プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたくしには障害者の娘が2人おります。
長女は最重度の知的障害者で27才、次女は軽度の知的障害者で25才。
長女は養護学校の高等部を卒業後、平日だけショートステイで土日と祝日は1日中自宅にいます(今現在わたくしは長女と2人で暮らしています)。
次女は1年ほど前に引っ越して別で暮らしています。
旦那は長女が20歳のときに亡くなっています。

質問1
わたくしが亡くなった場合、長女の保護者の役目は自動的に次女になるんでしょうか?
質問2
長女が施設に入所する場合、その手続きや費用の負担は次女がすることになるのでしょうか?
質問3
長女が施設入所できない場合、次女が介護することになるのでしょうか?

わたくしには収入がなく長女の障害年金だけで生活していますので毎月生活はギリギリで貯金は無いです。次女が引っ越す前に仕送りしてほしいとお願いしましたが自分の生活だけで手一杯だからと断られました。

ちなみに、次女はこの家庭に生まれたことを物心ついた頃から心底嫌がっており
「こんな家に生まれたくなかった!!」「○○(長女)のことは家族とも人間とも思ったことない。もう関わりたくないし私の人生には邪魔でしかない!早く死ねばいいのに!!」と言われたことがあります。
仕送りのお願いを断られてますので金銭的な援助は期待できず、さらに引っ越しの前日に「○○(長女)のことに関しては何も責任持てないから当然だけど施設入所とかの手続きにも自分は関われないよ」とも言われたことなどから、もう本当に次女には何も期待できません。
次女とは1年ほどの前の引っ越し以降1度も会っていません。夏に「おばあちゃんが会いたがっているし年2回とか定期的に顔を見せておばあちゃんを安心させてあげてほしい、おばあちゃん家に行く日は○○(長女)は△△(障害者だけが宿泊している場所)に出すから、一緒におばあちゃん家に行こう!」と電話でではありますが長女とは会わなくてもいい状態で行くのだということをしっかり言いましたけど、今年の夏は来てくれませんでした。
電話では「年末年始は帰れないから今回は行きたかったんだけど、ごめんね」と言われたので年末年始もきっと帰ってきません。このまま距離をとろうとしてるのではと気が気でなりません。

A 回答 (5件)

質問1.2.3


障害者の親が亡くなった時は、兄弟親族で面倒がみれないか確認されます。
みれないとなると行政で面倒をみる事になります。
長女の障害年金だけで生活している状態では、長女へお金を残すこともできない可能性があり。
生活保護を受けながら施設で暮らすという事になると思います。

妹さんは、姉のために色々犠牲になって生きてきた。
そう強く思っているはずです。

重度の障害をもつ家族がいました。
下の子が重度の障害者で、母親は付きっきり状態。
父親は下の子を毛嫌い。姉はいつも我慢を強いられていて気の毒にさえ思っていました。
姉に婚約者ができたのですが、障害のある妹の問題で相手の親族とトラブルがあり、
鬱病を発症、自殺未遂・・・
最終的に姉は家を出て行き、毛嫌いする父親も定年退職で家にいるようになり、口論が絶えず離婚
親子二人で施設に通いながら生活していましたが
子供の体が大きくなって力が強くなるのに、母親は年々体力も落ち
暴れたりするのを抑えきれなくなり、最後は骨折と腰を痛め、施設へ入居させる事になりました。

重度の障害を持つ家族は大変です。
もちろん家族として楽しい思いでもあるはずです。
でも、今妹さんは自分の人生を生きたいのでしょう。
「もし私が先に死んでも、姉のことは心配ない。
でも、手続きなどで世話をかけることはあるかもしれない。
自分の人生を生きなさい。」
「お姉ちゃんの事であなたに我慢させたり、頼ったりしてごめんね」そう言ってあげてはどうですか?
そうすれば今すぐにとはいかなくても、
そのうち顔を見せてくれるようになるのでは?そう思います。

お母さんも、自分の人生子供の為だけではなく、少し考えてみてはどうでしょうか?
重度のお子さんならば、障害に応じて色々な施設があります。
社会復帰し、働くなど人と交流し、自分のために時間もお金も使って生きれるように・・・
    • good
    • 6

大変な状況のようですね。

下のお嬢さんも軽度の知的障害を持ちながら自活されているということですね。金銭面に関しては、一度生活保護の可能性も含めて役場に相談してみてはいかがでしょうか。あるいは、ショートステイに毎日欠かさず行ける状況であれば、相談者様が短時間パートなどに出る、という可能性はないでしょうか。
    • good
    • 2

妹家族と似たような印象を受けましたので回答させて頂きます。


妹は発達障害と知的障害の診断を受けている次女が高校を卒業したのを機に離婚。
生活保護に頼って生活をしています。
次女が成人して障害年金を受給することが決まった時点で、ケースワーカーさんの判断で世帯分離を行いました。
理由は次女が一人になっても生きて行けるよう、今から備えるためです。
妹には健常者の長女がおりますが、長女には長女の人生があると考えています。
親の務めを子に任せることは出来ないという思いからです。
あなた様も長女さんのお世話で大変でしょうが、ご自身の老後のことも踏まえてイチから考え直して下さい。
    • good
    • 5

次女さん しっかり者ふん


行政に相談ふん
次女さんも いつか助けてくれるかもふん
がんば
    • good
    • 0

長女は生活保護


行政が見るコトに成る

次女に任せる
それは負担が重いです

現状も大変なら、
役所に相談して下さいね
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!