【お題】NEW演歌

大学に行かない息子

質問者からの補足コメント

  • 高校からアトピーが酷くなり、
    やっとの事で卒業、諦めていた大学(国立)にも受かって喜んでいたのに、いざ一人暮らしをして大学生活が始まると、だんだんと大学へは行かなくなりました。
    アトピーは以前程は酷くなく、普通の生活は送れると思います。
    今週は、大学は一度も行ってないらしく、元気もありません。
    行っても、アパートでもずっとひとりぼっちだといいます。
    この頃は、アルバイトも始めていい方に向かうかなと思ってたのですが、また落ち込んでじーっとしてるようです。
    毎週、実家に帰ってくるんですが、その時は元気なんですが…。
    甘えてるんでしょうか?
    様子をみた方がいいのか、大学を辞めさせた方がいいのか、迷ってます。

      補足日時:2017/11/17 10:43

A 回答 (10件)

やりたい仕事がない学生にそういう方は多いと思います。

目標というモチベーションがなければ、大学に行く気力も湧きません。

大学に通わせて、万々歳で終わらないですね、就活と就職後の人生のほうがよっぽど大変でしょうから。

就きたい仕事、その話からしてみてはどうでしょうか。
もし、就きたい仕事がないなら、今からでもフリーターとして自立する道を示すのが親の仕事だと強く思います
    • good
    • 1

兄と同居は?


今必要なのは母親の母性よりも父親だと思います。具体的には、アパートに居づらくすること。大学で勉強してた方がマシと思わせることです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
兄は、残念ながら大学が違うので、遠いのです。
アパートも実家も居心地が良すぎるのですね。
対策を考えてみます。

お礼日時:2017/11/17 21:22

補足拝見しました。

学力は高い御子息。どの都市かわかりませんが、東京だときついかもしれません。キラキラした世慣れた学生が多く、今は入学前からフェイスブックでつながっているそうです。洗濯して、ご飯作って、家計のやりくりして、やはり自宅生より大変です。私の甥2人は都内の中高一貫校から日本では一流と言われる大学に通い、かつ、米国に交換留学枠で留学。キラキラしています。無理にでも、波にのりきらないといけない雰囲気が今の学生にはある。オーケストラ等は、試験があって下手な方は入れないそうです。私達の頃のような寛容さがないような気がします。お母様が下宿先にしばらく滞在し、食事を作ってあげる等、軌道に乗るまで助けてあげるたら如何でしょうか?甘えではありません。近くに応援団がいたら心強い。私だったらそうします。自宅生も沢山いますから。ひとりぼっちにして、固まった状態にしておくのはよくないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそうしたいのですが、この子の上に姉と兄がいて、まだ大学院生と大学生なので、仕事を休む訳にはいかないのです。
生活が立ちいかなくなります(*_*;
毎週帰って来れる距離なので、週末帰って来るときに立ち直るカギが見つかればと思っています。
学校のカウンセラーも勧めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/17 19:44

今は大学も親身になってくれる時代だそうです。

大学に相談窓口があるのなら、電話をして面談に行くのは如何でしょうか?推薦で入り、語学等についていけないのなら退学も考えなくてはいけません。たぶん2年留年したら終わりです。御子息になぜ行かないのか理由を語らせましょう。責めたり、怒ったりしないこと。その後、頑張ってみるか、退学して専門学校に進学し直す等、策を練り直しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々考えていただいて、ありがとうございます。
凄く田舎で小学校、中学校とメンバーが変わる事なく(一貫校ではありません)学校生活を楽しく送って、毎日友達が10人くらい遊びに来てたくらいでした。
変わったのは、高校からですね。
少し遠くに行ったせいか友達と遊ぶ事も皆無になり殻に閉じこもっていきました。
大学に行ったら少しは違うかなと思いましたが、中々上手くいかないですね。
あれほどおしゃべりだった子が、話しかける事をためらってます。
自分に自信がないらしく、自分なんかって思ってるみたいです。
啓発本で読んで前向きになった時もありましたが、それも続かず…。

お礼日時:2017/11/17 19:20

何のために大学に進学したのかですよね。


お友達を作れるならそれに越したことはありませんが、専門知識を身に着けて就職するためではありませんか。
自分の為に通うところですから、その点を親子で話し合ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そこなんですよね。
目標を持たずいける大学に行った感じなんです。
そこのところを話してみます。

お礼日時:2017/11/17 14:10

息子さんの将来は自分で決めるもの。


子どもは親依存症で 親は子ども依存症。

10年後 大学も中退して仕事も長続きせず引きこもってます…になりますよ。

息子さんが一生食べていける財力があればイイとは思いますが
無いなら 両親共々心療内科の受診が必要に思います。
    • good
    • 2

甘えていないと思うよ。

 学校でも独りぼっちなんじゃないかな。
学校でなんか興味あるサークルとか入って仲間とか作るのがいいような気はするけど、、、
まあ、何も知らない私が想像の上で何言ってもしかたないから、
コミュニケーションを密にとって、どうしたらよいのかアドバイスされたらいかがでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分でも、サークルを見つけに行ったりしてたみたいですけど、その日がやってなかったりして、入ろうという気持ちを無くしてしまったみたいです。
showmehowさんが言われるとおり、コミュニケーションを密にしてアドバイスしたいと思います。
yo_amaさんが言われるように息子の将来は自分で決めるものと言うのは、わかっています。
息子は、少々鬱気味で心療内科もいくつも親子で行きましたが、薬ばかり出してこれといった収穫はなかったですね。
今、一人暮らしで必死で生き抜こうと努力してる最中なので、それを見守りたいと思います。

お礼日時:2017/11/17 12:40

ほっておいてはダメですか。

    • good
    • 1

ご心配ですね。


今年大学院を卒業した息子も
大学院のっけから、研究が面白く無いとか訳の分からない理由で家に引きこもり熱帯魚のお世話に 没頭して大学院も休学半年アルバイト生活してました。アルバイトで何か得たモノがあったのかその後は復学しました。息子さんも深く悩んでるかもしれませんね。菩薩様の様な広い心が無ければ 子育ては大変です
    • good
    • 3

本文を書かない親

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報