
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
塩ビの接着法はいくつかありますが、普通の硬質プラ用接着剤は使えません。
もっとも確実なのは溶接です。でも機材が必要ですから、工作では無理ですよね。
ボルト止め、ネジ止めという方法もあります。
工作向きということでは、
ホームセンターなどで塩ビ専用の接着剤が売ってると思います。そちらを入手してみてはいかがですか?
ここでひとつポイント、接着面は平滑に、そして清浄に、です。きちんとやすりを掛けて接着面同士合わせて隙間ができないこと。油汚れ等はきちんと洗い落としてから接着してください。
No.3
- 回答日時:
どんな接合をするかによって違います。
平面の接着なら両面テープが一番です。
その次がニトリルゴム系です、下処理としてイソシアネートを塗れば尚良いです。
構造的な強度を要するなら溶接しかありませんね。
No.1
- 回答日時:
硬質塩化ビニール板の接着には、やはりそれ用の接着剤がベストです。
ホームセンターへ行くと「硬質塩ビ用接着剤」として、販売されていますので、それをお買い求め下さい。100均などで売られている接着剤の中に、硬質塩化ビニール用接着剤があるかどうかは分かりませんが、接着剤は用途別に購入するのがいいでしょう。瞬間接着剤や、プラモ用の接着剤では、接着できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 巾木の接着剤に含まれるアスベストの含有量(%)を知りたいです。 1 2022/07/31 18:27
- シューズ・ブーツ ピンクのレインシューズ くだらない質問させていただきますが、画像に写っているピンクのレインシューズは 1 2022/07/04 12:29
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- DIY・エクステリア 金属(銅メッキ)とMDFを接着する接着剤を探しています 2 2023/01/18 20:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのエッジの軟化剤について スピーカーのエッジですが、まだ硬化していませんが、今後の知識とし 5 2022/12/03 12:22
- DIY・エクステリア RCA端子をクリーニングする治具の制作について 4 2022/10/22 09:43
- その他(自然科学) 同じ硬度でも厚いと硬く感じる理由は? 2 2023/03/06 20:56
- DIY・エクステリア 瞬間強力接着剤の使い勝手について 4 2022/04/13 07:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
給油ポンプのジャバラが割れて...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
CFシートの接着剤
-
ペットボトルのキャップ同士を...
-
接続した塩ビ管から水漏れが
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
石像が壊れた治す方法ありませんか
-
エスロン接着剤の使用期限はど...
-
電子辞書の接続部分が折れまし...
-
鉄板とPVCの接着に最適な接着剤...
-
排水エンビ管の接着部分を解体...
-
日頃使用している食器が割れた...
-
外壁に使える強力な接着剤
-
プラ段ボールの断面に接着
-
タイベックスシートの貼り合わ...
-
フローリングでボンド使用しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
ベークライトを接着するには
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
給油ポンプのジャバラが割れて...
-
エスロン接着剤の使用期限はど...
-
薄くて硬い材料を探しております
-
棒の長さを伸ばしたい
-
プラバン同士を接着させるとき...
-
鉄板とPVCの接着に最適な接着剤...
-
タイベックスシートの貼り合わ...
-
日頃使用している食器が割れた...
-
外壁に使える強力な接着剤
-
ステンレスとプラスチックの接着
-
こたつの足に使えるような接着...
-
ベニヤ板とタイルの接着材
おすすめ情報