
DUO3.0(1週目)を丁度半分ほど終わらせた者です。
英語の勉強(特に単語)が
苦手で兄に勧められて勉強を
していましたが、学校の先生に「これは受験対策用の英単語じゃない。最初から一つずつ覚えるのは時間の無駄。終わったのがまだ半分程度なら他のに切り替えて勉強した方がいい」と言われました。
私の勉強法は
・英単語の意味を見ながら自分なりに考えて
訳する。
・CDを聞きながら音読。(3回繰り返す)
・毎日Sectionを2つずつやって
週の終わりにテストする。
分からなかった問題はその日に復習
…でやっています。
これまでにターゲットやキクタンを
勉強しましたがDUOが一番覚えやすかったんです。
今、高校2年生で福岡大学の薬学部志望なのですが他の英単語帳に切り替えた方がいいでしょうか?
DUOは受験対策としてやるのは無駄なことなのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
案外英語の先生は知らないんだと思いますが、その大学の過去問を見せて、例えば西南とか、同志社とか、明治とか、そこの文系の過去問も同時に見せて、出題難易度を比べて貰うと良いでしょう。
英語の先生ってのは、普通は文系出身でしょうし、しかも、私立であれば、語学国際系統の学部の英語の問題は、英語の出題難易度が他より高いことが予想できます。
理工系、おそらく薬学部もそうでしょうが、そこの英語の出題難易度は、立場的に真逆です。
数学化学さっぱりできないのに、英語が得意だから受かっちゃったような人に来て貰っても困るはずなのです。
おそらくDuoなら、いずれにしてもおつりが来るんだろうと予想します。根拠は上記程度で、強い物ではありません。
ただ、私程度の酷い英語力で、早慶理工程度はどうとでもなったことから、文系のような細かいことは出されないだろうし、何がどうしてどうなったという事務的な英語読解力がまず試されるのだろうと思います。
理系ですから、先々英語で勝負する専攻では無いのです。
また、基本的に、単語帳は相性優先です。
相性が良い物をまずさっさと終えてしまうことです。
名著があるなら、まず今の物を終えてからやりましょう。
大概被っているはずですから、少々相性が悪くてもさっさと終わるはずです。
No.1
- 回答日時:
無駄ではないし、やったらいいですよ!!
確かに先生の言うことは正しいですw
Duoは特に受験に特化してないから分量が多いんですよ。TOEIC受験者に人気ありますね。要するに難しすぎるんですね。
もしかしたら早慶や医学部受験者なんかにも人気かもです。
だから受験レベルによりますが、シスタンやターゲットの方が効率的かもです。
だから先生の言うことは一理ある。
半面正しいやり方ってのはないんですよ。
受かったらそれが正しいんです!
(若干古いけど)東大医学部卒の受験アドバイザーの和田秀樹が書いてた本を読んだんですけど、「あ、これダメだな」と思ったことがあります。
ムズすぎるし、量が多すぎるんですよ。受験までに数十冊もやるんですよね。「そりゃこれ出来たら受かるわ!」と思いましたけど僕は形だけやって終わることになりそうだったので取り入れなかったです。
ほかに当時は速読英単語をやったり、初心者の頃から暗記もせずに過去問題からやる方法も流行ってました。
これらもやってみたけど全く力がつかずに挫折。
けどこれらの方法で第一志望に合格した人もたくさんいたはずですので、このやり方がダメだとは思いません。僕が合わなかったってだけだとおもいます。
そして当時は悪評が立ち始めていたターゲットを地道に覚えてました。
それで偏差値を上げて合格できました。
もしあなたが地力がついてないように感じたり、偏差値の伸びがイマイチならやり方を変えるのはアリです。
変に独自の理論に固執して落ちてる人もいると思いますから。
ただ自分に合ってるなと思ったらそれを貫くのが大事ですよ。
当時僕は代ゼミに行きました。友人が言ってたのと話を聞いて自分に合ってると思ったからです(当時の僕の学力は低く、基礎から底上げしてくれる、また合格実績も多い代ゼミは魅力的だったんですね)。
しかし周囲は国立や理系志望が多く駿台なんかが多かったです。
入った私立文系クラスでは「こんなとこに来てても受からない。受かる奴は国立志望の奴か駿台の奴だ」と休憩のたびに言ってるような人もいました(じゃあお前はなんでこのクラスに来てるねん。頭おかしいのか?と思いましたが聞き流してました)。
第一志望に落ちた人も多かったと思いますが僕は通りました。駿台行っても落ちる奴は落ちます。そんなもんです。
本来は絶対に正しいやり方というのはないのですけど、
人はどうしても自分の成功体験に寄ってしまう傾向がありますね。
先生も悪気はないのです。気にせずやってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 大学受験 高三で英検四九レベルです。 こんな私が高三のマーク式進研模試受けたら偏差値30行きますか? 明後日な 2 2022/05/29 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
if コンマが無い文
-
聞き流しで勉強になるものはあ...
-
浪人生で夏休みサボりがちでした。
-
今年から高3の受験生です。 私...
-
早稲田大学文化構想学部って、...
-
テスト中に気が散って文が読め...
-
現在高2です。MARCH志望で、勉...
-
今の共通テスト英語とTOEICはど...
-
独学で慶応大学へいきたい高3で...
-
中央大学理工学部志望の者です...
-
3教科の私大文系に入る前に何の...
-
英語の質問です be indifferent...
-
神奈川大学を受けようと思うの...
-
獨協大学 今回の受験で、獨協大...
-
高3の受験生です。英単語帳を...
-
夏休みの受験勉強の仕方につい...
-
高3の受験生です。今の時期に...
-
単語帳は毎日一周して覚えます...
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
漢文の勉強法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学って大学受験終わった後使...
-
if コンマが無い文
-
大学受験で英語入った服がダメ...
-
共通テスト爆死しました…416/50...
-
英作文の文字数オーバーについて
-
中央大学理工学部志望の者です...
-
大学の志望理由です。訂正する...
-
英米語学科に行く人の将来の夢...
-
模試についての質問です 英語が...
-
京都精華大学は、本年度もFラ...
-
国際教養大学
-
神奈川大学を受けようと思うの...
-
中央大学 総合政策の受験科目...
-
生物と英語が得意だったのです...
-
岡山県立大学の学校推薦型選抜(...
-
共通テストしか英語の試験ない...
-
センター試験当日この100均の時...
-
英語の解釈の参考書についてで...
-
早稲田大学教育学部の英語が 20...
-
東工大受験生で英語に力を入れ...
おすすめ情報