
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には踏んでいます。
ただ、当然のことですが、一塁ランナーは二塁へスライディングで迫ってきます。
ランナーこそベースに触れないことにはどうにもなりません。
このときに、野手がベースを踏んでいると、走者と足が交錯して怪我をするケースがあるわけです。
そのため、両足でベースをまたいでいれば、踏んでいると見なされることがあるようです。
あくまでタッチプレイではなく、フォースプレイのみ有効のようです。
よく見ると、バッターが内野ゴロを打って、一塁でアウトになったときも、一塁手はベースを踏んでいないケースもありますよ。
これも、ランナーと足が交錯しないように、という意図があるようです。
あくまで暗黙の了解ですし、基本的にはみんな踏んでいるはずです。
No.5
- 回答日時:
「踏む」というより、「蹴る」という感じでしょうね。
捕球した後、1塁ランナーをかわしながらベースタッチというのは意外と難しいものです。変にベースを踏んでしまうと足を挫きかねません。
そこで、足の甲で撫でるようにタッチすれば、送球体勢も崩さず目線は打者ランナーに置くことが出来ます。
そして、一連の流れが完成できていれば、微妙なベースタッチも認められることが多いようです。

No.4
- 回答日時:
しっかりと踏んでなくてもベースの側面に触れていればアウトでしょう。
また、そういった動作が投げる直前だったりするので踏んでないように見えるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
踏んでるはずなんですが・・・(笑)
実際見ると、踏んでないですよね。
捕球のタイミングと、ベースタッチが微妙にずれてて、おや?って思うことはあります。
プロの場合は黙認みたいですよ。
送球がそれて、捕球の体勢が崩れると、セーフになりますが、ベース上に送球された場合は、プロはわざわざ動作を止めてベースタッチに行かないみたいです。
高校野球は止めてベースタッチしてますから、プロに比べぎこちないプレーになってます。
ま、見せるための野球ですから・・・
No.1
- 回答日時:
>二塁ベースを踏まずに、すぐに一塁へ送球してますよね??
いいえ、きちんとベースタッチしています。
ベースを踏まなかったり選手にもタッチしないと二塁でのアウトは成立しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 以下の場合、得点は入るか否か? 4 2022/08/11 17:14
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 2塁ランナーのリード位置 4 2022/10/22 09:08
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- 野球 高校野球で送球先を指示するとき各ベースの呼び名について 4 2023/04/30 14:31
- 物理学 大谷選手の判断を物理的に考える。 6 2023/05/03 20:45
- 野球 少年野球で無死満塁のケース。三塁手(サード)は、ベースにつく必要があるか? 3 2022/09/25 21:01
- 数学 得点の期待値。 7 2023/05/24 12:45
- 野球 野球のルール。要タッチプレイで走者が本塁を駆け抜けた場合、アウトにする方法は? 5 2023/06/23 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルプレイ時のベースは踏ま...
-
3人制審判のポジションについて
-
サイクルヒット目的でホームラ...
-
ランナー一塁、ヒットエンドラ...
-
サヨナラ
-
もしかして一塁コーチって必要...
-
ダブルベースの踏み方
-
大阪桐蔭 トリプルプレー
-
キャッチャーからセカンドまで...
-
京セラドームで1ゲート 2通路...
-
SHARPのCM
-
野球のルール、三振振り逃げに...
-
スーパー戦隊シリーズの基礎
-
野球のライトってどんな立ち回...
-
両者手加減なしで本気で戦った...
-
先日 高校野球 試合終盤 0-1で...
-
野球のルールで質問します。 ツ...
-
草野球でサウスポーの一塁手と...
-
野球のすごく基本的な質問ですが…
-
甲子園特別自由席について
おすすめ情報