあまり自分以外には見られたくないものなんです。コピーが失敗なら失敗でもいいのですが、できていないことより、一旦コピーして貼り付けたファイルが勝手にどこかへ行ってしまったというのが気になります。どこか別のところへ入ってしまってるのでしょうか?
変な質問ですいません。ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\CD Burning


書き込み準備の出来たファイルは、通常、このフォルダに納められています。

このフォルダに直接ファイルを貼り付けた時や、ファイルを右クリック ⇒ [送る] ⇒ [CDドライブ]という操作で、ファイルをCDドライブへ送った時に、画面右下に「書き込みの準備ができたファイルがあります。」というバルーンが出ます。
このフォルダ内にファイルが存在する状態で、ログオンした時にも、バルーンが出ます。

あらかじめ CD ドライブを開いてあるところへファイルを貼り付けした場合は、バルーンが出ません。
また、レジストリを編集して、バルーンが出ないようにカスタマイズすることも可能です。

chelin2004 さんがご友人のPCで行われた操作は、CD Burning というフォルダにファイルの貼り付けをしたのみで、CDへの書き込みは行われていません。CD Burning フォルダの中にはファイルが残ったままですので、次回ログオン時に「書き込みの準備ができた・・・(後略)」というバルーンが出ます。
バルーンをクリックすれば、CDドライブが開きますので削除すれば良いでしょう。もしくは、直接 CD Burning フォルダを開いて削除することもできます。
バルーン表示が無効になるようにカスタマイズしてある場合は、一度、CDドライブ、または、CD Burning フォルダを開いて、確認してみる必要があるでしょう。


ファイルを書き込み可能 CD (CD-R) へコピーするには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 16:38

CD-Rの裏側を見てみてください。


PCなどで情報を書き込んだ領域は、最初の色とは違うはずです。
データ容量にもよりますが、使用済みのCD-Rかどうか(ブランクメディアかどうか)は、僕はこの方法で判別してます。

もし、色が全然変わっていなかったらCD-Rへの書き込みがうまくできてなかったってことでしょう。
色が変わっている場合は、CD-Rへの書き込んだものの書き込みミスがあって読めなくなっているのだと推測できます。


問題のデータですが、ひょっとしたら、”CD-Rへ書き込む前にテストする”オプションを選んでいて、テストが終わったのをCD-Rへの書き込みが終わったのだと勘違いしたのかもしれません。
その場合、データはどこにも移動していません。

どこか別のところに入っているのか気になるようでしたら、HDD内を検索してみるといいです。

この回答への補足

裏を見ると色が変わっていませんでした。これは一目で判別できていいですね。ありがとうございます。申し訳ございませんがここでもう少し質問させて下さい。
1.“CD-Rへ書き込む前にテストする”というオプショ ンはどこで選ぶのでしょう?
2.もしテストだったとしても“コピーしています”のコピー中表示は全く同じように出るということでしょうか?
3.サイズは覚えていませんが圧縮ファイルでした。重すぎるとうまく行かないということも考えられるのでしょうか?

補足日時:2004/09/16 23:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 16:43

ブランクというのは、書き込める状態ということでしょうか?


CD-Rの容量が最初と同じだけ残ってるということでしょうか。

この回答への補足

はい、そうです。新品のままの容量です。何かご存知でしょうか。。。よろしくお願いします。

補足日時:2004/09/16 23:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 17:00

WindowsXPでしょうか?



XP標準の機能では「CDに書き込む準備が出来た」状態から、
ユーザーが「これらのファイルをCDに書き込む」という操作をしないと
CD-Rにファイルはコピーされません。

この回答への補足

はい、XPです。私のPCもXPなので「CDに書き込む準備が出来た」状態から「これらのファイルをCDに書き込む」操作をしないといけません。それをしないと起動の度に右下に「準備できたファイルがあります」と出て、そこで削除を選ぶとごみ箱に行きますよね?でも友人のPCでは「CDに書き込む準備が出来た」という表示さえ出ませんでした。XP全てが出るというわけではないのでしょうか?もしご存知であればよろしくお願いします。

補足日時:2004/09/16 23:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!