電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前からずっと気になっていることですが

「重曹」の発音

前(重)にアクセントがあるのか、後ろ(曹)なのか
どっちが正しいのでしょうか?

1)「シーソー」「ツーカー」のように発音するのか

2)「東京」「了承」のように発音するのか

ということです。


また、わたしは大阪に住んでいます。大阪弁ではどうなるのでしょうか?

標準語と大阪弁、二通り、どちらかだけでもいいので教えてください。
また、上記にあげた以外の発音でしたら
同じような発音をする言葉で例をあげていただけると助かります。

今度「重曹」を買いに行く予定なので、ちょっと困っています(笑)

A 回答 (10件)

ちょっと本題から外れますが、中部地方では2)で発音するところがあります。



関西出身の私は心の中で、「それでは十三やん」といつもつっこんでいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答を読んで「おお~~!」と叫んでしまいました。

実はわたし、中部地方の生まれなんですよ!
でも、幼いころに大阪に引っ越してきたので
普段は大阪弁を話しますが、ごくまれに
「おかしなイントネーションだ」と言われることがあるのです。

なるほど!納得です!!!スッキリしました。
締め切らずにいて本当によかった。

どうもありがとうございました!!!!!

お礼日時:2004/09/18 21:08

私は広島出身です。

広島弁は語彙や文法は関西弁に似ていますが、アクセントは東京式アクセントなので、2)ですね。昔、京都に住んでいたこともありますが、京阪式アクセントは東京式より複雑でむずかしく、真似をしても、いつも偽関西弁と笑われていました。

というわけで、ネイティブではないので自信をもってこうだと言えませんが、理屈は知っています。
東京式アクセントは、一拍目と二拍目が必ず違い、低高となるか高低となるかですが、京阪式アクセントにはその制限がなく、高高とすることもできます。理屈から言うと、「重曹」は高高高高高となるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

参考URL:http://www.aurora.dti.ne.jp/~zom/Kyo-to/accentTa …

この回答への補足

みなさま ありがとうございました!!

ポイントは、わたしの疑問を解決させてくれた方に20P
(↑これは、わたしの独断により)
10Pは、抽選とさせていただきました。

標準語以外にも、色んな地方でのお話も聞けて
ちょっと得した気分です♪
ありがとうございました。

補足日時:2004/09/21 23:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

広島出身の友人がおりますが、語彙や文法が関西弁に似ているとは
知りませんでした。
確かに、関西弁は独特のイントネーションで難しいと聞きます。
みなさん、たいてい、同じところが違っているですよね。

重曹が「高高高高高」ですか・・?
ちょっと分かりづらいのですが、つまり関西弁と、標準語では違うのではないか
ということなのでしょうか?
そう言えば、「東京」と言う言葉も
関西では「高高高高高」のような気がしますね・・・

お礼日時:2004/09/20 19:10

#7の者です



すみません;
ボケていたのか間違った解答をしていたので訂正をさせてください;

神奈川県は話し言葉のイントネーションは標準語に近いです
わたしは2)の東京や了承と同じイントネーションで言います
鹿児島出身の母は「重曹」の「曹」にアクセントをつけるそうです

本当にすみませんでした;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことでしたか!

納得しました。やはり標準語では2)だと言うことですね。
しかし、鹿児島の発音がまた分からなくなったのですが・・・

何度も回答していただくのも申し訳ないので
鹿児島の人と出会ったときに、聞いてみることにします。

再度ご回答くださって、ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/20 18:51

共通語(東京方言)では 2)です。



『新明解国語辞典』やオンライン国語辞典の http://dictionary.goo.ne.jp/index.html で「重曹」を引くと、見出しの右下に小さく 0 と表示されますが、これが共通語でのアクセントの型を表していて、0 とはアクセント核がない、つまり高から低に移らない形ということです。

具体的にいうと、「重曹」は 低高高高 というアクセントで発音するということで、この形は「平板アクセント」とも呼ばれます。

「シーソー」は1拍目にアクセントがあるので 高低低低 で、1 と表記されます。

というふうに、共通語のアクセントはオンライン辞書で調べることができます。アクセント表記について詳しくは凡例の http://help.goo.ne.jp/howto/tool/dictionary4.htm … に書いてあります。

大阪ではどうなのかは、私は分かりません。オンラインで引ける辞書のようなものがあるとうれしいのですがね…。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%C5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goo 辞書は知っていましたが、アクセントの部分までは知りませんでした。

私は「後ろアクセント」と書いていましたが、それも間違った表記だったのですね。

私のPCには、外国語の辞書が入っていますが、発音も聞くことができます。
日本語辞書も聞くことができたら便利なのにな~と思いました。

アクセントがオンライン辞書で引けるとは、盲点でした・・・!
これで、正しい発音は2)だと決定ですね。
教えてくださって、ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/19 17:09

生まれは静岡で育ちは神奈川県です


現在も神奈川に住んでいます

わたしは抑揚無しにまっすぐという感じで言ってます
余談ですが鹿児島出身の母は2)だそうです

全国共通で2)なのですかね・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神奈川というと、話し言葉は標準語に近いのでしょうか。

抑揚なしにまっすぐ、というのは、ちょっと想像ができないのですが
2)とは違うということですね?
鹿児島では 2)なんですね。
お母様にまで聞いてもらえて、ありがとうございました(^v^)

お礼日時:2004/09/19 17:03

#2です。


私は東京・大阪・名古屋をウロウロしていますが、
いわゆる「熟語」のアクセントに関しては、
東京も大阪も同じだと思います。

ただし、#5さんがお答えのように、東京・大阪は同じでも
名古屋近辺では熟語のアクセントが変わることがあります。
「気温」「無線」「下水」
東京も大阪も2文字目にアクセントが来ると思いますが、
名古屋では最初にアクセントが来て、聞き取りでは、
意味がわからないことさえあります^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「気温・無線・下水」
口に出して言ってみましたが
これらは、わたしは後ろになりますね。

名古屋では、前になるものが多いのでしょうか。
とても興味深い話です。
確かに一瞬、意味分かんないでしょうね(笑)

名古屋に行くことがあれば、人の会話に耳を傾けてみたいと思います。

ふたたび回答くだって、ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/18 21:20

2)です。



大阪弁でもすべてのものが
標準語と違うということはありません

この「標準語」も東西同じ発音ですし、
母も2)のようにジュウソウと発音してます。
1)は「十三」ですよねやっぱり。

大阪在住です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・

大阪でもそうなんですね。十三と区別つきませんもんね(笑)

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/18 21:02

同じく・・・2)の方だと思いますけど・・



ちなみに東北ですけどw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

わたしと同じ発音の人は、残念ながらいないようですね。

東北でもそうなんですね、やはり日本全国共通なのでしょうか。

お礼日時:2004/09/18 16:37

>2)「東京」「了承」のように発音する



こっちだと思います。

1番の発音だと、「十三」になるんじゃないですか?(笑)

この回答への補足

あっさり結論は出たようですが、大阪弁に関する回答がないので
もう少し待ってみます。
ご了承ください>みなさま

補足日時:2004/09/18 17:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり後ろアクセントなんですね・・・

「十三」を知っている shinkunさんは関西人なのでしょうか(笑)
質問文に書こうかと思ってヤメました(十三)

わたしが関西人だから前アクセントに覚えているのかと
思いましたが、そうではないようですね・・・(-v-;)

ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/18 16:35

こんにちは。


標準は 2) の「東京」「了承」でしょう。
大阪は知りませんけど違うのですか?これは日本全国同じですよね??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、後ろアクセントのほうでしたか・・・
わたしは前だと思ってました。
他県出身者の知人に「それヘン」と言われたことが
質問のきっかけでした。

日本全国共通なのですか・・・ちょっと恥ずかしくなってきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/18 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!