dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のS15シルビアを購入しました。
思ったより暗く、夜間走行が危ないと感じたのでヘッドライトカバーは交換しました。
が、それでも暗いのでフォグライトを取り付けたいと思ってます。
スポイラーがFRP製に変わってますが、フォグのカプラーはついてます。
フォグ本体は持ってません。
ネットでフォグの取り付けDIY動画を見ると、純正はバンパーに取り付け部があって取り付け
てますが、自分の車には取り付け部がないので
どうやって取り付ければいいかわかりません。
取り付け金具もしくは、ユニット、キットみたいなものが販売されてるんでしょうか?
フォグ本体がない、カプラーはある、取り付け部がない状況でフォグライトを取り付ける方法
をご教授願います。

A 回答 (2件)

フォグランプとは、霧で視界が悪い時に使うので、対向車からは、まぶしいけど、自分からは、それほど明るくありません。

霧の深い、ヨーロッパでは、リアフォク゛も必需品ですが、日本では、でっかいスモールランプの役目です。
なので、ライトを明るくするには、ハイパーバルブに交換するのが、おすすめです。リレーハーネスも付けたら、へたなHIDには、負けないかもです。
結構、走行距離が多いのなら、オルタネーターの発電が、弱くなっている可能性も。
    • good
    • 0

フォグライトはヘッドライトの輝度の補完をするものではありません。


>それでも暗いので
目が悪いか、その奥の方の器官が悪いかですね、医者に行く方が先でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!