
併願校について
自分は第一希望を北海道大学医学部にしようと思ってるのですが併願校で名古屋大学医学部か旭川医科大学どちらにしようか悩んでいます。
ちなみに自分は愛知県出身で名古屋大学の地元枠を受けることが可能です。
しかし、北海道で一人暮らししたいという思いもあり、なかなか踏み切れません。
アドバイスよろしくお願いします。
また、いま進路選択の時期なのですが北海道大学に有利な理科の科目また社会の科目を教えてください。
物理、生物と日本史、地理です。
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3さんと同じ北大生です。
(ただし、面接でやらかして医学部2点差落ちの後期入学組ですが・・・)北大医学部前期で名古屋大後期って現実的に可能なのでしょうか???
地域枠といってもセンターのボーダーが94%です。
前期で北大医学部医学科を受けるなら、この二つだと確実に旭川医科大学です。後期はどこもレベルが高いです。さらに名古屋大医学部医学科は前期でも北大医学部医学科より難しいとされています。
>また、いま進路選択の時期なのですが北海道大学に有利な理科の科目また社会の科目を教えてください。物理、生物と日本史、地理です。
理科は物理は必須なので取ってください。生物か化学ですが、これはどちらでも良いです。
社会についてですが、8割以上を絶対に取っておきたいです。センター試験では理系科目は30%に得点が圧縮されますが、文系科目は40%に圧縮なので、文系重視の配点となります。
地理よりは確実に取れる日本史にした方が良いです。量が多いと言ってもセンターで8割以上を取るだけならば、そこまで時間も手間もかかりません。
とにかく、二次試験がどんなに得意でもセンター得点率が85%を下回るとマズイです。できれば9割取りたいです。
あと、落ちた者の言うことなので無視しても良いですが、「面接対策はしっかりやっておいた方が良い」です。特に調査書を大学側に渡すと思いますが、調査書を事前に複数枚もらい、中身をチェックしておくことをおススメします。私はそれをやらず失敗したので。
No.3
- 回答日時:
現役文系北大生です!
北海道、寒いし食べ物美味しいし大好きです。旭川医大へのアクセスは名古屋からだと大変(名古屋→千歳空港→札幌→旭川)で割と悪いです(´・ ・`)
あまり詳しくなくてすみません。
No.2
- 回答日時:
度々お邪魔します。
併願校が名古屋大学と旭川医科大学ではレベルが雲泥の差ですね。併願となるとAOか推薦ということでしょうが。
北大に限らずですが、医学部希望なら間違いなく生物です。(物理なんて将来何の役にも立ちません)
基礎医学(~3年次)で、物理選択だと生物選択者より数倍勉強しないと追いつけません。
(医学部合格者の内訳は物理選択者の方が多いですが、皆大変ですよ。生物選択者はまだ余裕があります。)
仮に少しでも医学部以外の選択肢(東大、京大)の可能性があるならば、幅広い選択肢ができる物理の方が良いですが...
社会に関してはセンター試験だけですよね??こればかりは自分の好きな方でよいかと思います。
センターでは平均で9割とれば十分でしょう。
地理の方が満点がとりにくい様ですが、満点を取らなくとも9割取れればいいのです。
心配しなくても医学部志望なら地理でも日本史でも9割以上は確実でしょう。
最後に、ここや知恵袋で相談しても頑張れくらいの回答しかもらえないでしょうから、もっと違うところで相談すべきです。
ツイッターやブログで「医学生 北海道大学」とか検索してDMなりコメントなりで、実際の受験経験者に失礼承知の上で聞いた方がまだ現実的ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期 3 2022/11/10 00:15
- 学校 次の学歴うち、どれを選びますか? 2 2022/06/18 17:49
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学受験 医学部受験について 8 2022/06/03 14:34
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 名古屋大学医学部医学科に行きたい高3です。 全統記述模試の偏差値は38しかなく、現役での合格はどう考 2 2022/11/03 21:07
- 大学・短大 偏差値60の高校に通う高一です! 数学、理系科目は学年で1桁順位なのですが、英語と国語が絶望的です、 4 2022/08/19 19:34
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
旧帝大の医学部と慶應医学部
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
医学部辞めたい
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
私立医学部やめたい。 まず今の...
-
親開業医で、医学科現役進学っ...
-
慶応経済の3年生,4年生が将来の...
-
医学部で教授になるというのは...
-
医学部を目指す人が優秀なのか...
-
医師免許を持たずに医学研究
-
医学部についてです なぜ私立の...
-
脳科学を医学部で学び、その分...
-
医師免許は医学部卒でなくても...
-
京大、阪大、神大の医学部につ...
-
私立医学部と国立医学部どちら...
-
千葉大医学部か慶應大医学部か
-
医学部 医学部にもやはり序列が...
-
化学、数3未修で医転は可能です...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
医学部辞めたい
-
日大や東海大ってfランなのに医...
-
旧帝大の医学部と慶應医学部
-
千葉大医学部か慶應大医学部か
-
2浪を考えている受験生です。医...
-
30歳で医学部受験を行うのは...
-
私立医学部やめたい。 まず今の...
-
医学部の教授は何故権力者と言...
-
医学部 医学部にもやはり序列が...
-
受験勉強を6とすると医学部での...
-
大病院の院長よりも教授の方が...
-
医学部 留年
-
どうして、昔の医学部ってあん...
-
医師免許は医学部卒でなくても...
-
医学部の学閥はこんな感じなん...
-
旧帝大+東工大の理系に受かる人...
-
川崎医大,獨協医大,金沢医大,岩...
おすすめ情報
併願校ではなく後期です笑笑