
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
年金は老齢だけ、と思っている浅はかな回答は無視していいですよ。
お若いのでピンと来ないでしょうが、日数を増やして厚生年金に入れるなら入ることをお勧めします。
もし、何かで障害を負って障害年金を受給することになれば障害基礎年金に加え障害厚生年金が支給されます。
もし、万が一あなたがおなくなりになった時はご家族が遺族厚生年金を受給できる場合もあります。
また、厚生年金になるなら健康保険にも同時になるかと思います。
(国民健康保険組合の事業所でなければ)
健康保険は私傷病で4日以上休業した時や産前産後休業中には給付があります。
出る金額は増えますが、何かあった時の給付の手厚さは大きいです。

No.3
- 回答日時:
会社(の経営者)は社員を厚生年金に加入させる義務を負う。
法律で定められた義務ですよ。
「この人は加入させて、この人は据え置いて・・・」なんて言う選択肢は無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 19年厚生年金に加入してました。 6 2022/12/03 21:31
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 厚生年金加入について、条件が満たないのに加入出来てしまうことってあるのでしょうか? 会社の担当者があ 3 2022/06/21 04:17
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 厚生年金 給与について 2 2023/05/25 13:37
- 厚生年金 厚生年金についてお聞きしたいことがあります。 8 2022/10/30 23:02
- 厚生年金 ある知人ですが年金で質問がありますが、今年の9月に正社員で勤めていた(42年)会社を退職します。 6 4 2022/04/12 13:32
- 雇用保険 パートでも65歳直前で退職した方が良いのでしょうか 2 2022/07/09 17:17
- 厚生年金 低収入での厚生年金と国民年金の受け取り額について。 パートで厚生年金に加入したいと主人に相談したとこ 3 2022/07/22 18:51
- その他(年金) 国民年金について教えてください 国民年金は20歳から60歳の人が入りますよね。 例えば18歳で会社に 6 2022/08/19 16:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金は25年かけたらあとはかけ...
-
公的年金受け取り額を仮定して...
-
60歳到達に伴う厚生年金保険...
-
厚生年金の再加入
-
同じ月に2社に勤務、社会保険...
-
年金カット法案可決で、平成3...
-
年金について
-
65歳は厚生年金加入義務あり?
-
年金定期便の年金額について
-
雇用保険と厚生年金
-
働けるようになって就職したら...
-
厚年の期間のカウントについて
-
厚生年金加入44年の特例
-
Wワークした場合、厚生年金の加...
-
厚生年金についてです。私は今1...
-
6月26日に退職し、8月1日に厚生...
-
いまどき、社会保険に加入して...
-
44年厚生年金特例について特例...
-
国民年金と厚生年金の違い
-
社会保険加入義務条件について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
緊急です。厚生年金の被保険者...
-
厚生年金 会社により違うの?
-
標準報酬月額について
-
厚生年金って給料から保険料を...
-
在宅老齢年金とはなんですか?
-
遺族基礎年金について教えて下さい
-
年金 ネットに 厚生年金受給者...
-
週3日から2日、1日8時間日雇...
-
国民年金のみの場合と厚生年金...
-
58歳の主婦です。 午前中のア...
-
年金問題 政治には疎いので、年...
-
脱サラ後の厚生年金はどうなり...
-
19年厚生年金に加入してました。
-
離婚の際、 調停書で取り決めた...
-
60歳定年後も働き65歳まで...
-
厚生年金は社会保険に含まれて...
おすすめ情報