アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬の去勢についてです。
現在4歳半のチワワオスのわんちゃんを飼っていますが去勢をしておりません。
私が無知だったものでマーキングなどが抑えられるぐらいの効果だと思っていたのでそれだけのために去勢するのはかわいそうと去勢してきませんでした。
ですが、成犬になった頃に病気の予防にもなることを知り去勢をしたかったのですがタイミングがなく大きくなってしまいました…
先日新しい仔犬を迎えることになったので一緒に去勢をしようと思ったのですが友人からは「マーキングとか多分直らないと思うから全身麻酔のデメリットの方が大きいと思う」と言われてしまいました。
家の中ではマーキングしちゃいけないと教えているので病気の予防として去勢したいのですが…
わんちゃんを飼っている方々の意見が聞きたいです。
回答お願いします。

A 回答 (6件)

教えてもダメです!去勢の必要性を知ってくれた事は嬉しいです。

去勢手術は6ヶ月位から必要となります。子犬がまだ6ヶ月以内でしたら、先住犬の方を先にして下さい。子犬にマーキングしたり、交尾しようと大変な騒ぎになります。本能ですから、止めてもいけません。去勢手術をしても、暫くは交尾しようとするでしょう!抜糸が済んだら、(一週間位)マナーウェア(シーツ式)を着けて上げて下さい。マーキングには対処出来ると思います。覚えておいで下さい、避妊、去勢手術の大事な事を、してない方が居ましたら必要性を教えて上げて下さいね。手術には賛否両論ありますが、愛犬がそれをしない事で癌とかなり、長生きも出来ませんし、発情期に家から逃げ出す事も多いです。保護してるワンちゃん達は、2才から5才位と幅はありますが手術してない犬が多いのです。ホームページに掲載しても引き取りに来ない方が居るのも確かで大変なのです。長くなりすいません!後は、ペット保険加入、マイクロチップ(1万円位)で割引になります。病院によっては、手術、ワクチン、狂犬病注射してないこの子を断る事もありますので、是非、して上げて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マーキングは家の中ではしない子なので安心です!
私も勉強不足なので助かりました!
病気予防の為にも去勢してあげようと思います!
ありがとうございました!!

お礼日時:2017/11/15 19:26

我が家は、オスの柴犬とチワワを飼ってます。


どちらも去勢済みです。

麻酔のデメリットは動物病院側で言われましたが、それよりオス特有の病気を避ける為とマーキングもして欲しくなくて踏み切りました。
が、1歳前からマーキングが始まりチワワは稀にですが柴犬‥‥毎日です。
去勢すれば足も上げないだろうと思ってた私の予想を裏切り本能強しです。(笑)
マナーベルトと言う手もあるのでしょうが我が家ではせず無言で後始末しその横で遊んでる愛犬達です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
マーキングが直る可能性もあるのですね!
回答を読んでほのぼのしました☺️

お礼日時:2017/11/15 19:31

避妊手術や去勢手術をしてもさかりは有ります。



頻度は少なくは成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さかりというより遊びたい、上位にみせたいという意味にみえます…
それでもしたほうがメリットがありそうなので去勢しようとおもいます!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/15 19:25

沢山チワワの親です。



家には、
沢山のチワワがいますが、
全員去勢をしました。

マーキングをしない子、
してしまう子 半々です。

病気にならないので安心ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

病気予防のためにも去勢したいとおもいます!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/15 19:23

マーキングは直りません。

でも病気の予防にはなると思います。うちの子も去勢手術したのは4年目でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マーキングが直ることは期待してないのて成犬でも去勢ができること安心しました。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/15 19:23

保護犬は保護して必ず去勢、避妊手術をします。


本人の発情のストレスもなくせますよ。
発情しているのにヌけないのはオスにとっても相当ストレスですよ。
近場の男性に聞いてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!!
病気も心配なのではやく予定決めます!

お礼日時:2017/11/15 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!