アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在60cm水槽にウィローモスマットを敷き詰め、更に流木にもモスを活着させています。アオコの発生が激しくて手の施しようがありません。どうしたら抑えられるか教えてください。
水槽の状況
底砂はソイル
ろ過機はGEX CornerPowerF2を2台
生体はグッピーを稚魚を含めて約70匹位

A 回答 (3件)

貝やエビなどを飼って食べてもらいなさい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/07 17:31

先に確認しておきますが、質問者が悩んでいるのは本当にアオコ問題ですか?



アオコではなく、緑藻ではありませんか?

アオコというのは、水全体が緑色に濁るヤツです。
一方、緑藻は緑コケとも呼ばれ、水草や水槽のガラス面に付く緑色のヤツです。

一見似ていますし、同じように考える人も居ますが、
実際は厳密に言えば違いますし、対処法も変わるので
正確な情報を伝えた方が的確な回答が得られるはずです。

とりあえず、アオコなら、水槽に直射日光が当たっている事が主な原因です。

もし、窓際等に置いているのであれば、水槽の設置場所を
日光の当たらない場所にするだけでアオコは解消出来ると思われます。

そして、アオコでも緑藻でも、それらが発生するというのは、
水槽内が富栄養状態になっているという証しです。

グッピーを70匹も1つの水槽で飼っているのであれば、
その数が主な原因となりますね。

魚が排泄した物は、複数のバクテリアによって分解され無害化されますが、
その最終過程の成分が緑藻などの栄養源になります。

したがって、生き物の数が多ければ多い程、緑藻などの栄養源が豊富になり、
水替えの頻度も多くしなければならなくなる訳です。

グッピー以外にも、ミナミヌマエビやヤマトヌマエビなどを入れたり、
ガラス面の掃除屋さんと呼ばれる魚や貝類を入れる事で
対処するのも1つの方法です。

とりあえず、基本的には水の入れ替えがもっと必要だという認識を持ち、
小まめに少量ずつ水を入れ替えるようにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答を頂き感謝申し上げます。ご指摘の通りアオコではなく緑藻のようです。
早速生体の調整と換水の頻度アップ及び掃除やさんの生体を入れて経過を観察してみます。

お礼日時:2017/12/07 17:30

「コケを抑える」という薬があります。

高さ13センチのボトルの液体です。私はこれを金魚水槽で使っています。
使ってみるとなかなか良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/07 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!