dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年11月に結婚します。
引き出物を金平糖入りの蓋物にしようと思っています。
同じような引き出物にされた方がいらっしゃったらお聞きしたいのです。
磁器の蓋物はたち吉で、金平糖は緑樹庵清水にしたいのですが、
1→金平糖は直にそのまま入れるのか?(袋とかなしで)
2→蓋物と金平糖のセッティング作業について。たち吉から商品を取り寄せて箱をあけて自分で金平糖を入れてからまた自分で包装するのか?違う業者同士をセッティングする段取りがわかりません。
以上、何かアドバイスあれば宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ご結婚おめでとうございます。



私は引き菓子を金平糖にしました。
もちろん緑樹庵清水の金平糖です。
どうしても、ここの金平糖が良かったので、このお店に行って直接
話を聞いたり実際に食べてみました。
もちろん、美味しかったです。

予算的な物もあったので季節限定のものを無理してお願いしましたが
一つ一つに熨斗をしてもらい、とても丁寧に対応して頂きました。
(数は150個くらいでした)

引出物を金平糖入りの蓋物にされるという事ですが、
2→だととても大変だと思います。
1→の方がいいかもしれません。小さい袋いりのもありますよ。

参考URL:http://www.konpeito.co.jp/kg_11.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。なんとか決定いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/04 17:46

記念品もも引き菓子も違うものにしましたが・・。



引き出物というのは品数をカウントするものです。
ですから中に入れるならば、入れ物入りの引き菓子として1品。
記念品は別に用意しないとおかしいと思います。

1.金平糖でも通常シリカゲルとかついていませんか?袋から出せば衛生的にも問題があると思いますが。
何かあったときに誰も責任を取れないと思います。
2.自分でするかどうかですが、ラッピングは結構難しいですよ。
素人がすれば歴然。プロに頼めば当然費用はかかります。
しかし素人のやりなおしたり、角がきっちりしていないラッピングはかなりみっともないです。
雑貨店に頼めば1つ300~500円くらいの料金がかかりますよ。

緑樹庵清水、私も検討しましたが価格的には「ちょっと高いプチギフト」だと思います。
引き菓子に使えるようなものじゃないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
引き菓子は他に用意しているので、
あくまで入れ物を引き出物として考えて用意するつもりです。
1,やっぱり袋のまま入れ物に入れた方がよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/31 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!