電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1年生の男の子です。
以前にもピアノを習ってましたが、改めてピアノ教室を探して、
2つの教室で悩んでいます。

1つ目の教室
50才前後のベテランの先生です。
基礎をきちんと指導してくれそうな先生でした。
子供の扱いも慣れてる感じで、ピアノが上達しそうな感じがしました。
優しそうな雰囲気の先生ですが、なんでも話せる感じではなく
あくまで先生という関係になりそうです。
気になるのが、発表会がなくて、楽器店主催の発表会に自由参加とのこと。
弾きたい曲がやれるような気軽な発表会ではなさそうでした。
先生は、難しい曲をやるより、実力にあう曲で、表現力を重視される
感じでした。

2つ目の教室
30才前後の若めの先生ですが、お子さんもいます。
ソルフェージュを重視される先生で、音符を書いたりワークをやる時間が
レッスン時間の半分はあるようでした。体験でもやりましたが、
書くのが苦手なので、少し嫌そうにはしていました、、、。
でも、先生と生徒というより、もう少し親近感を持てそうな先生でした。
発表会は先生が個人で開催するので、その部分にも惹かれました。
曲も、自分が弾きたい曲に挑戦はさせてくれるとのことでした。

息子は、よくわからない。どちらでもいいと言います。
私が、話しやすく相談しやすいのは、2つ目の教室です。
でも、指導がうまく伸ばしてくれそうなのは、1つ目の先生な気もします。
2つ目の教室は、ソルフェージュの勉強的な時間が長いのが気になりました。
息子が苦手そうなので、でも、相談にはのってくれそうな先生です。

どちらがいいかものすごく悩んでいます(>_<)
アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

すみません。

音大生と変わらないと書いてしまいましたが、音大受験生と訂正します。
    • good
    • 0

コンクールというのは名前だけで、人前で演奏する機会だという位置付けで良いと思います。


お勉強の時間が長いなら、音大には行かないけれど、音大生と殆ど変わらない知識レベルまでに持ち上げてくれるでしょう。音大入試を通過するぐらいの知識を持っていれば、水準は低くありません。
知識の活用次第で、演奏技術力はどうにでもなります。
    • good
    • 0

おば(あ)さんのピアノ弾きです。

 先生選びは本当に大変ですね。子供さんの場合、先生と生徒の相性が一番大切だと、思います。 私も1番の先生をおすすめします。 2番の先生はソルフェージュに半分もの時間を割いていること。 生徒の弾きたい曲を弾かせてくれる、というところに引っかかりを感じます。 小1ですよね。 まだ、弾きたい曲を弾かせてはいけない、と思います。

>先生は、難しい曲をやるより、実力にあう曲で、表現力を重視される
感じでした。  1番の先生をお勧めする大きな理由です。

私は子供の時は7年間、同じ先生でしたが、大人になってからは 先生を何人か変えています。 高いお月謝を払っているので納得のいくレッスンを受けたいからです。 現在の先生は大学の教授です。 <表現力を重視>する先生です。 
ピアノは譜面どおりに弾けたらいいものではなく、”いかに表現するか。”だと思います。 小1なら まだ難しいかもしれませんが、step by step ですよ。急に「表現豊かに弾きなさい。」といわれて できるものではありませんから。
表現力のない演奏は誰の心にも響かないと、思います。

いかがでしょうか? 参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

弾きたい曲を弾かせてはいけないというのも理解できるのですが、弾きたい気持ちがやる気を引き出すような気もするのですが、

やはり弊害のほうが大きいということでしょうか。

せめて、発表会では弾きたい曲を頑張るのもいいと思うのですが、よくないでしょうか。

大々的な合同発表会という部分もひっかかっていて、個人の先生の発表会よりも自由度がないのかなあとも思ってしまいます。

また、相性はどちらがいいか本当に悩ましい部分で、、、私も息子と相性がよい先生にお願いしたい気持ちです。

表現力はとても大事なものなのですね。2の先生もその部分を重視してるかしてないかはよくわからない部分なのですが、

色々なコンクールに出ることを推奨しているそうで、沢山の生徒さんが出られてるそうです。

ということは、きちんとしたレッスン内容なのではないかと思うのですが、、、そんなことはないでしょうか。

指導力は経験の違いもあり1の先生かもですが、人柄は2の先生のような気がして本当に悩みます。

言葉だけで、意見を求められても難しいかと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/12/19 11:47

子どもさんが楽しく長く習えるのなら、子どもさんの意見を取り入れても良いかも知れないですね。



どんな素晴らしい先生であっても子どもさんとの相性が悪ければ同じだと思うので(^_^)

もう1カ所の見学を子どもさんが望んでるのなら、行ってみる価値あるかも知れないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい状況をNO5さんのお礼に書かせていただきました。

ご意見ありましたら、是非お願いします。

よろしくお願いします。

お礼日時:2017/12/17 03:58

発表会慣れすると自信もつくしモチベーション上がって息子さんに合っているのでは?


先生の演奏は聞かれましたか?
子供しか教えられない先生、こだわりが強くてダメ出しばかりする先生、プロ過ぎてこっちの演奏そっちのけの先生が今まで居ました。1番良かったのが50代女性であなたはこの曲がとても上手い、とか気持ちが運動会でダメ、とかどこが下手か分かるように指導してくれた先生で先生の演奏も落ち着いていました。先生の演奏や発表会を息子さんが見て感じて、わあ!!あんなの弾きたい!が刺激されたところがいいと思うのです体験行かれたら如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先生の演奏はありませんでした。。。
連弾や伴奏をしてて、あまり綺麗な音に聞こえなくて、、、
なんとなく弾き方も大雑把というか雑に感じたのです、、、。
でも、先生が全部仕切っていて、
出番も多くていっぱいいっぱいだったのかもです。
生徒さんも間違えが多くて、発表会演奏はそこまで重視でなく、
楽しむのが目的のように見えました。
先生と生徒さんの関係は良さそうでした。

息子は、好きな曲が数曲聞けたのが楽しかったのかもと、
他人の発表会を初めて見たので、インパクト大きかったのかもです。
あと、観客席が円卓で、お菓子やジュースがあり、理由を聞いたら、
お菓子が食べれたからといったりもしてました。

発表会の雰囲気は、手作り感ありアットホームなんですが、
終始バタバタな印象で、先生は一生懸命なんですが、
なんか落ち着いてみてられない感じでした。。

あと、きになったのは、ピアノの音をマイクで拾っていて、
スピーカーからもピアノの音が聞こえてきて、スピーカーの目の前に
座っていたので、音がいいのか悪いのかもよくわからなくて、、、
でも、ミスはあるものの、弾き方や基礎はちゃんとしてる感じはしました。
ピアノの音をこのように聞かせる発表会も初めてでした。
ライブハウスのような場所で、会場はぎゅうぎゅうずめでした。

なので、親としては普通のホールの発表会がみたいと思ってしまい、、、
でも、先生はベテランですし、私が希望する楽しみながら上達することが
できる先生かもしれずです、、、。

今まで他の教室も体験して、息子が反応が悪いのは、体験が楽しくないときで、
2つ目の教室もそこが足りなかったと思われます。
でも嫌なときは嫌だというので、嫌ではなくよくわからないんだと思います。
でも、1回の体験ではよくわからないし、先生は私への説明を沢山してくれて、
私的には、ここにしたいですが、体験をもう一度お願いするか迷っていて、

息子はもう一度いってみたいけど、上記の発表会の先生の体験もしたいと
言います、、、。ということは息子的には発表会の教室に惹かれてるという
ことですよね、、、。
親が気が進まないのに、体験に行くのも失礼な気がしてなやみます。
長くなりすみません。アドバイスありましたらお願いします。

お礼日時:2017/12/17 03:55

1つ目の教室がいいです。

ピアノを弾くとはどういうことなのかを、きちんと、指導されている先生のようにみえます。

もし、レッスンを始めるのが先のことでしたら、発表会を見学したいところです。生徒の演奏を見て、そして聞くと、先生の指導力がもろにわかりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、きちんと指導をしてくれる先生と思います。
発表会は、1つ目の教室は春で、二つ目は秋なので
見学が難しいです。1つ目の教室は、合同発表会なので本当にきちんと
仕上げていかないと、だめみたいな感じが伝わってきてしまい、
そこだけが日かっかかってしまいます。

実は、もう1か所、最近発表会があり見に行った教室があり、
アットホームな発表会で、先生の人柄は良さそうでしたが、
生徒の演奏はよくわからず、普通の発表会がいいなあと思ってしまい。
息子が、急にその発表会の教室は?体験に行かないの?と言い出して、
いってみたいといわれてしまいました。。。

行っても余計に悩んでしまいそうですが、行きたいと言うんですが、
行ってもいいものか、息子がそこにしたいと言ったらどうしようとか思って
しまい悩んでしまって、、、

ご意見ありましたらお願いします。

お礼日時:2017/12/16 22:07

二つ目の教室をオススメします。

ソルフェージュは音楽を習う者にとってなくてはならない力です。お子さんが小学1年生というなら尚更です。幼いうちからソルフェージュ力をつけておけば、その後表現力を学ぶ際にも役立つでしょう。ソルフェージュの勉強は大変かもしれませんが、息子さんの苦手なことでもこなしていく力を育むことにも繋がると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ソルフェージュは大事とも思いますが、表現を学ぶ前に、
ソルフェージュに取り組んだほうがいいでしょうか?
音符を書く作業や、ワークをやる時間もあり、そこでつかずかないか、、、
と心配ですが、相談すれば聞き入れてくれそうな先生です。

実は、もう1か所、最近発表会があり見に行った教室があり、
アットホームな発表会で、先生の人柄は良さそうでしたが、
生徒の演奏はよくわからず、普通の発表会がいいなあと思ってしまい。
息子が、急にその発表会の教室は?体験に行かないの?と言い出して、
いってみたいといわれてしまいました。。。

行っても余計に悩んでしまいそうですが、行きたいと言うんですが、
行ってもいいものか、息子がそこにしたいと言ったらどうしようとか思って
しまい悩んでしまって、、、

ご意見ありましたらお願いします。

お礼日時:2017/12/16 22:02

何がさせたいのですか?


ピアニストにしたいなら最初の先生。習い事に触れて頑張る事を身に付けさせたいだけなら2番目の先生、もしくは水泳や習字でもダンスでもいいような。お母様がベッタリ付いている訳では無いので書く作業がある教室は嫌がってやめるかもですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何がさせたいのか、、、ピアノを弾くのは好きみたいなので
楽しみながらも、きちんと上達させて、弾けるようにしてあげたいです。
自信の一つになればなあと思っています。

実は、もう1か所、最近発表会があり見に行った教室があり、
アットホームな発表会で、先生の人柄は良さそうでしたが、
生徒の演奏はよくわからず、普通の発表会がいいなあと思ってしまい。
息子が、急にその発表会の教室は?体験に行かないの?と言い出して、
いってみたいといわれてしまいました。。。

行っても余計に悩んでしまいそうですが、行きたいと言うんですが、
行ってもいいものか、息子がそこにしたいと言ったらどうしようとか思って
しまい悩んでしまって、、、

ご意見ありましたらお願いします。

お礼日時:2017/12/16 21:59

基礎を一人目の先生でしっかり学んで、息子さんの自我が出てきたら二人目の先生にお願いしてみたらどうでしょうか?



最初はやはり肝心なので、習う以上きっちりと先生と生徒の関係からした方が良いと思いますよ(^_^)
基本が出来て、ちゃんと挨拶の出来る礼儀を知った子なら、大きくなって教室が変わっても大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先生を途中で変えることまでは、今から想定ができないのですが、
最初は1つ目の先生がよさそうなんですね、、、

実は、もう1か所、最近発表会があり見に行った教室があり、
アットホームな発表会で、先生の人柄は良さそうでしたが、
生徒の演奏はよくわからず、普通の発表会がいいなあと思ってしまい。
息子が、急にその発表会の教室は?体験に行かないの?と言い出して、
いってみたいといわれてしまいました。。。

行っても余計に悩んでしまいそうですが、行きたいと言うんですが、
行ってもいいものか、息子がそこにしたいと言ったらどうしようとか思って
しまい悩んでしまって、、、

ご意見ありましたらお願いします。

お礼日時:2017/12/16 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!