dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車の発電式ライトって結構キツいですか?あと、音とか出る?(ギーッ)みたいな

A 回答 (8件)

非接触式の発電機というのがあります。


Magnic Lightというもので、スポークに数か所磁石を設置、そこにぎりぎりで設置した発電機が渦電流で発電するというものでした。接触による摩擦や発音、変形の損失がないため、軽くて結構明るかったのですが、普通のダイナモに比べると高価だったために売れず国内の代理店は撤退してしまいました。
https://www.magniclight.com/en/

ここで扱っていますが、2014年ですから今でもあるかなぁ。
http://toolatesports.com/top/2014/06/magnic-ligh …
    • good
    • 0

昔の電球だった頃に比較すればLED式はらくちんです(今の自転車はこれです)。

No.6さんの
紹介されているハブダイナモ付きホイールはより軽快ですね(前の自転車はこっちでした)。

無音では無いです。多少ノイズっぽい音がするようになりました(使用1年半・ほぼ毎日使用)。
お安く手に入りますよー、試しにおひとつ購入されてみては?。
    • good
    • 0

現在のブロックダイナモ一体型のLED ライトは、知らない人が多い様ですが、ハブダイナモ程ではないものの、昔の製品よりも遥かに軽快に作動します。



殆どの人が苦労に感じない程度です。
また音は出ますが、ささやく様な軽く音です。

こんなの、1000円から買えるので、さっさと買って試せば良いと思います。
因みに、ハブダイナモ付きホイールも7000円から買えるので、僅かでも軽快に使用したいならば、素直に買えば良いと思います。
    • good
    • 0

タイヤを軽いものに替える、ホイールを軽いものにするなど、タイヤ周りの軽量化は、走りを軽くするためにまず手を付けるところです。



ブロックダイナモはタイヤにローラーを押し付けて、その摩擦で発電機を回しますから、その抵抗分がタイヤを重くしたのと同じ働きをしてしまうので、同じ力で漕ぐとスピードが出ない、同じスピードで走ろうとすると余計に力を入れないといけなくなってしまいます。つまりキツくなります。

定量的にどの程度キツくなるかはわかりませんが、JISで15km/hの時、6V・3Wなどと規定されているようなので、タイヤから10Wくらいのエネルギーを奪っているんじゃないかと想像します。一般の人が自転車を漕ぐときには100W 程度なので、10%くらいのロスですね。結構大きいです。ギアで1枚から2枚分くらい変わってしまいます。

音は出ます。ジーとがゴーとか。
    • good
    • 0

タイヤに当てて回すダイナモ(発電機)は重くなります。


音も ウォウーウォウー グイングイン鳴ります。
最近の自転車は、ハブダイナモ 電輪の車軸部分がダイナモになってるので 負荷が少なく音もしません LED電球で 小電力で良くなったので
    • good
    • 0

ブロックダイナモは確かに抵抗がありますし、唸り音もしますね


LED(白色)登場以前の電球の時に制定されたJIS規格に縛られているので軽いものとかはなかなかないです。

じぶんは乾電池仕様のパナソニックのかしこいライトに交換しました。
こぐ抵抗はないですし、明るくて走りやすいです。
電池の持ちも買い物中心での使用、ということでしたら十分です。
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%91%E3% …
「自転車の発電式ライトって結構キツいですか」の回答画像3
    • good
    • 0

安いものは音が出るし重いですね。



最近のLED専用のライトなら軽く静かですよ。
「LEDダイナモ」で検索してみてください。
    • good
    • 0

音は出ます


それにこぐ時に重くなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!