dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚10年目です。
主人が元会社の事務員とW不倫をしました。
今年3月頃からだそうで、確定したのは4月です。
6月に決定的証拠を取り、私含めて当事者3人で会い、2人とも、もう連絡は取らない、家庭を壊す気はお互いさらさらない。
申し訳ないことをした。

と言っていたので、お互い家庭があるので人の気持ちは分からないものですが、家庭がある以上家庭を壊してから、そう言ったことをしてください。
という話をして、終わったと思っていたら、
その1週間後には連絡を取り合っていました。
2人とも問い詰めても連絡はその一回だけで一切取っていないの一点張りのパターンが何度もあったので、
彼女にも、もし嘘が発覚したら法的措置に出ますと伝えた上で、主人の携帯の通話明細を取りました。
8月分まで取ったのですが、頻繁に電話をしていました。

嘘が確定したところで、彼女のご主人に。と思ったのですが、自身の子供の不安定さをみていると、自分には、彼女の子供まで苦しめる権利はないと思い、彼女と彼女の両親に、今までのこと、嘘が許せないこと、宣言通り弁護士事務所に行き慰謝料を請求する代わりに、ご主人には話さない意向を話しました。
ご両親は2人目作るって言ってたじゃないか?
と大変驚かれた様子で、私に涙ながらに土下座されました。


主人とは2ヶ月の別居の後、子供達中心にやり直していこうということになり、一緒に暮らしていますが、深い傷を負いながら毎日前を向いてやっていこうというかんじです。
主人に修復するためにもハグしたりして欲しいと言ってみたら、大切だけど、今はそんな気持ちになれないと言われました。
そういう、主人の気持ちもよくわかりません。
わかる男性の方いますか?


しばらくして、彼女からは全て認めた上で、慰謝料の3分の1の減額の文章が代理人弁護士からきました。

私からしたら、とうてい納得できることではなく、
では、ご主人に相談されたらどうですか?
と言ってやりたいと私の弁護士に話したら、脅迫になってしまう可能性が出てくると言われ、今日、応じられないというような文章を送信してもらいました。

私と同じような方いらっしゃいますか??
もしいたら、私の気持ちも含め彼女や主人とのやりとりをどうすべきかご教授ください。

A 回答 (6件)

彼女の件は弁護士に任せればいいと思います。


ご主人も相手のご主人にバレたら慰謝料請求されます。
その時、減額してもらえる保証はないのですから、減額に応じず、手に入れたお金はその時用に貯金しておくことをお勧めします。

ご主人の件ですが・・・
家庭を壊すつもりが無くても、気持ちは彼女に惹かれていたと思うんです。
ご主人にしてみたら、あなたに引き離され、失恋のつらさに耐えているところに(あなたには言えないから)、ハグを要求されても、心まではあなたに向いていかないということだと思います。
気持ちまではあなたや法律にコントロールはできない、ということだと思います。

やり直すと決めたのですから、しばらく見守る必要があるのではないでしょうか。
辛いと思いますが、ご主人が選んだのは、あなたを含めたご家庭ですから、
時間をかけるつもりで、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。
なんだか冷静になれました。
私の性格の行けないところで、すぐに白黒ハッキリしたくなるので、やり直すと決めたからには、修復を!
なんて、空回りしていたように思います。
高望みせず、こんなことがあったけど、このまま家族で笑顔で居られることに幸せを感じたいと思います。

お礼日時:2017/11/09 13:42

妻に不倫された男です。


関係を断ち切らせたいなら、相手の旦那さんにも問題共有してもらってください。
相手の家庭心配する必要ありません。ダブル不倫してる時点でどちらの家庭も歪んでやすから。こわすなら全て壊してから再スタートです。
お互いバレれば慰謝料は期待できませんが、水面下は防ぎやすくなります。
ざんねんながら、全ては上手く行きません。一番嫌なことをまずは防ぐことから始めては?
うちはそうやって再構築中です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。

そうなんですね。
私もずっとそうしようって決めてたのですが
自分の子供の不安定さ、脱毛したり保育園で手をあげるようになったり……
子供に罪はないのに
彼女に対して思うことがあっても、彼女の子供にまで、そんなことをしてしまうのかもしれないと思うと、私は余計に後を引きずる気がしてしまい。
それでも彼女にこのまま何事もなかったかのように、何の痛みもなく過ごされることには許せず、今回彼女のご両親に話をするということにしたのです。
慰謝料が払いたくないなら、ご自身でご主人に言えば良い。
その選択肢を与えたつもりだったのです。
減額でしたが、払うつもりはあるようなので、やはり相手も家庭は壊したくはないのかなと思います。
でも公正証書を書いてもらい、次何かあれば直ぐにご主人にも話をするということは約束してもらうつもりです。

再構築中なのですね。
いつか、幸せな家族でこんなことも笑い話になりますように、顔も名前も知りませんが幸せをお祈りしております。

お礼日時:2017/11/10 09:35

以下のお尋ねがありましたので、再度失礼致します。



●逆にどうしたら良かったのでしょうか?
教えてください。

 ↑ご主人の責め、ご主人の不倫相手も同時に攻めるような点があったのがダメだったのです。どうしてダメなのかというと、あなたがお書きになっている様に別れたふりをして裏で繋がる、からです。ではどうしてそういうようになるのかというと、あなたとご主人、そして、ご主人の不倫相手との関係は、三角関係なのです。ご主人という1人の男と女2人の関係です。

この関係は2人の女性のどちらかの女性が弾かれます。妻のあなたが正式に選ばれたとかは不倫問題では関係ないのです。そういう理屈が通用するなら、不倫そのものが成立しなくなります。不倫が密かに成り立つのは、双方の気持ちが合致するからです。そこに法的な問題は一切介入していません。

配偶者の不倫が分かった場合、他方配偶者に損害賠償請求が認められる根拠は、「法律で保護されるべき利益(権益)」を、ご主人の不倫相手に侵害された事を理由にして請求し、その侵害行為の種類とか程度に応じて金額が決められています。従いまして、それ以外の件で、ご主人の不倫相手を責めるのはよくないのです。

ご主人の不倫相手の親に不倫の事実を言い付けたのは、明らかにプライバシーの侵害であり名誉毀損にも人権侵害にも成り得る行為でした。又、不倫行為だから、2人は分かれろ。と、言う様に言うことはかのですが、それを法律で分かれさせるようなことは出来ないのです。分かれさせる法律はないのです。その代わりに、慰謝料で償ってもらいましょう。と、いう様になっています。

不倫問題の解決は、まず、配偶者の不倫相手と対峙すべきなのです。そして、ある程度の結論を見た時点で、今度はご主人との問題です。離婚を選択するのも善です。そして、夫婦の再構築を、再構築案を提示しながらやるのも善です。不倫問題を最初から関係者にまで広げてしまうと、その中の誰かから異議を唱えられる可能性もあります。そして、人を広げて問題解決を図った結果、つまづく場合もあります。このつまづいた場合、次に打つ手が中々見つからなくなります。従いまして最初は当事者だけでの解決を図れば行き詰まったとき、もう少し手を広げての解決策が見つかります。

あなたの場合、今ならご主人は離婚を切り出せないはずです。そこで、再構築には反対されないはずです。あなたは家族が平和で安心して暮らせるようにしたい。そのためには今回のようなことが無いように、今回の件を教訓として、こういう案の元で夫婦・家族が暮らしたいので、同意してほしい。と、いう様にご主人に言って、あなた好みの再構築の条件と罰則を書面にして、ご主人と検討して合意を得られることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうことですね。

なかなかこういったことに、感情を入れずに冷静に対処することはとても難しく苦しいことです。
もっと早くこのサイトを知ってたら、また違う答えになったのかな……
なんて考えてしまいます。

家族が一緒にいるなら、夫婦も子供も幸せでありたいと今は心の底から家族を大切に思い、前を向いてやって行きたいと思っています。

お礼日時:2017/11/09 17:13

感情論を集めてみても何にもならないでしょう。

やがてその様な話は他人は飽きてきます。慰めが欲しいのですか。不倫問題で感情的に行動すると失敗しますよ。

まず、ご主人は折を見てあなたと距離を置きたいのでしょうね。なぜ彼女の両親に不倫に関することを言ったのですか。これも感情に訴えたのでしょうが、間違いですね。後々あなた方夫婦にマイナスに作用するでしょう。

慰謝料の減額が3分の1だと言うことです。あなたが請求された金額がいくらか分かりませんが、本当は、もっともっと減額を求められても良いあなたの対応です。たまたま相手がいい人であっただけの話です。不倫されたことを大上段に構えて、相手の身内まで巻き込むまでの話では無かったように思います。

不倫という出来事と、不倫を働いた当事者をまるごと一緒にして考える解決方法は私は感心しません。いろんな角度からあなたは、相手の女性を追い込んでいます。それも理不尽なやり方でです。情で攻めれば相手も悪感情という情でやり返すようになりますよ。それが先に申し上げた離婚の方向になるでしょう。と、いうことです。あなたは、ご主人の不倫相手を通じてご主人を責めていることに気付くべきなのです。

又、慰謝料の請求の根拠はどこにどの様にして説明出来ますか。それが出来れが減額に応じる必要はありません。仮に減額に応じても、請求の根拠がある程度明確なら、3分の1になる様なことはないでしょうね。請求金額と支払い可能金額の差の調整方法もあります。

あなたのご質問のなかで、慰謝料問題を気持ちも含めて、とおっしゃっている時点でうまく行きません。不倫はいろいろな人の気持ちが絡み合っています。そんな中で気持ちを語っても意味をなしません。人それぞれなのです。だから不倫問題の慰謝料は、養育費とか婚費のように算定表を作ろうと努力してもつくれないのです。

失礼ついでに申し上げますと、ご主人の不倫期間は短期の不倫と見なされる期間です。そして、不倫相手とご主人は同じ会社です。ご主人の方が立場は上だったでしょう。主観的な考えばかりせずに、客観的なものの観方をされた方が、あなた方ご夫婦のためだと思いますが・・・。いろいろ失礼なことを申し上げまして恐縮です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえ、いろんな観点から考えたいと思いこのようなサイトに初めて投稿しましたので、貴重なご意見ありがたく感じております。


この時のわたしには、
感情も抑えられませんでした。

それまで、本当に幸せでした。
驚きと悲しさと女としての感情が抑えきれませんでした。

主人の裏切りが辛かったです。
彼女の嘘がどうしても許せませんでした。


樹木希林さんのように、笑い飛ばすキャパはありませんでした。

逆にどうしたら良かったのでしょうか?
教えてください。

お礼日時:2017/11/09 14:42

貴女はもう少し冷静に自分の気持ちや思いではなく、法律や判例を見ながら適法な請求は出来ていますか?



先ず離婚しない不貞の慰謝料の請求は数十万位で、貴女が請求した金額は適法なんでしょうか?

旦那さんも相手の両親を呼び出して請求する貴女に恐れているのでしょう。

旦那さんは貴女を愛してはいないと思います。

不倫をしたくなる理由があり、追い詰めたのでしょう。

だからと言って旦那が良いとは思いません。

確り追い詰め、請求し、根刮ぎ奪いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、
法的な知識はあまりなく、
弁護士さんの言われる基準的な額を請求しました。
主人が私を愛していないのは感じています。
だって、ほかに好きな人が出来たんだから。
私もドラマの見過ぎだったのかもなんて思い、理想の仲良し夫婦ではなく、
家族として、働いてくれて、子供も遊んでくれて良きパパだからという見方に変わっていこうとおもいます。

追い詰めた部分も私なりに反省すべき点はあると思います。
その上でやっていこうとおもっています。

お礼日時:2017/11/09 13:39

あなたは弁護士雇って目的はお金ですか?ご主人を取戻すでしょうか?もし前者なら、納得の金額までどんな手段でも進めて行くべきですし、もし後者なら彼女がこれで他人のご主人様に手を出す対価を知り、ダメジ受けてるはず、手を切らないと次その倍額を請求するのとご主人様にも通告との罰則つけで、今回は許してあげたらどうでしょうか?自分も楽になりますし、ご主人もあなたの寛容に感謝すると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は主人に対して離婚も考えましたが、子供も居ますし、なによりも夫婦としてやっていくのに、結婚しようとおもった時の主人の根っこの部分はきっと変わって居ないと信じようと思い、離婚せずに戻りました。(私への気持ちということではありません)

彼女に対しては、わたしと何度も電話やLINEで話して、言ったことを全て嘘だった。
忠告したにもかかわらず、そして、2歳になったばかりの子供もいながら、自分の家庭は壊さず自分の欲だけ満たそうとした。
そのことが人間としてどうしても許せません。
ただ、子供さんに罪はないので、お金で苦しんでもらうという方法をわたしから選択しました。
彼女がご主人に話せばきっと慰謝料は相殺になるだろうとのことでしたので、それならそれで、私は構わないともおもって居ます。
なのに、自分の家庭は壊さず減額なんて、ムシが良すぎて一切応じる気になれないのです。

なので、どちらかと言われると、どちらもです。

お礼日時:2017/11/09 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!