dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読書
本の内容を詳細に覚えていられますか? 覚えていられないのはなぜでしょうか?

私は昔から本が好きなんですが、
最近は自発的にはあまり購入せず
仕事関係の人からすすめられたビジネス書などを読んでいます。
待ち時間等に読むだけなので、
読書家というほど読めてはいないのですが…だいたい1ヶ月に1冊程度読みます。

なんだか内容をあまり覚えられていないというか、集中しないと、ただ目が行を追っているだけ・ペラペラとページをめくるだけになってしまいます。
それと他のことが気になるとすぐにググったりしていまいます。
前にネットで「引きこもり(ニート?)あるある 」か何かで「本を読んでも前のページ何が書いてあったかわからなくなる」とありました。同感なのですが、私は別に引きこもりでもなんでもないのに…なぜなんでしょうか。

今も読書を中断してこれを打っています。
月に何冊も読む本物の読書家の方は、かなり集中して読んでいるのでしょうか?

A 回答 (1件)

私は、読書家ではないです。


書籍代は、月15,000円くらいです。
私も、本の詳細な内容は、ほとんど覚えていません。
そもそも、100%すべて読む本は、購入した本の2割もありません。
目次を見て、自分が関心あるページだけ読むことも、けっこうあります。
えみむさんは、ニュースサイトの最新ニュースをすべて読まないですよね。
気になったニュースを読んでみて、つまらなかったら読むのを止めますよね。
私の本の読み方も同じです。
私は、おそらく、関心があることが多いほうです。
それでも、関心がないことが圧倒的に多いです。
たから、膨大にある本の中から、自分に合う本を探してきます。
その本の中から、興味があるところだけ読んでいます。
全部読みたい本は、かなり稀に出会います。

>最近は自発的にはあまり購入せず…

私は、疲れていると本を読む気分になりません。

>仕事関係の人からすすめられたビジネス書などを読んでいます。

私は、人から薦められた本を読んで、自分に合っていたことがありません。
知恵袋やgooの質問を見て思うのですが、みんな関心がバラバラです。
自分に合うことは膨大どころか、莫大にあるものの中から探してくるしか道はないと思います。
これは、お金と時間がかかり大変なんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
書籍代15,000円はかなり読んでおられますね…!
全部頭に詰め込もうとしても大概無理ということですね。

お礼日時:2017/11/19 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!