アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那が21歳の左官で、自分は19歳で今は主婦、
子供がまだ0歳になります。

保険に入ろうと思ってるのですが、
数が多く、学資保険と、終身保険、医療保険などに
ついて加入してる保険やオススメを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 旦那は今親が入れた終身保険に入ってて、
    月1万を支払ってます、親にはもっと
    ちゃんとした保険に入った方がいいと
    言われたので探してるところです。

    旦那は会社に勤めていて、収入が
    毎月約20万前後です。

      補足日時:2017/12/04 16:07

A 回答 (6件)

お子さんに対しての学資保険はマストです。


そして、旦那さんに入ってもらう終身保険も職業柄マストですね。

質問者さんは婦人病(乳がんなど)に対する保険が良いと思います。
学資保険以外は “保険の窓口“ や “保険見直し本舗“ など、第三者機関の詳しい人に相談できる
所を利用すると良いと思いますよ (^^
予約制なんですが、無料ですし、相談受けてくれた担当者の方が保険会社の代行をずっと続けます。
その代行の方は、入った保険会社からリベートを貰うシステムですので加入者の余分な負担はありません。

保険会社の人ではないので、公平にわがままも聞いてくれますよ(^^
    • good
    • 0

そういうのはね、各家庭によって良いプランってのは違うんだよ。


収入やらなんやらみんな違うんだからね。
だから、FP(ファイナンシャルプランナー)って人に相談して、自分たちにとって一番良い保険を探してもらうのがいいよ。
ここで色々なおすすめが出たとしても、それはその人の環境だとおすすめだけど、あなたの環境だったらおすすめじゃないかもしれないんよ。
だからやっぱりFPに相談するのが良いね。
相談する前に、どういう目的で保険に入りたいのか(死んだときのためとか、病気になったときのためとか)など、ちゃんと目的を明確にしておくこと。
後は、自分たちの収入と細かい支出内容、ライフプランもだいたい話せるようにしておくこと。
これらが整理されていると、あなたがたにぴったりマッチした保険を提案してくれるよ。

だけど共通して言えることはあって、女性の場合はコープでやってる女性用の保険は、安くて保障が良いらしいよ。
どのFPも同じこと言うから、多分正しいと思うよ。
    • good
    • 0

まずは冷静になって下さいね。


保険会社のCMに惑わされないように注意が必要です。無駄な保険を契約してお金に困っている人が多いです。
急いで保険に入る必要はありません。ご主人の収入は多いのでしょうか?
医療保険は不要です。学資保険は余裕があるなら良いですが、小学校入学してからでも良いです。
終身保険も内容を良く理解して、支払った額に見合った、見返りがあるか判断が必要です。
お二人ともまだ若いので、世の中の情報に振り回されないようにして下さいね。
とにかく、急ぐ必要は全くありませんから。
    • good
    • 1

お若いですね。


学資保険は貯蓄と思って入った方が良いです。
保険料にいくら払えるのかで内容は大きく変わりますから。
ただご夫婦の医療保険と旦那さんの収入保障はあっていいかなと思います。
左官だと働けなくなったら収入も無くなりますよね?
会社勤めでなければ、医療は入院1日1万円以上はあった方が良いです。

それとお子さんには月々1000円程度の共済かけると良いですよ。
    • good
    • 0

因みに今の医療保険やがん保険は、保険使用しなかったら支払った保険料が全額戻ってくるタイプもあります。


使ったら使った分だけ引かれるので、無理せず支払えるのなら、無駄にはなりません。
あと若いうちに入った方が保険料も安いです。

あと今はマイナス金利の煽りをうけて、各生命保険会社は貯蓄性の高い商品は販売停止になったり、率が低かったりします。
あまりプラスになる意味での貯蓄は考えない方が良いかと思います。
貯蓄で言うなら自分で貯めた方が良かったりします、強い意志があればですね^^;

あと学資保険は子供の殆どの商品に年齢制限があります(5~7歳くらいが多いです)入るつもりならのんびりしてると入れなくなります。
それと入る年齢が遅ければそれだけ毎月の支払い額も大きいです。
    • good
    • 0

No.3です。


失礼ですが、預貯金は現在いくらお持ちでしょうか?
どんな時にどんな事でお金が必要になるかわかりませんので、無駄を省いてできるだけ預金して下さい。
そうして、掛け捨ての保険になどは入らないようにして下さい。 高額医療補助制度もありますので、
万が一癌になってもある程度の預金があれば賄えます。(保険会社は隠してます)
生活費と保険で月給を全部使ってしまうような事にならないようにして下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!