dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

お互い両側1車線の、お互い広くない住宅街の中の十字路で、信号機は無し、でもどちらかが一時停止線のある様な十字路でも、皆さんはサンキュー事故気をつけますか?
私は中央線のある様な片側1車線の様な割と広い道は気をつけていましたが、この様な狭い十字路では気にしていませんでした。でも、左をすり抜けられる幅があるかないかわからない場合は、狭い十字路だから向こうもすり抜ける時は車が止まっていたら気をつけてくれると思わずに
確認してから右折しないと危ないですか?

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません!私が車で相手がバイク。相手が優先で、私が一時停止から直進。相手の左から来る車が前が詰まっていたので譲ってくれた場合、その影からすり抜けてくるバイク、中央線のない様なお互い細い住宅地の十字路でも、片側1車線のサンキュー事故の時の様にきにするか?です。

      補足日時:2017/12/09 21:56

A 回答 (3件)

私の読解力が足りないのか…状況がイマイチ入ってきませんが。



えっと、あなた側に一時停止がある住宅地の十字路で。
右折?直進?質問では右折で、補足では直進になってますね。
要するに一時停止後に交差点内に進入したのですね。
対向の車が譲ってくれたので、そのまま抜けようとしたら対向車の脇からバイクが出てきた。
という事でしょうか?

もちろんどんな小さな路地や十字路であっても確認します。
相手方気をつけてくれるだろう、は単なるあなたの憶測でしかなく、運転手は常に物陰や停車中の車の陰から飛び出してくるかも知れない予測をしなければなりません。
確認の確認です、大丈夫だろうは絶対ダメですよ。
例えば青信号で進入しても、もしかしたらうっかりした車が赤信号で来るかも知れない、くらい先を予測して下さい。

そしてこれ実際にあった事故ならあなたの過失が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私が何か考えすぎてよくわからなくなった状況で質問したのでわかりずらくてすみませんでしたm(_ _)m
2度もご回答ありがとうごさいました!
よくわかりました!

お礼日時:2017/12/10 10:14

>皆さんはサンキュー事故気をつけますか?



もちろんです、常識です。
教習所で口酸っぱくたたき込まれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
ありがとうごさいましたm(_ _)m

お礼日時:2017/12/10 10:14

うーん、よくわからない、質問内容が。



・自分が乗っているのは、車かバイクか。
・両側一車線?ではなくて、中央線のない道路??。
・左にすり抜け、というのは、バイクなの?。
・どちらの車両が、優先とされる道路を走っていた場合?。

これを補足してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足した後ご回答ありがとうごさいましたm(_ _)m

お礼日時:2017/12/10 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!