アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生理中の基礎体温が高くて終わったら急に低くなるということはありますか?

昨日から基礎体温を計り始めたのですが生理6日目(終わりかけ)で36.85で、今日先程測ったら36.20でした。

生理周期は28〜30日程で不順ではないと思います。

生理になったら基本的に体温が低くなると言われていますが、仮に生理中も高いままで終わったら低くなるということはありえるんでしょうか?

昨日と今日で違ったことといえば、昨日は眠いときにスマホをいじっていたら眠れなくなってしばらく(布団に入って1時間程)起きていました。
そのあと眠れたのですが、寝起きとても体が温かい感じがあったのとすごく眠かったです。

今日は布団に入ったあとすぐ眠れて、目覚めたときもわりとすっきり起きることができました。目覚めた際、体は昨日程の温かさはありませんでした。

まだ2日の記録しかないので分からないかと思いますが例えば、普段から基礎体温が上がったり下がったりを繰り返していてガタガタの場合、原因として考えられること(病気など)は何かありますか?

またこのように基礎体温が二層に分かれていない場合、妊娠はできないのでしょうか?

そして今回生理6日目からの記録で排卵日を特定するのは難しいでしょうか?

排卵検査薬があるので使いたいですが基礎体温で予測が難しい場合は生理周期からの予測になると思いますが周期28日〜30日の場合は何日から使い始めるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

>普段から基礎体温が上がったり下がったりを繰り返していてガタガタの場合、原因として考えられること(病気など)は何かありますか?



基礎体温が滑らかな人なんて、世界中探してもいませんよ!
厳しい事を書きますが、たった2回測っただけで何かを判断しようなんて、考えが甘すぎます。

>またこのように基礎体温が二層に分かれていない場合、妊娠はできないのでしょうか?

基礎体温が低温期と高温期の2層に分かれているかは、最低限でも1周期は測らなければ判らない事です。

>そして今回生理6日目からの記録で排卵日を特定するのは難しいでしょうか?

まともな回答が出るようになりましたが、基礎体温を測っても排卵日は特定できません。
同様に排卵検査薬を使っても、排卵日は特定できません。
妊活をする上で排卵日を特定することなど必要なく、排卵時期(約4日間)さえ判れば十分なのです。
勿論基礎体温を測れば、この排卵時期は特定できるようになります。

排卵検査薬は1日に2回程度使って測らなければ意味がありません。
経済的にも無駄ですから、最低、基礎体温を3周期ぐらい測ってから使用すべきです。

排卵検査約より、もっと効果的なのは伸びるオリモノの観察です。
全くお金は掛かりませんし、排卵検査薬と全く同じ結果を導いてくれます。
しかし、伸びるオリモノの観察は体外に漏れ出して来るのを待っていては何の意味もありません。
自分から積極的に採取しに行かなければ、正しい判定ができないのです。
生理周期が28~30日間なら、生理開始日から10日後以降から観察を始めれば排卵時期を逃すことはありません。

伸びるオリモノの観察を始めるタイミングを掴む為にも、基礎体温の測定は必須な事です。
    • good
    • 0

何か月グラフを続けても、排卵日を特定することはできません。


基礎体温が上がったことで、排卵が「終わった」と分かるだけです。
低温相と高温相の境目にあることは確かだからです。

ガタガタの度合いにもよりますが、上下動することは普通です。
小刻みにジグザグしながら、
全体的に見て低い部分、高い部分に分かれます。

基礎体温は生理周期以外の体調の影響を受けますし、
生理が始まって数日でようやく下がることもあります。
(理想的ではないですが、続けるうちに整うことも多いです)
少し離れて見て二相なら、排卵していると考えて大丈夫です。
生理が来たら2週間ほど前のグラフを見てみて、
だいたいその辺に高温期に移行していれば、
そのあたりで排卵したということです。
特定してはダメです。
境目をカバーできるように、
そろそろという時期が来たらタイミングを始めて、
高温期になったと確信が持てるまで、
1日おきでよいので続けてください。
タイミングとはそういうものなので、
そもとも排卵日を特定する必要はないです。
    • good
    • 1

通常:排卵後は高体温期で、月経から排卵までは低体温期です。

なので排卵日を特定するには測り続けるしかありません。
高体温期は低体温期(平均)の0.3~0.6度高い時期のことです。
高いまま生理予定日に入るのは、妊娠の可能性、感染症、ホルモンの影響(不妊治療や月経不順で薬を処方されている場合)。
基礎体温がガタガタ:二層には分かれているが、基礎体温の変動が激しいタイプ=君の場合はこれっぽい
原因は、ストレスや自律神経の乱れ(スマホをいじる、寝起きに温かい感じがあった)。
栄養面からすると、マグネシウムやビタミンB1(マグネシウムはVB1の生成を助ける)が足りないとそうなりやすい。なるべく加工食品や清涼飲料水をやめて、味噌汁を飲むといい。理由は加工食品や清涼飲料水に含まれる「リン」がマグネシウムの吸収を阻害するため。わかめ(他の海藻でも可)や味噌はマグネシウムを多く含む。その際カルシウムと一緒に摂ると効果的。サプリはトイレのお供になるためやめたほうがいいし、サプリでとっても効果は薄い。
    • good
    • 0

測り始めですからしばらく様子を見る事です。


予測値なら実測値で測ってください。
基礎体温は排卵を境に低温期と高温期に分かれます。
生理まで基礎体温が同じベースラインをウロウロするような事が何度もあるなら、一度検査をされると良いでしょう。

排卵検査薬を使うなら、最短周期で生理予定日を考えて、その17~20日曜日前から検査を始めればタイミングを逃しません。
基礎体温は検査薬の答え合わせになります。
あくまでも排卵検査薬は排卵前に増える排卵を促すホルモンを捉える検査薬ですから、排卵しなくても陽性になります。

検査薬で陽性になってから高温期に入るまで、2日に1回タイミングを取れば排卵日を逃しません。
伸びるおりものが増えたらそのタイミングは外さないようしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!