
Windows10 64bitを使用しております。
インターネットで、名言や、気に入った文章をGoogle ドキュメントなどで、保存しています。
その時に、後で、iPhoneなどのモバイル機器で、(長い文章などは、)読みやすいように、
読点(、)で改行し、
句点(。)で1行空けて、
読みやすいように、再構成をしております。
モバイル機器で読むときに、上記の作業をしても良いのですが、
パソコン程、マシンパワーが無いので、なるべく(パソコンで)保存するときに、
同時に、改行作業等を行っています。
ただ、この時に長文であるほど、
「読点(、)で、改行し、句点(。)で、1行空けて」の作業が、
非常に面倒くさい作業になります。
・・当たり前ですね・・
なので、自動で行ってくれるソフトやサイトはありませんか?
有料、無料を問いません。
教えてください。よろしく、お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自動では・・・半自動ですが、Wordの置き換えで出来ますけど。
一旦Wordに貼付け。
以下のページを参考に「特殊文字の置換え」です。
http://mama-af.com/archives/55
結論から言えば、検索する文字で1度目が「、」読点、置換え文字を「^p」
これで読点で改行されます。
次に検索する文字に句点「。」、置換え文字で「^p^p」として全て置換え。
これで出来ます。
(確認済みです)
やってみたら、できましたが・・・
・・置換というだけあって、
句読点は(当然ですが、)置き換えられて、
消えちゃうのですね・・
なので、1度目が「、」読点、置換え文字を「、^p」
2度目を句点「。」、置換え文字で「。^p^p」
とやってみたら、句読点も消えずに、うまくできました。
教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 発達障害や精神障害の方の文章 3 2023/05/19 17:23
- 日本語 「に」について 9 2022/10/25 16:32
- Google Drive Googleクロームの複数アカウント管理について 4 2022/12/09 05:47
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- 日本語 [ 5-イ. 先生に本をもらった ] 11 2022/10/28 18:25
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- docomo(ドコモ) docomoでの機種変更 Google Pixel 6a 11 2022/11/20 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
たまに句読点を「.」や「,」で...
-
横書きで最後に読点がきたとき
-
「を」に読点「、」「,」は付...
-
~しづらい?~しずらい?
-
この「ね」はなぜ失礼になって...
-
〜したり、〜したり
-
読点がある場合、句点は必要か。
-
句読点の「。」をつけるかつか...
-
「若しくは」に使うときの「、」
-
「A,若しくはB」「A若しくは,...
-
2,3日、それとも2,3日、それ...
-
(笑)の使い方
-
読点を三点リーダーのように、、、
-
私は将来先生になりたい。 この...
-
句点について。 高校生国語の問...
-
箇条書きのときは句点「。」っ...
-
名詞節の後に句点は打ちますか...
-
文章の句読点についてお尋ねし...
-
文章中の「」内の句点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
たまに句読点を「.」や「,」で...
-
横書きで最後に読点がきたとき
-
「若しくは」に使うときの「、」
-
~しづらい?~しずらい?
-
「を」に読点「、」「,」は付...
-
〜したり、〜したり
-
読点がある場合、句点は必要か。
-
「」の中に。(まる)を入れる?
-
句読点の「。」をつけるかつか...
-
「及び」、「又は」の前の読点...
-
「対し」「対して」「に」の使...
-
(笑)の使い方
-
「A,若しくはB」「A若しくは,...
-
「こんにちは」って句点つける?
-
キャプションに対する句点の打...
-
2,3日、それとも2,3日、それ...
-
句読点のつけ方(文頭の「また...
-
なぜカギカッコ(「」)の文の...
-
私は将来先生になりたい。 この...
おすすめ情報
No.1さんへ、
Googleドキュメント上で、「正規表現を使用する」にチェックを入れて、
やってみましたが、改行できず、「、¥r¥n」に置換されただけでした。
No.2さんへ、
もう1度、やり直してみましたが、
>1度目が「、」読点、置換え文字を「、^p」
は、改行のみできましたが、
>2度目を句点「。」、置換え文字で「。^p^p」
は、「。」の後に、「2行の行数」を空けた形になりました。
うーん、これでは、困るので、
試しに、2度目を「。^p」でやってみたら、
なぜか分かりませんが、
希望する、『「。」の後に、「1行の行数」を空けた形』になりました。
これで、なんとかやって行きます。
ありがとうございました。
No.1さん、No.2さん
御回答、ありがとうございました。
今まで、テキストを入力することしか知らなくて、「置換という言葉の意味」も知りませんでした。
今回の質問は、もうしばらく待ったのちに、締め切らせていただきますが、あらためて別に、
1 「Evernoteのテキストを置換する場合(お二人の、教えていただいた「置換する語句」できませんでした。)」
2 「様々なテキストソフトに対応する『置換する語句」」
について、質問させていただきたいと思います。