重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

緊急時の東京都内や
或いは海外での公道での動作が気になりました。
どういった動きをするのでしょう?
サイズが観光バスの横幅を大きく越えるのであれば、
しょうがないから民家の塀を潰しながら走る事も考えられるのでしょうか?
でもいくら強固な戦車でもダメージを受けますよね

A 回答 (4件)

現代の戦車は、車体の大きさより重量で制限があるとも言われます。


90式戦車は重量約50tなので、主要国道の橋梁で渡れるのは65%程度だとか。
10式戦車は約44tなので85%が渡れるらしいです。

ちなみに74式戦車以降、鉄道による輸送は考えられていませんので鉄道輸送はできません。
自走で移動以外だと、トランスポーター(戦車輸送車)か輸送船。
航空機での輸送も可能ですが、自衛隊には運べる輸送機がありません。米軍にはある。
    • good
    • 0

6メートル道路は走れるでしょうね、都心は大丈夫ですけど。


そんなところ戦車が走るようなら終わりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>終わりですよ

言われてみれば確かに半端ないですね(笑)

お礼日時:2017/12/14 09:24

16式だと車幅3m弱で、時速100kmで走れるから


高速道路を利用すれば展開力ははんぱないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最強ですね!
心強いです

お礼日時:2017/12/14 09:26

10式の幅は大型トレーラーの車幅内なの4m幅の道路は走れますし、いざとなれば新幹線で輸送できます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう輸送もあればかなり安全ですね!

お礼日時:2017/12/14 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!