プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本日、完全野良の猫の雄(推定1歳)を保護し、病院に連れて行きました。
家猫に迎えようと、やっと行動に移せました。
詳細…
その子とは2か月ほど前に家の前でよく見かけるようになりその頃から決まった時間に餌付けをし本日までの間でだいぶ自分に慣れてくれ、保護手袋の上からではありますが手からご飯やおやつを食べたり猫じゃらしで遊んだり触らせてくれるようにまでなりました。
猫じゃらしで遊んでいる最中に寝転がりお腹を見せてくれた時にふと、お腹に傷があることに気がつき心配になりました。旦那と相談し、病院に連れて行き、そのままお家に迎えることに決めました。それからは家に迎え入れる準備をハイピッチで進めました。古い一軒家に夫婦二人暮らしで幸い一部屋空きがあったのでしばらくはそこで少しずつ慣らしていこうと思いました。3段ゲージ、トイレ、爪とぎ、寝床など、最低限に必要な物をその部屋に設置した後、本日捕獲を実行しました。
一週間ほど前から慣らしておいたキャリーケースにて捕獲しました。
おやつを中で与えている最中にケージの扉を閉め、いつも遊ぶ時に決まって着用していてその猫の匂いがしみ着いたパーカーを上からかけて暗くし、準備しておいた車で速攻病院に連れて行きました。
病院の診察時にはキャリーケースを開けるやいなや脱出し、部屋から出ようと猛ダッシュ…その勢いでガラスのドアに思い切り体当たり…最終的には3人がかりでようやくネットに入れましたが、一生懸命に出ようと頑張ったお陰で猫自身の爪が剥がれてしまい何本も出血…こんな姿、初めて見ました。
はじめからネットに入れてあげればと反省しました。
その後も威嚇プラス暴れてしまい3種混合ワクチンとお腹にあった傷を治すための注射をうってもらうのが精一杯でした。
帰る際はネットのチャックを開けた状態でキャリーケースに入れて扉を閉め、パーカーを被せて帰ってきました。

家に着いて例の部屋に連れて行き、ケージの中でキャリーケースを開けた状態にしてケージを閉めました。しばらく1人にして先ほど様子を見に行きました。
かれこれ3時間ほど経ちますが、変わらずケージの中で全く出てこようとしません。
私に対しては威嚇するのような感じはなく捕まえる前の甘えたような声も出します。ただ、いつもより少し弱々しく鳴いてます。
今日の出来事を振り返れば当たり前だと思おます。このまま自分から出てくるまではそっとしておこうとおもいます。

長々と申し訳御座いません。
猫を飼うのは初めてでその子に出会ってから只今まで猛勉強中なのですが、既に飼っていらっしゃる先輩方のお話も聞きたく、恐縮ながら本日までの出来事を書かせていただきました。
早速、
質問です。
①完全野良猫の大人を室内で飼うにあたって最低限用意した物以外にこれはあったら良いという物や、うちの子はこれをすると喜ぶ、ということなどはありますか?

②完全野良猫だったのでたまにはリードをつけてお散歩をしたほうが良いのでしょうか?
もちろんすぐにではなく、家に慣れてきて、また触れたり遊んだり、心を許してくれるようになったらと思っておりますが…

③これからこの子の一生を大切にまた共に楽しく暮らすためのアドバイス等ございましたらいただきたいです。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。1つの尊い命を2人で大事にしていきます。

A 回答 (2件)

1番



パニックになった猫のちからは凄いですので(今日逃げ回った様子でもうご存知かと思いますが)
三段ケージ(ゲージではないです)をご用意されたのはとても良いと思います。
とにかく部屋中をもし走り回った場合、ガラスなどに激突してしまったりする可能性もあるからです。
(知人宅の保護猫ですが、窓ガラスに体当りしてしまい、ガラスが割れて一旦脱走したケースも)

トイレもあるのですね。寝床も...あとは、ケージの半分に布をかけたり、
段ボール箱をいれたりして(中にはボロボロに分解する猫もいます)隠れられるスペースを
作ってあげると良いかも。
キャリーで捕獲できたというのはかなり信頼され、かつ慣れていたんだと思います。
慣れていてもそとでキャリーに入れられない猫もいますし...。
キャリーですが、側面が開くだけではなくて、上面が観音開きに大きくひらくもの
(一例、https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9C%E3%8 …こちら など)ですと、ネットに入れた猫を中に入れるのも入れやすいです。
側面だけ開くとか、あと上面も大きく開かないのでは、猫が大暴れした時にキャリーに入れるのも一苦労となるからです。

あとは食べ物(ドライ、ウエット類など)、それを入れる器、水と水を入れる器は最低限必要だと思います。
おもちゃなどは、好みがあるので徐々に揃えればいいと思いますが、なかには誤食誤飲する猫もいるので、
夢中になって飲み込まないかどうかも含め、どれが安心して喜ばれるのかをのちのち模索されるとよいでしょう。
いまは、おもちゃどころではないでしょうしね。

とにかくは、水分をとってもらわないといけませんので、水を飲まないようなら
缶詰やパウチなどウエットで栄養プラス水分をとらせることでしょうか。
それももし不足だったり、あとトイレを全くしないようでしたら、点滴や
排泄の補助などを病院でしてもらう必要があるかもしれません。(ことによっては
ストレスで膀胱炎などになる場合もありますので)

2番

リードを付けて(ハーネスがしっかり体を支えてくれるタイプでないと抜けてしまうかも)散歩ですが、
それをやっている知人友人宅の猫が複数いるものの、生半可な覚悟だとできなかったりするのではという
ことを感じます。
まず犬と違って、命令などをしてもう家に戻るということを聞かない猫もいますし(中には
戻りたくない場合威嚇する猫もいる)あと、犬と違い、高いところからや、細い隙間にも入ってしまうこともあります。
他人の塀を乗り越えたり、人間がついていけないような細い隙間に入り込んでしまって出てこないということになると、
けっこう大変なようです。
公園など、散歩させるのに良いという場所だけで散歩させるにしても、犬、あるいは人(猫散歩が珍しいので
かまってくるひとが集まる場合や、子供などが手を出してくる可能性も)などの脅威がありますので、
よほど精神的に落ち着いているとか、そういう猫でないと散歩し続けるのが難しいこともあります。
基本、野良だった猫を家に入れてもそのまま完全室内飼育にするひとのほうが圧倒的に多いかも。
散歩させなくても、立体的な家具などに縦の動きをしながら登ったりジャンプしたり、
キャットタワーなどをそのうちおいたらそこも使って運動できるというのもあります。
犬より人見知りの猫が多いですしね...。
なので、家を充実してあげれば、必ずしも散歩は必要ないでしょう。

3番

よくぞ、外にいた猫を保護してくださったと思われる方はとても大勢いらっしゃるかと思われます。(私もです)
私個人としては、まず、マイナスのこと、たとえば「食べてはいけない人間の食べ物」「危険と言われる植物」
「猫の体に良くないと言われるもの(一例としてアロマ、一般的な消臭剤 等)」、など、
命にかかわることがあるようなことから学ばれると良いのかなと思います。もちろん並行して
おもちゃなどで楽しく幸せに遊んだり、スキンシップでより絆を深めつつ...。
上記のマイナスのことのひとつとして「猫の問題行動」と呼ばれるような、排泄の粗相問題とか、
大鳴きするとか、攻撃、威嚇、等問題になりうること、なにが原因でそうなるのかわからないものも
あるものの、「こんなことでストレスから問題行動を起こすこともあるんだ...」ということは
知っておくとよいのかなと。
ごくごく一例ですが、転嫁攻撃 というものがありまして、たとえば外(自分の家の縄張りそば)に
大きな鳥が来たとか、他の猫が来たとかいう時に興奮がピークになっているとき、
人間が手を出したり下手に近づくと、攻撃対象が手が届かないので、近くの人間を激しく
攻撃することがあるのです。なので、どういうのが緊張状態なのか(だいたい、フリーズして
かたまっているように見えたりしますが、その他の反応もあり)把握し、手を出さないこととかは
とても大切だと思います。

これも猫それぞれなので絶対ではないですが、外で生活したことがある猫で、しかも
大人になるまでしっかり生き延びてきた猫は、頭もよく、また精神的にも安定している
猫が多いように感じます。
まだ1歳でしたら、これから長く楽しくともに過ごす時間があると思いますので、
末永くお幸せに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事細かなアドバイス、
本当ありがとうごさます。
実はキャリーケース、上も開くタイプのを使用しましたので、診察後も簡単に入れることができました。
ご紹介して下さったキャリーケース、とても機能的で参考になりました。

野生だった分、家猫になるまで猫さんにとって波乱万丈だと思いますが、しっかり寄り添って行きます。

因みに今現在、
まだご飯食べず話しかけるたびに不安の鳴き声でお返事してきます。

お礼日時:2017/11/19 13:02

基本、猫はトイレと餌だけあればいいです。

自分でやるので洗ってあげる必要もないし。あまりにも汚れたら洗う必要がありますけど、水嫌いな猫が多いので難しい場合は市販で売ってる粉シャンプーや液体を吹き掛けてブラッシングするという方法もあります。
猫と言えばブラッシングしますけど、別にしなくてもいいです。だけど、しないと毛だらけになるので毛が抜ける時期はやる方もいます。マッサージ効果もあるのでした方が良いと思いますし、猫との愛情も深まります。
散歩するのはいいと思いますが別にしなくても良いと思います。それに多くの猫はリードを嫌がり犬のように散歩はできないです。リードに嫌がらずできるならやった方がいいと思います。
猫の1日は基本寝てます。若い猫なら夜に1人運動会を始めるのでそんな時は寝る前等にぐっすり眠る様にお遊びグッズなのでたっぷり遊んであげましょう。特にジャンプは一番疲れるようです。
可愛がってあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にお返事くださりとても嬉しかったです。
ありがとうごさます。

早速、昨日の夜はガタガタと動き回り、出して出して〜と鳴いておりました。
慣れてきてくれたら特に夜にたくさん遊んであげたいです。
捕まえる前と違って私に対して不信感を抱いているようで、まだ近寄ろうとはしません。
あんな怖い思いをさせてしまった為、当たり前の事だと心構えはしていましたがやはりこたえますね。。。
気長に待ち続けます。

お礼日時:2017/11/19 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!