
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>PS/2の変換ケーブルを買えばいいのでしょうか?
以下のような製品を探してみて下さい。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
>関係あるか分かりませんが何故かモニターの解像度?サイズ?とも映像?があってません
このような経験はないので何ともコメントしようがありません。悪しからず。
ありがとうございました
できました
けど個人販売のキャンセルが出来ないやつをネットで注文した1時間後くらいに2年くらい前に買ったキーボードの箱から変換するやつが出てきました
悲しかったです
とりあえず無事完了できました
PC初心者に教えてくださいありがとうございました_(._.)_
No.8
- 回答日時:
マザーのUSBポートに装着しましたか?
また、USB3.0に接続しないで、USB2.0のポートに接続していますか?
チップセットでUSB3.0をサポートしていないマザーもありますので、ドライバをインストールするまでは使えない場合があります。
ダメ元で、マウスやキーボードを抜き差ししてみる。
No.7
- 回答日時:
WIN10を入れるときは基本はデバイスを全て外して
やらないといけません。
入れ終わったらそこで1個ずつ順番にデバイスを挿せば
認識して動くようになるはずです。
認識しないようであればドライバー等入ったCDがある
と思うのでそれをインストールしないといけません。
No.6
- 回答日時:
No.4です。
>BIOS設定画面ではキーボードもマウスもしっかり使えます、、
「BIOS設定画面だと全部のUSBポートが使えるが、Windows上だとチップセット直付けのUSBポートだけ使える(増設チップに接続されたUSBポートは、ドライバを入れるまで使えない)」ってことが良くあります。
チップセット自体がUSB3.0に対応していないH61やX58を使ったマザーボードにUSB3.0ポートがあったら、確実にそのパターン。
だから差し直してみろって言ってるんですよ、僕も他の回答者さんも。
No.5
- 回答日時:
>一応マウスもキーボードも認識はされてるんですけど画像であげている画面にいくと使えなくなります
>BIOS設定画面ではキーボードもマウスもしっかり使えます、、
そうですね。ですから現状ではBIOSではキーボードもマウスも認識されているが、Windowsでは認識できていない。
>メーカーロゴのとこでF2を押してBIOS設定の画面にはとべます
メーカーロゴはまだBIOSの段階ですから、上記の通りですね。
No.2
- 回答日時:
デスクトップ機でしょうか? PS/2インタフェースのマウス・キーボードを接続できるような環境なら試してみたら良いのですが。
(私の経験では唯一このようなケースで解決できたことがあります)他には、挿しているUSBポートを別のポートに変更してみる、BIOSを初期化してみる、などでしょうか。
このような経験がないので適切な回答になりませんが、補足情報としてPCのメーカ名や型番等を記載されるとより回答が得やすいと思います。
No.1
- 回答日時:
初期化後は一切「USBのマウスとキーボードが一切反応なし」なのか、タイムゾーンなどの初期設定の画面の時等の特定の場合に反応なしなのか、どちらでしょうか?
もし、設定→デバイス→デバイスマネージャーと進めることが出来るようでしたら、キーボードとマウスのプロパティがどうなっているか確認して下さい。「このデバイスは正常に動作しています」となっていなければいけないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- Windows 10 パソコンの「設定」(歯車マーク)画面がクリックしても出ない、このままアップグレードしても出ないまま? 1 2023/03/03 01:05
- その他(OS) 初期化をしたらログインできなくなりました 1 2022/05/30 18:59
- Windows 10 windows10で初期化出来ません 3 2022/09/26 16:27
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- レトロゲーム ps3でこの状態になったら初期化できていますか? 初期設定しているフルフォーマットすると出てきて進み 1 2023/02/15 00:16
- ガラケー・PHS 充電できないガラケーの初期化 5 2022/07/17 23:19
- 据え置き型ゲーム機 【号泣ヘルプ】Wii Uのブレワイのセーブデータ消失!? 2 2023/07/06 21:46
- Windows 10 Windows10が初期化できません。 オプションの選択は出るんですが初期化しようとすると「PCをリ 2 2023/04/14 07:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS/2マウスとキーボードの認識...
-
USB系統すべて使えない
-
usbデバイスが急におかしくなっ...
-
Realtekって何ですか??
-
ウィンドウズ2000がネット接続...
-
PCにOSやドライバを入れるのは...
-
パソコンの音が出なくなってし...
-
Windows98 ピンチ
-
USB接続が出来ません?!
-
SATAを認識できません(SHARP M...
-
おまけのアンチウィルスソフト
-
韓国語の文書が読めません
-
ローカルエリア接続がなくなった
-
LANドライバーのインストール
-
VistaとXPリムーバルケースで切...
-
DVDドライブがPIOモードでしか...
-
USBのコントローラーが入ってい...
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
-
IBMのPCでLAN接続は対...
-
DVDが取り出せない・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10の初期化をしたんです...
-
Pc切替器が動作しません。理教...
-
ペンタブをその都度繋ぐことって…
-
マウスポインタがおかしい(^_^;)
-
時々、マウスやキーボードが認...
-
Realtekって何ですか??
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
XPのインストールができない(H...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
nslookupでIPは正しいのに表示...
-
RAID1:内蔵HD4個で2個のHDを2...
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
クレボのドライバのありかについて
-
ノートパソコンのデータ初期化...
-
USB接続ハードディスク(外付け...
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
おすすめ情報
USB機器がwindowsが起動されると完全に反応しないのでまだ初期設定を終わらせることが出来ていません
なのでなんらかのアプリケーション等は一切開けません
BIOS画面ではキーボードもマウスも使えます
デスクトップ機です
PS/2の変換ケーブルを買えばいいのでしょうか?
一応USBのキーボードもマウスも反応してくれない画面を載せておきます
関係あるか分かりませんが何故かモニターの解像度?サイズ?とも映像?があってません
デスクトップ機です
デスクトップ機です
この画面でUSB機器が一切使えなくなります…
USBのマウスとキーボードは一応認識されてるけど使えないって状態です
マウスカーソルが出てこない+キーボードを押しても反応がないです
ですがメーカーロゴのとこでF2を押してBIOS設定の画面にはとべます
ちなみにBIOS画面ではしっかりUSBのキーボードもマウスも使えます