
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ただのデータという意味では、単にメモリ領域が違うだけ、もうちょっと言えば1要素で扱えるデータ長の細かさが違います。
ちなみに、char型で許される記法がint型で許されない記法もあります。
char a[] = "koreha char desu"; はOKだけど、
int b[] = "koreha int desu"; はNGみたいな感じです。
int型に無理やり文字列を突っ込もうと思ったら、intのデータ長の中の8ビット単位の各座に工夫して値を突っ込む必要があります。
int b[] = "koreha int desu"; 的なことをしたければ、例えばこんな感じ。
int b[] = { 'k'<<0 | 'o'<<8 | 'r'<<16 | 'e'<<24, 'h'<<0 | 'a'<<8 | ' '<<16 | 'i'<<24, 'n'<<0 | 't'<<8 | ' '<<16 | 'd'<<24, 'e'<<0 | 's'<<8 | 'u'<<16 | 0<<24};
さらにちなみに、ポインタになると下記のどちらもOKです(コンパイル時に警告は出ますが)。
char *a = "koreha char desu";
int *b = "koreha int desu";
これは、ポインタが示す先がどんな型で格納されているかというヒントでしかないためです。
No.3
- 回答日時:
>決定的な違いがわかりません。
具体的に教えて下さい!intは処理系に依存し、charは処理系に依存しない
でしょうかね。
例えば、
int i; i=256*256*256; は処理系によってエラーになる場合とならない場合がある。
char j; j=256*256*256;は処理系によらず、エラーになる。
http://www.kusa.ac.jp/~kajiura/c/data/newpage1.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# C言語 共用体について コマンドライン引数で値を2つ入力したときに、argv[2]の値をUNI u1 4 2022/04/25 20:34
- C言語・C++・C# C言語の質問です。 以下の命令を実行するプログラムを作りました ①文字列aとbの長さを表示 ②aとb 1 2022/04/29 15:35
- C言語・C++・C# スタックフレームの消滅 6 2023/05/20 12:33
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CStringからchar*への型変換に...
-
char*を初期化したいのですが
-
ポインタで詰まりました;
-
char型にint型の数値を代入する。
-
C言語にて構造体のメンバがNULL...
-
エクセルのMID関数は、C言語では?
-
char 文字列型 の表現範囲が-12...
-
C言語のintとcharの違いってな...
-
csvファイルをfscanfで読み込む...
-
しつこい様ですが、再度ポイン...
-
char AA[]{"全角文字"};から"全...
-
C言語で文字列をかえす正しい書...
-
【C言語】引数にファイルパスを...
-
C言語のchar型配列を計算させる...
-
入力された文字列の中の数字を...
-
文字列の途中から途中までを抽出
-
文字列のswap
-
'\\0'とはなんですか?
-
SetWindowTextについて。
-
共用体について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CStringからchar*への型変換に...
-
char*を初期化したいのですが
-
C言語のintとcharの違いってな...
-
char型にint型の数値を代入する。
-
C言語にて構造体のメンバがNULL...
-
fgetc( )の戻り値はなぜ整数??
-
char 文字列型 の表現範囲が-12...
-
fstream型オブジェクトを関数の...
-
C++17で、unsigned char * 配列...
-
DWORDとcharの変換
-
文字列内の数字削除
-
new charとnew char[N]の違いは?
-
文字型配列に格納した空白の切捨て
-
C++Builder 2009 テキスト...
-
csvファイルをfscanfで読み込む...
-
文字列の途中から途中までを抽出
-
[C] 構造体メンバーのカンマ区...
-
エクセルのMID関数は、C言語では?
-
小数点入りの文字列をfloat型に...
-
wsprintf( ポインタ , "%d" , "...
おすすめ情報
intでも文字は出力できますし、charでも整数が出力が出来るので、決定的な違いがわかりません。具体的に教えて下さい!