dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の引き出物にペンをあげるのは失礼にあたりますか?

今度結婚式を挙げようとしている30才女性です。
引き出物を選んでいて、3000円くらいする消せるボールペンの二色ペンに名入れしてお渡ししようかと考えています。
招待客の中にカタログギフトは苦手という人がいるのと私もできれば他のもので選んであげたいとおもっておりまして、重くなくて邪魔にならない普段使うものでちょうどいいかなと思い選びました。
もう発注をかけるところですが、インターネットで目上の人にペンをあげるということはもっと勉強しろという意味に当たるので失礼だという記事を見つけました。
結婚式には同級の友人しかよばないのですが、一人だけ50才くらいの元上司を呼びます。
普段よく女子会をする仲の良い職場の先輩という感じです。
私の世代の人たちはペン=勉強しろって意味とは思いつかないと思いますが、世代が上の方はそう感じるのでしょうか。
引き出物で文房具ってミキモトのパールペンなど無くは無いと思うのですが、本当に失礼にあたるならやめておいたほうがよいなと思っております。
参考に皆様が引き出物でペンをもらったらどう感じるか教えていただければありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • ご意見いただき、ゲストに不快な思いをする方がいるかもしれない可能性を考え、他のアイテムを選ぶことにしました。
    私は違うもので選ぼうかと思うのですが、他のサイトやショッピングサイトでも引き出物にとおすすめされてますので、ペンが引き出物として本当にあり得ないものなのかは疑問です。
    仕事及び普段使うので私がもらったら嬉しいと感じると思います。
    この質問が引き出物をペンにしようと思ってた方に影響を与えてしまったらすみません。
    納得できる部分があったのでベストアンサーにさせていただきました。

      補足日時:2017/11/12 19:43

A 回答 (2件)

はい、失礼です。



ペンは事務用品です、事務的な扱いになります。

新郎新婦のどちらから、その手の文具屋さん(ペン屋さん)に務めているのならありですし
高級万年筆とボールペンセットなら、まあ許されますが

3000円の字が消せるボールペンなんて、ありえません

結婚を消せるボールペン(^_^;、結婚する側が、そんな縁起の悪い事を考えて、どーするんですか_(^_^;



>引き出物で文房具ってミキモトのパールペンなど無くは無いと思うのですが

絶対無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
ペンをあげるのは失礼にあたりますか。
消せるボールペンてのは縁起が悪いかなと思いながらも、いつも使うペンの方が嬉しいと思いまして、別にいいかなと思いました。
ボールペンの引き出物は別のサイトで嬉しいものとして入っていたので参考にしてしまいましたが、感じ方は人それぞれなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/12 19:31

イヤイヤ、同年代だって勉強しろって意味か?と思いますよ。


ペンなど文房具の贈り物は、学生時代のお祝い、卒業か入学祝い、あとは上から下へ贈る餞別品ですかね。
それもプラスチックなど素材ではないものです。

プラスチック素材のものは例え高くても消耗品です。
ノベルティにしかみえませんよ。
引出物開いてびっくり
「ボールペン1本だよ!?」ってSNSにあげられそうですね。

失礼っていうか、ものすごく残念です。
カタログギフト3000円で中身2000円の方がマシです。
っていうか、引出物3000円なんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどそう感じられますか。
素材としては重い金属製でプラスチックではないのですが、ペン一本と感じられてしまう方はいられるかもしれませんね。
私的には良いペンをもらえたら使えるものなので嬉しいかなと思いましたが、人それぞれなのがわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/12 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!