dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからパソコンでFAXの送受信をしたいのですが、
いくつか質問があります。
ご存知の方がおられましたら、アドバイス御願い致します。


まず、使用環境についてなのですが、現在ADSLを使っております。
そこで、準備する機器としまして、以下でよろしかったでしょうか?

1、FAX対応の56K内臓モデム
(自作PCなのですが、ダイヤルアップ接続はすることないと思っておりましたので、つけておりません。)

2、FAXソフト
(XPに標準装備ということなのですが。。)


次に、接続回線、通信費用についての質問なのですが、
1、FAXの送受信をする回線は?
(ADSL接続でインターネットをしているのですが、FAX送受信時はダイヤル回線に切り替わるのでしょうか?)

2、その際の通信費用は?
(会社などで、複合機を使って送る場合の通信費と同じくらいなのでしょうか?複合機の場合もはっきりとした通信費はわかりませんが・・)

以上、愚問かもしれませんが、お答え頂けると幸いです。

また、XP標準のFAXソフトと、市販されておりますFAXソフトの善し悪しも教えて頂ければと思います。

A 回答 (5件)

維持費はそれなりに必要ですが、FAXモデムや市販のソフトがいらないこんなサービスもあるということで。



参考URL:http://www.faxcast.ne.jp/
    • good
    • 0

1.回線にスプリッタを付けADSLモデムと電話に分けていると思いますが、FAXを送受信する際はこの電話回線を使用します。


接続は以下です。

回線----スプリッタ------ADSLモデム
      └----------外部電話モジュラーの挿し込みがある電話------PC

PCからFAXを送るときは、電話機の「外部電話」を使用している状態です。

2.通信費用は、通常の電話料金です。

なお、XP Pro に標準であるFAXコンソールは、送受信FAXともプレビューで見ることができ、またプレビューの保存もできます。

市販のFAXソフトには、送信する内容によって用紙の大きさを自動調整してくれたり(XP標準では、全て定型用紙サイズで送信されます)、その他便利な機能がある場合も多いですが、なにより費用がかかっちゃうのがデメリット部分。
    • good
    • 0

直接の回答ではないのですが、インターネット経由でFAXを受信するD-FAXというサービスがあります。



http://www.d-fax.ne.jp/

登録すれば020からはじまる電話番号を割り当ててもらえます。その電話番号にFAXを送ると、自分のメールアドレスにFAXの内容が画像として送られてきます。そのままPC上で読んでもいいし、必要に応じてプリントアウトすることもできます。

参考URL:http://www.d-fax.ne.jp/
    • good
    • 0

1.いいと思います。

切り替わるのか?という質問は「インターネット接続が切り替わるか?」 という意味でしたら、切り替わりません。
2.通常の固定電話料金だと思います。

3.家庭の場合、パソコンをつけておかないと受信できない事が問題だと思います。(あらかじめ、送ってくる事がわかっていれば、いいですが・・・)

4.家庭の場合、電話・FAXを同一の回線を使うと思いますが、設置場所が近くに確保できるか? も問題だと思います。

5.家庭の場合、電話・FAXを同一の回線を使うと思いますが、以前、試した時は、「電話でとってみたら、FAXだった」場合に、FAXへ回す方法がわかりませんでした。結局、私は未解決であきらめました。

6.OS標準は、FAXの送信履歴をイメージで保存しておくという機能が無かったように思います。
    • good
    • 0

同様の質問多数なのでいろいろ探してみてください。



FAXは電話回線を利用していますから、費用は要するに電話代ってことだと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=893116
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!