重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金持ちの家って、どこもプライド高くて感じ悪い人ばかりですか?

私が出会ったお金持ちの人はすごくプライドが高く、何かにつけてすぐ人を見下したり、いかに自分達が優れてるかを話してばかりでした。

正直聞いてて不快で、嫌な人たちだなあと思いました。

特に学歴や、どんな家柄か、自分達がどんな豪華な日々を送ってるかの張り合いをお金持ち同士でしてました。


何がそんなに楽しいのかわかりませんでした。

お金持ちの人はほんとは幸せじゃないから自慢しかしないのですか?

A 回答 (10件)

お金持ちの人はほんとは幸せじゃないから


自慢しかしないのですか?
   ↑
これは鋭いですね。


2002年、ノーベル賞を受賞したカーネマンは、
幸福とお金の問題を研究して来た結果を
次のようにまとめています。

「幸福は7万5千ドルで頭打ち」

感情的幸福は年収7万5000ドル(約900万円)までは収入に比例して増えますが、
それを超えると比例しなくなるそうです。

この説に従い、「グラビティ・ペイメンツ」というクレジットカード
支払い処理の会社の社長は、百万ドルに近かった自分の給与を
7万ドルに下げました。

日本の調査でも、大体ですが、年収1千万を超えると、ストレスが
増えて、幸福感は減少する、という結果が出ています。


友人に話したら
「不幸になってもイイから、お金が欲しい」
と、叫んでいました。
    • good
    • 0

プライドの高いお金持ちはナリキリのお金持ちです。


もとからのDAIGOさんや出川さんなどはもとからのお金持ちなので、あんなふうに優しい方々です。
ハッキリ言うとナリキリセレブはひねくれ者です。
    • good
    • 1

社会生活を営む動物は、人間でもゴリラでも象でも、お互いに助け合いながら安全・安心・安泰な生活を確保するわけですが、そうした中では自分の存在感が気になり、それを見せつけるために群れ(社会)の上のほうを目指し、争う者が出てきます。

上に行くほどよいエサにありつけるし、お好みのメスは手に入るし、下の者が従ったり世話をしたりご機嫌をとったりするようになって、快適で満足感も得られるからです。

人間でもそうで、競争に打ち勝って上にあがった者ほど、自分の存在感や力を見せつけたがるんです。でも、もともと裕福な家庭に育ち、何の苦労(競争)もせずにお金持ちである人は、あまりそういう気持ちが湧きません。お金持ちであることを自慢したい気持ち、人を見下す気持ちは薄いんです。また、社会の平均層や底辺層にいる人たちは、上のほうを目指して競争することもない(諦めている? 悟っている? 自分の分際が分かっている?)ので、やはりそういうことに関心を持ちません。
成り上がったお金持ちは「自分達がどんな豪華な日々を送ってるか」に関心を持ちやすいので、自慢したがり、見下す人が下にいるのが快いわけです。

> お金持ちの人はほんとは幸せじゃないから自慢しかしないのですか?
う~ん。それはちょっと違う気がします。
    • good
    • 0

本当のセレブは、他人が聞いて気分を悪くするようなことは言いません。


私はお金はないけど、そういうところは見習いたいと思っています。
    • good
    • 0

こんにちは!、



質問者さんが接した方は所謂成り金さんですね、

本来の由緒正しい方達ならそんな下らない事は口にされません、
しなくても、普段から言葉の端々に教養の高さや行き届いた振る舞いが自然と滲み出て来ます、
更に、自己を金持ちなんだなどの発言はされません、

持ち慣れない金を握った事で回りに其を認めさせたくてしようが無いので、
そんな行動をされるんです、

底の浅い世間を知らないお気の毒な人達なんです。
    • good
    • 0

学歴や財産の有無で人を判断してはいけません。


財産がたっぷりあって、ニュージーランドを行ったり来たり(あくまでビジネス)されている女性で、毎日多忙なはずなのに、何故か私の母親と一緒にゴミ掃除の手伝いされてる方と友達です。
めちゃくちゃ気さくで嫌味は全くないですが…

たまたま貴方の周りにそう言った方が意地の張り合いしていたのかも?知れませんね…

その発想は 女って…男って…大阪の人って…今の若い子って…と有らぬ線引きをしてしまい乏しくなりますよ…
    • good
    • 2

>学歴や、どんな家柄か、自分達がどんな豪華な日々を


>送ってるかの張り合いをお金持ち同士でしてました。
>何がそんなに楽しいのかわかりませんでした。
これって、お金持ちの人としかできない会話だから、
できる人と話すと楽しいんですよ。
ただの共通の話題っていう理解です。

>お金持ちの人はほんとは幸せじゃないから
>自慢しかしないのですか?
お金持ちってだけで嫌味を言われてきた過去が
あるんだと思いますよ。
だからお金持ちじゃない人と話す時に
自分が話したいことと違う観点で指摘や嫌味を
言われるからイラっとするんだと思います。

それはそれでかわいそうなんじゃないのかな。

自慢しても特に何も得することはないので、
単に分かり合えないだけだと思います。
    • good
    • 1

あなたは出自の良くない成金のお金持ちと知り合いなのですね



私が知ってるお金持ちは戦前からのお金持ちが多いので

見下したり

はしたない会話はしません
    • good
    • 1

面倒なやつらです、そしてすごくケチです。


金持ちでケチではない人は見たことがありません、なんでなのか分かりませんがね。
自分のことにはいくらでも使うが、人のことには使わない。
何かプレゼントをされたら、何かあるなと疑ってしまうくらいです。
    • good
    • 0

それは小金持ちだよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!