プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
30代前半夫婦、2歳前の男児を育てています。
旦那の育児に対しての姿勢に本当に悩んでいます。

旦那の願いもあり産んでから今までずっと専業です。
子供を切に望んだのも旦那でした。

ですが、産まれてから今まで、旦那は子とほとんど関わろうとしません。
色々試しましたがだめでした。

週休2日、盆正月以外に2か月に一度は三連休もあります。
朝8時~夜18時までで残業も絶対しませんので特別激務でもないです。

勿論激務ではなくても外で働くことは疲れるのはわかりますが。

夜19時に帰宅すると、もう子は寝る時間なので寝かせてるので関わる時間が無いのは仕方ないですが、休みの日も朝から晩まで殆ど自分の部屋から出てきません。
(子が低月齢の時から夜泣きなどに耐えられない人でそれ以来夫婦別室です。)

好きなだけ寝て好きな時間にご飯要求。
ゲームしたり趣味のプラモデル作ったり本当に好きにしています。

こちらが色々巻き込んで子と遊ばせようとしたり可愛く甘えて一緒に出掛けようと言うと渋々出掛けますが、
子はベビーカー拒否なので抱っこは勿論私、ご飯食べさせるのも私で、抱っこしてよ、食べさてよと言っても、ため息つくので結局私。
昨日は何故か急にキレ始めて十分好きにさせているのに、一人になりたいと言われました。

義母は優しく、何かあるなら相談してねとよく言ってくれていますので、相談したら

「専業なんだから家事育児はあなたの仕事、構ってほしいからそんなことを言うのよ、子供だと思って右から左に流して真に受けないの。」
と言われました。
何だか私が悪いみたいに最終的になり、本当に相談したことを悔やみました。

私は旦那には惜しみなく感謝の言葉も伝えるし、
褒めちぎり作戦などもすごく実践してきましたが、本当に変わらずです。

反面してほしいこともはっきり伝えますが、子供は心から可愛いが世話は苦手。
気分が乗った時だけ自分のペースで構えば十分満足だと言われました。

それに加え喧嘩するとすぐ離婚すると言います。
子供はどうするの?と聞くと俺が引き取り母さん(義母)に見させると言います。

平気で離婚届けを取りに行きサインまでしたこともあります。

もう疲れたから離婚してあげようかなと思ってますが、まだ最後の一押しで頑張りたいという気持ちがあります。
離婚しようと思えばいつでもできると思うので…
何度も簡単に離婚なんて言っちゃいけないって言って約束までさせたけどその時は、わかった、ごめん。って言うけど次のケンカでは元に戻ってる。そして約束破った事指摘しても開き直り、無視されます。
一生このやり取りが続くのかと思うとゾッとしますが…

他にも子育てに対しても考え方がまるで違い、私はテレビの時間も食事の内容も気を使っています。
しかし母親なら当然という範囲でですが、神経質だと思われています。

例えば旦那は子と関わる時はテレビを見せようとします。
それもまだ、子に見せられるようなアニメならまだわかりますが、青春ラブコメディなど自分が見たい番組を黙って見せようとします。
そんなの2歳前の子が見るわけないのに、いつも自分優先です。

おやつもポテトチップスやじゃがりこなど与えたがり、ジュースもなっちゃんとか自分が飲みたいものを飲み終えた後に与えたがります。

そういうのをきちんと○○だからだめなんだよ、と伝えても、お前と居ると疲れると。
子は発達に心配があり、病院にかかってます。
かなり早く産まれたりしたのと、今は癇癪や多動が酷かったりと本当に大変で、妊娠期から大変な子でしたが、私はそれで心配もかなりしていて、普通の方の子育てよりは神経質にはなっているかもしれません。

私もいっぱいいっぱいです。

旦那に協力してほしいけど、それができず、子のことも不安だし旦那からは離婚とか平気で言われもう泣きたいです。

私は両親からも出会った教育者達からも離婚はよくないことと育てられてきたこともあり、離婚とは軽々しく口にするものではないし、余程のことがないと子供を産んだ以上するものではないと考えています。

一方、旦那は義母がバツ2で、それを見て居るせいかなにかは分かりませんが、離婚は簡単に出来ると考えているかもしれません。
ちなみに、子供を産む前は、優しい旦那でした。
何故こんなに変わったのかわかりません。

私はそんなに神経質ですかね?
子の為に必死で旦那に構う余裕がないのは確かです。
私は旦那と子の為にがんばりたいのですが、旦那は違うみたいです。
私は子を産んで子が自分より1番で全てになりましたが、旦那は子が産まれても自分が1番です。

ギャンブル、借金、浮気などは全くないのですが。

乱文で本当にすみません。

うちも、旦那は基本なにもしてくれない、すぐ離婚をくちにするというかたは他にいますか?

なんでもいいので、参考にさせてもらいたいです。

A 回答 (8件)

対照的なのが、


夫婦だったりしますよ。

奥さまが、しっかりしてるから、旦那様は、好きに遊んだりできるのかも。

旦那なんて、合わないですよ~(笑)

あきらめですね。
あなたの、思い道理にはなりませんよ。他人ですから・・

うちの夫も、なーんにも、
しません。
毎晩飲みにでかけます。
が、生活費もちゃんと
入れてくれます。

全部を、完璧には、無理ですよ。

もし、あなたが、働けるなら、幼稚園入ったら働きましょう!
もう、育児ウンザリ!なら、
保育園か、一時保育を、利用して、週3日くらい、離れてみるとか。

あなたが、疲れてるんですよね!

旦那さんなりに、
お菓子や、ジュースで、
関わり持ったところ、あなたに叱られた・・
だから、もう何もしたくないのかな?

旦那って、勝手に、ジュース・アイス・ガチャガチャ
など、教えますよね~(怒)
うちも、全部旦那が
良かれと思ってか、教えてくれました。
おかげで、毎回ガチャガチャ見るたびに、泣かれ・・
本当に余計なこと、してくれますが、
私は、良かったね~!!
と、ほめました。
すると、旦那も嬉しかったのか、よく、お菓子を買ってきたり、してます。
(そのお菓子は私が食べますが)

要は、旦那を誉めて伸ばしてください!!
男は、単純なとこ
あるので。

一緒に頑張りましょー!!
    • good
    • 3

旦那さん子供なんてすよ。


二人子供が居ると思って生活するしかないてすよね。
    • good
    • 0

いやー、目の前にいたら笑顔でド突き回してますね、クソ旦那(笑)。



私より休みも多くて、帰宅も早くて、子供と接する機会が多いにも関わらず、それを活用してないなんて、なんて大馬鹿野郎なんでしょうね。

そんな私は、長距離トラックの運転手をしています。

帰宅は週に1〜2度、休みは月に4日程、帰宅時間は朝方だったり、昼間だったり仕事内容によってマチマチです。

そんな事もあり、帰宅してからは私が家事をさせて貰ってます。

好きな仕事をさせてもらい、家庭の事を普段任せっきりにしている為と、私自身が家事が好きな為という二つの理由から、休日は私が主夫をさせてもらってます。

好きな仕事と家庭を両立する為の私達夫婦の答えが、今の生活方法であり、家庭は夫婦で築くもの、子供は夫婦で育てるものという、至極当たり前の事を実践しているだけですが、あなたの旦那にはその概念が存在しないみたいですね。

義母さんも、『あなたは専業なんだから…』とおっしゃっておられる事から、アホ旦那も同じ考えなのかも知れませんね。

そもそも、自分の都合で可愛がり、自分が満足したらそれでいいなどという愚行は、子育てでもなんでもなく、言い方が悪いのを承知で言わせてもらいますが、ペットを可愛がる感覚と同じなんだなと思いました。

与えるもの、見せるもの、全てに於いて自分の好きなもの優先、子供は自分に合わせろと言わんばかりの言動…


あなたの旦那は、馬鹿ですか?

それとも、大きな大きな子供ですか?

それと、子供に悪影響を与えないか心配になった事がもう一つ…

プラモデルが趣味との事ですが、子供に影響があるとか考えた事ありませんか?

私もプラモデルが好きで、よく作っていましたが、今は止めています。

細かい部品がたくさんあり、自室に籠っているからとはいえ、万が一子供が部屋に入り込み、小さな部品を誤飲したら大変な事になりますよ?

また、部品を接着する接着剤や塗料など、大人でも悪影響がある毒物を使用するハズですが、換気してもかなり強烈な臭いを発しますし、中毒になる恐れもあります。

ですから、私は止めているのですが、あなたの『大きなお子様』は、本当に何も考えていないのですねぇ…

そんな旦那と一緒にいて、何の得があります?

離婚したら親権取って、『母親に面倒みさせる』とまで言いはなった旦那ですよ?

つまり、世話はしないけど親としての権利だけは頂くと言っているのですよ?

恐らく、財力だけはそれなりにあるのでしょうが、旦那に親権を渡した時点で、その子の将来は暗いものになりそうですね。

それどころか、旦那に新しい女ができたら邪魔者扱いされて、テレビでよくありがちな事件へと発展するかも知れませんね。

もう、教育方針の違いとかのレベルではなく、『父親としての自覚のない、ガキな旦那とどう離婚するか』の次元の話かと思います。

私に言わせれば、子供を欲しがったのも、ペットを買うのと同じ感覚だったのでは?とさえ思います。

ですから、ご両親なり専門機関なりに相談して、離婚の方向で話を進めるのが一番かと思います。

恐らく、あなたが何を言っても聞かないでしょうし、変わる気も、親としての自覚もないでしょう。

旦那に期待するのは止めましょう。

時間の無駄です。

離婚、離婚と、無責任に言わないでと言われるかも知れませんが、アホ旦那が離婚をチラつかせて来るのなら(多分、本気ではないと思いますがね。ヘタレのたんなるハッタリの可能性が高いと、私は見ています)、応じてやればいいのです。

その時にどんなツラをするのか見てみたいものですがね(笑)

ただ、離婚とはどんなものなのかを、あなたも理解した上で、相当な覚悟をしなければならないという事だけは、頭に置いておいて下さいね。

子供の為ならがんばれるとは言え、やはりしんどいと思います。
子供にも辛い思いをさせるかもしれませんから、その事についても、償いをしなければなりませんから。

私の話が役に立つかはわかりませんが、夫婦生活を継続するにしろ、離婚を選ぶにしろ、あなたの最善な、そして、お子さんにとっても最善な解決策を選んで下さいね。
    • good
    • 7

専業なんだから家事育児はあなたの仕事…って、、、、



家事はともかくあんたの息子の子どもだよって言い返してやればよかったのに。

うちは小6と5歳児いるけど、上の子が小さいときは主さんと同じようなことでイライラしてたわ

うちのダンナ、子どもは好き、可愛い、でも世話はしない、でも口出しはする、休日は自分の趣味してるか寝てる、、、大きな子どもがもう一人いるわーなどと寛大なことを言える奥さんとは違うので、、、

離婚は何度も考えたけど、わりと収入があったので、いろんなこと天秤にかけて、同居人と割り切って、ダンナにはおカネ以外は一切期待しないと割り切って継続することにした。

今、子どもは成長してそれほど手もかからない、上の子はそこそこ相談相手にもなるし、二人ともママっ子で3人でワイワイしてると、羨ましいのか、なんとか仲間に入ろうとしてるよ(笑)

がんばるママを子どもは絶対見てるから。主さん、離婚はいつでもできるって思えるなら、子どもが手が離れるあとちょっとの間だけ、がんばってみたらどうでしょうか。
    • good
    • 4

まっ、我慢我慢です。


こんな、父親もいると、思いましょう。
貴女が旦那と別れる気が、無いのは、分かりましたが、旦那が、離婚などと、もし、言い出したら、断然、戦いましょう。
親権は、必ず、母親に来ます。
慰謝料、養育費も請求しましょう。
当然離婚裁判に成ります。
貴女が、提訴するのですよ。
弁護士を雇いましょう。
市役所に行けば斡旋してくれます。
最初の相談料は、¥5,000/30分です。
夫や、義母に、負けないで下さい。
    • good
    • 0

イクメンなどが流行っていますが、なぜだと思います?



育児に自ら関わろうとする男が珍しいからイクメンが取り沙汰されるんです。

あなたがこれほどの努力をして父親にならせてあげようとしているのにこの状況なのであれば、もっと力を抜いて旦那にやってもらうことは諦めてください。

やってくれたらラッキー!宝くじ的な感覚になると意外とこちら側も楽です。

この先離婚を考えているのであれば、仕事探しもそうですが、ご自分の口座を作り少しずつ誰にも内緒でヘソクリをして下さい。

自分勝手な行動を取る人は養育費もろくに払わなくなる可能性も高いです。

引越し資金や当面のたりないお金などに当てられるようたくさんヘソクリをして下さい。

それから仕事探しや離婚時に親権を取る方法、慰謝料について、養育費について、お住いの市町村でシングルが受けられるものについて、地道に少しずつ調べて未来への生活のために下準備をしましょう。

特にお子さんの発達に少し不安があるのであれば、シングルになってもゆったりと育ててあげられるように下準備は大切です。

実際に私はバツイチですが、シングル時代は旦那からのストレスがなくなったため、いままで以上に子供が可愛くて仕方なくなり楽しい生活ができました。

もちろん金銭面では大変でしたが…

よく考えてご自分の有利に持っていきましょう。

女性は何事も不利ですので。

なんだったら旦那さんが浮気でもしてくれて証拠がつかめれば、慰謝料も貰えますけどね
    • good
    • 0

離婚を口に出して


嫁を服従させようとする
パワハラ旦那です。
最悪だと思います。
離婚したほうがいいです。
だって育児も家事もしないのでしょ?
    • good
    • 0

両親のギクシャクした様子を子どもは敏感に感じ取ります。

貴方が本当に別れてもいいのなら、仕事を探す事です。収入が無ければ親権は取れません。多分このまま一緒にいて、子どもが大きくなった時偉そうに父親ズラして子どもや貴方に意見するのは目に見えてます…何も育児に関わってもいないのにさも自分が正しい言うことを聞け…的な…
離婚となれば簡単にいくとは思えませんが
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!