
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>車の所有者でないと修理自体や代車を借りることはできないでしょうか。
車の鍵を付けて持ち込めば、
常識的に「所有者・使用者かそれに準じる人が持って来た」と
考えるから受け付けるし、予約をすれば代車も貸してくれるかと。
要は、修理代を支払ってくれる人なら誰でもOKですが、盗難車などはNG。
車体が曲がりフレーム修正が必要な損傷でなければ、価値(査定)は下がらない。
バンパー、フェンダー交換やドアの板金塗装程度では
「事故修復歴アリ」にはなりません。
修理は、自動車板金修理工場かディーラーに依頼するのが良いです。
カーショップは、パーツ屋さんなので、フレーム修正レベルの修理はできません。
No.5
- 回答日時:
車を買った店や町の修理工場
へ持っていけば大丈夫です。
修理に使用、所有は関係ありません。修理修復があれば当然価値が下がります。査定は減点方式なので修理の度合いが大きければ大きい程減点されます。つまり時価100点で状態を見て減点。付属品で加点と言う流れになります。
どのぐらいになるかは見てみないと分かりません。
No.3は凄いな。こうも良くデタラメを垂れるか。知らないなら答えない。用品店やスタンドに恨みでもあるのか?
言っておくが、全くかすりもしてない。想像で物を言わない事。本当に大変な事になるぞ。
No.4
- 回答日時:
オートバックスやイエローハットはあくまでカー用品の販売店です。
簡単な用品の取付け、交換ならともかく修理や整備は専門外です。車をぶつけた場合は板金修理工場、塗装工場と呼ばれる業者が専門です。
直接持ち込むこともありますが、代車などの手配や付随する整備などの関係で普段付き合いのあるディーラーや整備工場などを仲介するケースも多いです。
(小規模経営が多くユーザーとのやり取りなどに手が回らない等の事情で)
ご質問内容からそういうところの伝手とかはなさそうなので素直に購入したディーラーあたりに依頼するのがベターです。
仕上がりにも不安は少ないですし、コストパフォーマンス的にもバランスが取れていると思われます。
下取りダウンはバンパーなどでしたら基本関係ないです。またドアなどネジで止まっているパーツの交換も同様です。
溶接で固定されているところとかを取り換える、となるとややっこしくなってくるかもしれませんが・・・・・
あと買い取り専門店だと必要以上にアラをつついて減額してくるところもあるようです。そういうとこだとひたすら下がります。
No.3
- 回答日時:
修復歴は、フレームの曲がりの修正などをしなければ 大丈夫
ドア交換・フェンダー交換などでは、修復歴 事故車にはなりません。
カー用品店 オートバックス・イエローハットなどでも 板金塗装やってる店舗ありますがお薦めしません 技術面価格面で ダメです。
自力で板金塗装できない業者が 請負の形で カー用品店で商売してるのでしょう
中間マージンをカー用品店に取られるので 割高になるのと実際の仕上がりなども 手抜きと言うのも失礼ですが マージン抜かれる分板金業者も利益が減るので しっかりヤル気が起きない
カー用品店は、黙っても 客が集まって来るので 全てに割高です タイヤもバッテリーもオイルも
修理は、修理屋さんです。板金塗装会社へ出すのが一番確実で安く上がります。台車が古い軽だったり ボロかったりします。仕上がり不良や色が合って無いなど クレームは、
職人さんに直接交渉になります。知識ないと言いくるめられるかも
ディーラーに出すと 板金塗装屋へ下請け出しして 中間マージンが乗りますが 面倒がなく 綺麗な代車も貸してもらえます。塗装の仕上がり不良や色が有っていないなど細かなクレームもディーラーの担当者に言うのは、言い易いでしょう。
名義が違う車なら 親の同伴で 修理出しに行くとかすれば問題ないのでは?
また同居の家族名義で有れば 免許証などを提示で大丈夫でしょう。
カーコンビニという フランチャイズの板金塗装業者は、現物色合わせしないそうです。
カラー番号で調合して塗るだけ 市販のタッチアップスプレーの様に 色が合わないです。
調合色合わせ技術が無い(しない)分安くなるだけで 修理したのが明確になりみっともない仕上がりになります。
No.2
- 回答日時:
フレームに関わる修理は事故車。
キズは外観なので事故車とは言わない。
査定というのがあってそこで判断される。修理の仕上がり具合であったりね。
次に買う人が気にするかしないかにもよる。なので一意に決まらない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 車の修理費用の支払い義務について 12 2023/03/18 14:23
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のフロントガラス修理についての質問です。 高速走行中に飛び石で自動車のフロントガラスに傷がつき 9 2022/03/27 08:32
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- 車検・修理・メンテナンス 車検を「ディーラー、一般整備工場」以外で受けている方、教えて下さい 7 2022/11/05 12:51
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のサイドミラーの修理はオートバックスやイエローハットではできないんですか? 9 2023/07/01 19:46
- 事件・事故 ビッグモーター問題について 6 2023/08/19 21:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理費用について。自損事故で車体のを傷つけてしまいパーツ交換に40万の費用が掛かるそうです。この 10 2022/11/06 13:08
- 車検・修理・メンテナンス 板金に出してから走りが悪くなりました 10 2022/06/06 09:49
- 事件・犯罪 ビッグモーター 顧客の車を故意に傷つけ不必要な修理代を請求。道路運送車両法に違反ってどうなの? 5 2023/07/27 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
スズキ自動車部品の品番について
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
ダイハツの残クレ(ワンクレ)を...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ストレート スロットルバルブク...
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
オイル管理
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
LEXUSのLX600と同じくLEXUSのLS...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
VWパサートですが皮?レザー?...
-
Honda車のオイル交換
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
再動画撮りました 249000キロ y...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報