dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneの料金月4千円ってどうですか?

DocomoのiPhone6で、学割とアンダー25という割引を使ってます。カケホーダイプランライト(5分以内無料)で家族もDocomoなのでシェアパックを使い、月4千円くらいです。尚、端末代は支払ってるので、2年縛りはないです。

同年代の友達はiPhone、スマホ代月6千円〜1万円くらいですが、もう少し安くならないかな…と思ってます。

フリーsim、深キョンCMのUQモバイル…考えてます。

安くスマホ、iPhoneを持てる方法は無いでしょうか? Docomoやauショップの店員さんは自社の携帯しかお勧めしてくれないので(商売なので当然ですが…)賢い方、宜しくお願いします。

通話、LINEのやり取り、ネットができる携帯だと嬉しいです。

A 回答 (2件)

・ひかり回線とセットにする


・MNPする
・家族一緒に複数契約
・下取りを出す
・機種代 かなり安い店を探す
・毎月の値引きが多い機種
・月額いくらになるか計算/比較する。

上記のような条件/特典を見つけると、
Docomo(iPhone6は2年前にMNPで0円+キャッシュバック)を家族全員でシェアしていたら、
家族の総額で、月に0円~10,000円未満で利用できた。
親10GB・9500+1700+300-3000
子1・500+2700+300-3000
子2・500+1700+300-3000-500
子3・500+980+300-3000-500

au(機種代一括)の月額だと、大人 5GB約3800円前後 学割天国20GBで3730円 3GB迄だと370円
大人・5500+1700+300-1410-2850
学園天国U25 20GB・6000+1700円+300-500-1410-2850
学園天国U18 3GB・2390+1700+300-1410-2850
ピタット1GB 1年間だけ月額 約2,200円

楽天モバイルだと、iPhoneSEが0円  楽天会員1年間だけ月額 約2,140 円

今のiPhone6を再利用する場合だと、docomo系のMVNOのみです(UQでは使えない!)
つまり、MVNOでSIMのみを契約すれば今のiPhone6が利用できます。
・mineo 3GB 通常1,600円
(先月まで、キャンペーン1年間 月-910円 → 月額 約700円で契約できた)
・LINEモバイル 1GB 月額 500円

税抜き/税込みが混ざっていますが、
上記のように、安くしようと思えば、かなり安くできたのですが、条件/希望/知識/情報/運/タイミング/などもありますし、契約や交渉なので失敗もあるでしょう。

次の2018学割(U25)を狙うのも良いかもしれませんね?

自分は、スマホも数学も大好きで、趣味と節約を兼ね、このような計算を謎解きのように楽しんでいますが、一般人には苦痛なようです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算していてすごいですね。
丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2017/11/22 03:39

楽天モバイルのスーパーホーダイなら新規契約ならiPhone SEが0円、1年目は月額料金1,980円、2年目は2,980円。

ネットは最大速度1Mbps通信無制限で、通話は5分カケホだ。
「iPhoneの料金月4千円ってどうですか」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/22 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!