プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう、駄目だ、私母失格だと思いますか?
自分の子供が学校に行かなくなってもう20日くらいになる どうしたら良いか分からない…誰か助けて下さい
この子の将来は…

A 回答 (27件中1~10件)

学校が絶対ではありません。



勉強の遅れが心配なだけですよね?
自宅でやっても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうこざいます!
やってるか分からないけど?励ましつつ頑張らせます

お礼日時:2017/11/30 08:39

母親失格ではないですよ。

大丈夫です。男のお子さんですか?
学校には前は喜んで行っていたのでしょうか?
詳細が分からないので、どう言えば良いか分からないけれど、何らかの理由が必ずあるのでそれを分かってあげなければなりませんよね。
その上で解決していくのですが、子どもの問題はデリケートな時が多いので、そこは気を付けながら進めていって下さいね。
担任の先生は理由など知らないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の先生は、息子の為に何とか頑張ってくれましたが…
前は、普通に通ってました。

お礼日時:2017/11/30 08:42

親失格です。



このまま悩んでるだけでは親失格です
原因があるから結果があります。
行かない原因 取り除いても行くとは限りませんが最低限の行動です。
1週間休んでも復帰は大変です 勉強の遅れ クラスの空気 友人との距離
時間がたてば経つほど 分厚い壁になります、精神的に飽和したのかもしれません、心療内科の受診 勉強は家庭教師で補いつつ少しでも良い方向に。
学校側の対応にも手助けが有るかも知れません 担任等と密に連絡しましょう。
塾や習い事は何時もと変わりが無い場合 原因を取り除けば元に戻る可能性は大です。

お母さん自身も 心療内科の受診をして下さい。
    • good
    • 0

別に学校行かないからみんなと同じじゃないからいけないってことじゃないと思うんですが

    • good
    • 0

で、子供は何歳なの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中3です

お礼日時:2017/11/30 09:07

悩みますよね。

。子供の気持ちってデリケートですから。

原因が何か聴いてあげてますか?
当然やれることはやってますよね・・・。

学校に行かないってことは、①勉強が心配 ②協調性に欠けると将来が不安 が一番心配です。

担任の先生も頑張ってくれたのですね。
お子さんは現在何歳なのでしょう? 保健室登校など手段もありますが、不可能でしょうか?
何でもよいので補足に現状の詳細を書いてくれたらと思います。
    • good
    • 0

お母さんだもん、子供が学校行かなくなったら、動揺して当たり前だよ。


全然ダメじゃないし、失格じゃないよ。

20日も学校に行かないとなると、本人には行きたくない大きな原因があるんだろうね。

担任と子供と話し合って解決できるなら、それが一番だけど、息子さんがもう学校には行かないって決めたなら、フリースクールってのがあるらしいよ。とか山村留学も、楽しそうだね?とか学校以外の道を提案をしてあげたらどうでしょう?

そして、日中クラスメートがいない時間帯に、映画でも観に行こっか?や、ランチは天丼半額だから、今日のお昼は天丼食べに行こうよ。とかで日中に外に連れ出してあげたらどうでしょうか?
息子さんが、平日の昼間出歩くのを気にしているようなら、私は、全然気にしてないし、なんか言われたら、うちは私立なんで、今日は開校記念日で休みですって言えばいいでしょって言えば息子さんも外出できるかな?と

どれも、私だったらそうするだろうって事なので、正解ではないと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

行けない理由はいろいろあるでしょう?それに対して考えて動くしかないのでは



誰でもそんな可能性はあるんだから
不登校だから失格ということはない。
ただそれに対して自分が困ったり落ち込ん出るだけでもダメでしょうけど。

お子さんの原因探し。環境、人間関係、だけでなく
お子さん自身の抱えているものがないかどうか。精神、情緒、発達など…不安定な理由はないか
(鬱、自律神経失調、起立性調節性障害、発達障害、学習障害、軽度知的障害など)

進路について。浪人も覚悟するのか
志望があるのか
不登校からチャレンジできる、またはお子さんが通えそうな環境の学校の情報集め。
やりなおしを積極的にやっている学校とか
フリースクール、通信、定時制(昼間定時も含む)、専修学校、など。
中卒で働くことも含めて。
ちなみに躓いた子が昼間定時+塾などから大学に進学するケースもありますし
道は昔に比べたら多様性があると思います。

保健室登校、適応指導教室など出席日数にはなる妥協の場の情報収集
(下準備だけ進めてお子さんの気もちが立て治ったときに動きやすくしておく)

知っているお母さんたちがいるなら学校の情報集め

先生との話合、場合によってはスクールカウンセラーなどの利用

勉強のフォローについて。塾、通信、スタディサプリなど検討する。

進路のプレッシャーはなかったか
進路に関するお友達とのかけひき、マウンティングなどの悩みはなかったか
自分の志望と実力のギャップはなかったか

父親との関係は良好か

などなど。

やることは結構あって忙しいと思います。

担任の先生も「いろいろやってくれた」としても
的外れでは意味がないですし
まずは原因を探しましょう。
もちろん一つではなく複雑な場合もありますが。

今はお子さんを休ませた方がいいという感じなら休ませてあげてもいいでしょうし。
ただ次の手は親が情報を集めて置いたほうがいいでしょう
    • good
    • 1

中3なら心配だよね(ToT)


無理に行かせるよりは
休ませるかな。
    • good
    • 0

お子様はちょっと休みたい時期かもしれないですね


気が済むまで休ませてあげたらいかがですか?
多分健康なお子様であればそうそう家にずっといるのは
無理になってくるはずです
知り合いのお子様は2カ月くらい休みましたがその後どうしても吹奏楽をやりたいと
突然学校に行きだし無事高校にもいきましたよ
今では立派なお母さんになっています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!