
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下WindowsXPという前提で・・・
>システムファイルでしたので少し心配でしたが削除しました。
通常、このままではシステムエラーが発生します。
しかし、Windowsには自動復旧機能があり、削除されたファイルをハードディスク上にあるCabファイルから呼び出して復旧させるようになっています。
従って、殆どの場合、削除されたシステムファイルを手動でインストールする必要はありません。
☆SFCの実行
もしシステムエラーが出る場合SFC(System File Checker)の実行をお勧めします。
1.CDドライブにOSのインストールディスクを入れておく。
2.「スタート」「コマンドプロンプト」または「ファイル名を指定して実行」で
「sfc /scannow」と入力して「OK」
「Windows XP professional のディスクを入れてください」という表示が出ることがありますがHome Editionであれば「無視」を選んでスキップしてください
>感染した日付以前でシステムの復元をする事によって削除されたシステムファイルは復元できるのでしょうか?
出来ないことはないでしょうが、あまりお勧めできません。
現在の状態が正常でない。
過去の状態の方が快適に操作できる。
という場合、それがいいかもしれません。
しかし、Windowsの設定というのは非常に広範囲にわたっており、現在と過去を比較して、どちらが適正かを判断するのは容易ではありません。
また、過去の復元ポイントの中には不正な設定が含まれている場合があり、間違って、そのポイントを選択することもあります。
ウィルス対策ソフトのサイトでは一旦復元設定を無効にして、過去の復元ポイントを全て消去することを推奨しています。
>一度削除されたシステムファイルはシステムの復元をしても二度と復元しないのでしょうか?
間違った操作をすると汚染されたファイルが復元されてしまいます。
一旦復元設定を無効にして、過去の復元ポイントを全て消去することで汚染されたファイルは二度と復元しません。
No.3
- 回答日時:
ウイルスバスターがウイルスを発見した際に、「システムの復元」用のバックアップデータにも感染が見つかっていたなら、復元をかけるとウイルスも復元してしまいます。
感染が発見された時に、バックアップデータには未感染の場合、ウイルス駆除後「システムの復元」を実行しても大丈夫です。削除されたシステムファイルも復旧します。
通常の駆除動作や隔離動作は、バックアップ領域に感染したウイルスには効果が無いので、再度スキャンして感染が見つからなければ、バックアップデータは無事です。確実なのは、発見時に感染しているファイルの場所をメモしておく事です。
再度のスキャンでウイルスが見つかるなら、バックアップデータに感染していると思われますので、一旦「システムの復元」を無効にして、バックアップデータを消去しないといけません。その後は#2様の手順で復旧してください。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10なんですが、 記憶域というところにある、 一時ファイルが60GBくらいあるのですが 2 2022/04/09 18:27
- バックアップ 別のPCに外付けHDDからバックアップを復元しました。復元したファイルはどこにありますか。 2 2022/11/26 19:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムの復元のファイルの保...
-
大事な資料を削除してしまって...
-
Cドライブの空き領域の頻繁な...
-
システムの復元とscanregの違い
-
インターネット閲覧履歴やダウ...
-
PCの状態を1日前の状態に戻す方法
-
【大至急】サクラエディタで編...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
プロッピーの読み込ができませ...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
文字が薄くなります
-
VB6のプロジェクトロードエラー...
-
windows media playerの動画をJ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの復元のファイルの保...
-
【大至急】サクラエディタで編...
-
CABファイルってなんですか?
-
Cドライブの空き領域の頻繁な...
-
Windows 7 エクスプローラーは...
-
ショートカットの復元
-
「マイ ピクチャ」から消えたデ...
-
インターネット閲覧履歴やダウ...
-
Windows10のファイルの削除につ...
-
パソコンで削除したもの〔ファ...
-
PCの状態を1日前の状態に戻す方法
-
Outlookアドレス帳の連絡先を削...
-
大切なデスクトップ壁紙がなく...
-
空きスペースの削除
-
C:\\System Volume Information...
-
借りたパソコンを返す時にする...
-
システムの復元について。復元...
-
windowsME立ち上げ時のエラー表...
-
システムの復元後、アプリが起...
-
フォルダの復活。
おすすめ情報