dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月目に入るトイプードルを飼っています。
最近ソファに飛び乗る術を身につけました。
ソファに乗るのは構わないのですが降りるには高いので自分で飛び降りると怪我をしてしまいそうです。
ソファの上でも結構動き回るので自ら飛び降りなくとも不意に転がり落ちてしまうこともありそうで怖いです。
ステップを作って、ステップの先でおいでをしたらステップじゃないところからぴょーんと飛び降りてしまいましたのでステップ自体が怖いようです。
そこで、こういった厚みのあるマットレスをソファの下に敷こうと思うのですが、このくらいの厚さがあればソファから飛び降りさせても大丈夫なのでしょうか?
ソファの高さは35cmほどです。

「3ヶ月目に入るトイプードルを飼っています」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こちらとも迷ってるのですが、あまりふかふかすぎても着地の時にバランスを崩して足をひねってしまうのでは、と思い迷っています。

    「3ヶ月目に入るトイプードルを飼っています」の補足画像1
      補足日時:2017/11/08 12:53

A 回答 (4件)

ウチもトイプーです。


飛び降り、上がり、はあまりさせない方がいいですが、気づかない間にやってる事もあります。
うちは元々、産まれてから脱臼していたので、気を付けてます。

それにゆっくり走ってる時に左後ろ足の靭帯が外れるらしく、足をトントンとスキップみたいにします。
いずれ年を取った時に歩けなくなるので、その時は骨と靭帯をくっつける手術をしなければならないと言われました。なので、階段もダメだと言われました。

その分、筋肉は付けておいた方がいいと言われ、小魚や鶏胸肉やささ身、を餌に混ぜて食べさせてます。
それと、毎日20〜30分くらい散歩して公園でワン友とかけっこで遊んで筋肉を随分つけました。

毎日やってるので、いまでは物足りなさそうです。走るとすごく早いです。
上がらせないのが一番ですが、保護も大事てす。
食事や、運動も気を付けてあげて下さい。
    • good
    • 0

そうですね...小型犬、超小型犬で極端な症例(いろいろな動物病院のホームページなどで閲覧)を


みると、その場で激しくジャンプしただけでも骨折したり脱臼したりする場合もあるみたいですから、
一番いいのはソファーを置かないことなのかもしれません。
ひょっとして手すりや背もたれなどの側から
飛び降りようとするということはないでしょうか?
あとソファーから日頃飛び降りるくせがついていると、自宅ではクッションをおいてあげていても、
別のシーンでなにかジャンプしようとしてしまうようにも思ってしまいます。
クッションはよく作用しても、足ではなくて腰辺りの負担が増えて、ヘルニアなどの心配とかが出そうな気もします。
よほどいいアイデアがない限りは、ロータイプのソファーになさるとか、撤去したほうが
よいようにも思います。階段も特に子犬の時期には使わせないほうがいいとも聞いていますし、
ということはステップでも場合によってはよくはないのかもしれません。
飛び降りだけではなくて飛び乗りでも負担がおおきいそうですよ。
    • good
    • 0

飛び降りるのは、止めさせてください。



トイプードル、5カ月で、骨折しました。

一才とか、大人位なら、いいかもしれませんが、危ないので、20㎝くらいならいいかもしれませんが、 50㎝くらいなら30㎝くらいのマットレスを敷くとか考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソファと同じサイズの踏み台などを探してみたいと思います!

お礼日時:2017/11/08 14:19

いくら気をつけていても折れる時はちょっとしたことでケガしちゃいます。


下に敷いたものが動かないように滑りどめを。
足の裏(肉球のあいだ)の毛が伸びていると滑りやすいです。肉球クリームぬってあげると
いくぶん良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

足の裏の毛マメに剃ってあげたいと思います。
肉球クリームも調べてみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/08 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!